丹波 篠山城跡と御城印 | かまのん紀行

かまのん紀行

この度、ヤフブロの閉鎖の為… こちらに移行して来ました✋

日常の事や、旅行での事、寺社巡りや史跡巡りなど行った所を日記形式で載せます♪

2023.5.2.晴れ

 

9年ぶりに篠山城へにやり 今回は、以前見ていない馬出を見て回りますほっこり

篠山城には三箇所の虎口が在り、その三つとも馬出となっています。

大手口にある案内板からスタートパー先ずは、大手の馬出へ走る人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら現在は一部の土塁跡が残ってるだけです。しかし!広場になっていて、濠の位置などある程度の想像は出来ましたニコ

 

 

 

 

 

 

外濠

 

それでは主郭部に走る人

 

クランク虎口を抜けたら大書院ですパー

 

 

 

 

 

 

 

最近話題になったカチンコキムタクの映画の撮影地にもなったみたいイヒまだ見てないけど汗

 

沢山の甲冑が並んでいます音譜もちろん復元の物だけどねパー

 

 

 

八上城城主 波多野秀治公の甲冑。

 

明智光秀の甲冑。

 

 

 

大書院の模型。

 

 

 

 

 

部屋も素敵ですキラキラニコ

 

 

 

 

 

 

 

そして、今回GETした御城印グッ限定の物にしましたウシシ スタンプも忘れずにグッド!

 

その他の御城印もココで買えます。

 

それから二の丸跡から大書院を目 現在では大書院だけ復元され見る事が出来ますが、写真の広場(二の丸)には、当時沢山の建物が立ち並んでいましたニコ

 

二の丸から南側三の丸跡を見たとこ目 篠山城って石垣の近世城郭だけど、外濠側は意外と土塁を積んでいるにやり

 

そして、本丸へ走る人

 

本丸には青山神社が建っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

(天守台)

 

天守台はありますが、天守は建てられませんでしたパー 理由は、堅固すぎるから天守はもういいという理由真顔 当時の近世城郭には珍しく、ほぼ正方形の城です。元々、徳川家康が、豊臣方に睨みを利かせるために築城させましたパー自分で築城させといて、