いざ! 会津へ。 中編 | かまのん紀行

かまのん紀行

この度、ヤフブロの閉鎖の為… こちらに移行して来ました✋

日常の事や、旅行での事、寺社巡りや史跡巡りなど行った所を日記形式で載せます♪

2023.10.3.晴れ

 

旅の二日目ニコ音譜 この旅、本命の1日ですウシシ音譜 6:00起床して温泉朝温泉照れ

 

8:30

ホテルからすぐ近くの「天寧寺」へパー そう!ここには、近藤勇のお墓があるのですにやり

 

念願の近藤勇のお墓参り~(この日は、念願の~!が沢山出ます(笑)。)

 

 

 

天寧寺の裏山(墓地)を暫く上ると🚶(想像したより距離があった)

 

近藤勇のお墓。お願い(近藤勇の墓は数か所あり)ここは、土方歳三が、松平容保公に頼み建立されたお墓で、土方が持参した近藤の遺髪や遺品が埋葬されていると伝わっています。

また、三条河原で晒された近藤の首を誰かが持ち帰り、ここに埋葬したとも伝わっています。

隣には、土方歳三の慰霊碑。

 

天寧寺から見た鶴ヶ城天守🏯

 

そして、飯盛山へ車DASH! 観光客が増える前に到着ですチョキ 白虎隊のお墓参りへ。

 

カラー版をGET音譜 デザインは磐梯山かな?

 

せっかくなので、動く坂道を体験イヒ音譜 楽ちん音譜

 

そして、念願の白虎隊のお墓参りに来れましたお願い 

小学生の時、ドラマ白虎隊を見て感動して以来ビックリマーク来たかった所ですほっこり

 

 

 

 

白虎士中二番隊19人の墓。(自決した16人と戸ノ口原で戦死した3人を含む)

 

白虎隊は16~17歳の隊で、ちょうどウチの息子と同じ年ですぐすん 自ら命を絶つって!心中はどんなだったでしょうかアセアセ計り知れません!

 

 

コチラは、自決した時、唯一生き残っていた飯沼貞吉(貞雄)のお墓。

本人は生き残った事を後悔したでしょうが、この人が生き残っていたお陰で後世に白虎隊の事が伝わったのです。(前回投稿した二本松少年隊とは、ここが大きく違うとこですね)

 

 

白虎隊自刃の地。

士中二番隊の17人がここで自決したのですえー?

 

 

飯盛山から見た鶴ヶ城目 18-135mmカメラの望遠では、これが限界ビックリマーク

白虎隊たちは、ここから鶴ヶ城を見て城がメラメラ燃えてると勘違い(諸説あり)したのだけど(実際は城下町が燃えていただけ)肉眼では、米粒ほどにしか見えない!判別は無理だったでしょうショック

 

白虎隊のお参りを済ませ飯盛山を下ります🚶今度は徒歩で。

途中の土産屋。

 

ここで、白虎隊の御朱印を買えますニコ(10月限定)

 

白虎隊を祀る飯盛山宇賀神社拍手

 

 

 

そして!さざえ堂へ音譜イヒ

 

よく、旅系の番組で見るやつですにやり

 

 

 

いざ!🚶上りと下りは一方通行パー

 

頂上部。次は下ります🚶

 

ホントに面白い造りですねニコ

 

 

 

 

 

この水路を抜けてきたの!?おーっ!

 

 

 

 

感慨深い飯盛山でした真顔

と、麓の饅頭屋で小休止お茶

 

 

それから、お土産屋を巡ってピンズをかき集めましたウシシ

赤べこのキーホルダーと白虎隊の?人形ウシシ

 

それから、ちょっと御朱印関連で(蚕養国神社)へにやり

 

 

 

 

 

そして(妙国寺)パー

 

こちらは、自刃していた白虎隊たちの亡骸を一時埋葬していたお寺です。

 

 

 

白虎士中二番隊が自決した時は、まだ戦中で新政府軍からお墓を創ることを許されませんでした!

 

 

またパー会津藩降伏後の少しの間、松平容保公が謹慎させられていた場所でもあります。

 

会津の礎を築いた戦国武将「蒲生氏郷」のお墓へパー

 

 

 

こちらは遺髪墓となっています。(本墓は、京都の大徳寺黄梅院にある。)

 

 

そして、昼時になったので、チェックしていたお店へOK

輪箱飯の割烹・会津料理の「田季野」へ🚶音譜 

 

お昼から、割烹なんて、ちょっと贅沢イヒ

 

輪箱飯(わっぱめし)の鮭親子を注文しましたキラキラ 音譜 馬刺しを食べそこなった笑い泣き

 

 

 

お腹もいっぱいになり出発イヒ

 

次は七日町へ移動車DASH!

 

会津東軍墓地へ🚶 

 

阿弥陀寺にある会津東軍墓地。

 

 

 

 

鶴ヶ城に在った「御三階」と言う建物で移築されました。

 

ここには、あの新選組三番隊組長の斎藤一のお墓がありますお願い

 

新選組好きとしては無視できないメンバーの一人ですニコ

 

それから、記念館を拝見しましたほっこり

 

 

 

(前編)で投稿した内容ですが、東山温泉に療養している間、土方が泊まっていた清水屋旅館が在った場所。

 

そして、大本命の鶴ヶ城🏯へ車DASH!

 

と!その前にお土産に決めていた『会津葵』の「かすてあん」を買いに立ち寄りましたチョキ

 

コレが買った「かすてあん」昔ながら?のカステラ生地に、こし餡とフルーツ餡が入ってる二種類を爆買いしましたウシシ

また食べたいうーん

お祝い 鶴ヶ城へ。(もちろん写真が多いので別記事で投稿します)(今回巡った所は、それぞれの記事を投稿します上差し

 

 

天気も良くて、良い写真が撮れましたカメラ

 

 

 

 

 

赤べこと天守音譜

 

天守からの景色目

 

城から見た飯盛山。赤丸の所が、白虎隊が自決した場所。

 

堅固な石垣! 敢えて人影を入れて撮影カメラ 大きさが、何となく分かるかな?

 

新島八重さんの銅像もありましたニコ 何年か前の大河ドラマ「八重の桜」で綾瀬はるかさんが演じていましたねニコ

 

 

 

 

鶴ヶ城も広いね~イヒ 🍦コーヒーミルクソフトで休憩ニコ

 

工事用も、赤べこビックリマーク可愛いほっこり 2日目の予定してた目的地を見て終わりました音譜

まだ時間はありましたが、既に16時も過ぎて寺社巡りは、もう厳しいので!うーん

時間があれば、行ってみたかった所へ車DASH!

所要時間が分からないので、目的地の予定に入れていなかったけど、日暮れまでに時間の余裕があったので「会津藩主松平家墓所」へ🚶 目的は、やはり上差し松平容保公のお墓参り。

冠木門を潜ると、暫く石段の参道を上りますあせる

 

どこまで上るのか!?と思った頃に墓所に到着パー 

 

 

 

新選組の生みの親ともなった松平容保公のお墓参りに来れましたお願い

 

 

 

松平容保公の墳墓。

 

近くの会津武家屋敷は、時間的に余裕がなく断念えー?

 

それから、少し走り車DASH! 「如来堂」と呼ばれるお堂の在る所へパー

 

新政府軍300~500人と、斎藤一が率いる新選組の生き残り13人と他数人と合わせて20人ほどの小隊が激突ビックリマーク もちろん!壊滅しましたが、斎藤一と数名は脱出しました汗

当時、神指城の跡があり、おそらく会津軍が前哨基地としていたと思われる。如来堂があるここも土塁が残っていて守備するには良い場所でした。西から進軍してくる新政府軍を迎え撃つ為の防衛陣地でしたが、新選組らが居た時で、しかも!兵が手薄な時に南から進軍してきた新政府軍の別隊に急襲され壊滅してしまいました。

(詳細は、また載せようと思います)

 

 

二日目は、てんこ盛りで満喫しました~ウシシ音譜

ホテルに戻る前に会津若松駅に寄り道イヒ

 

この教えが良いですね~OK

 

 

 

ホテル着ニコ 二日目の夜を迎えましたにやり

 

                              三日目へ続く。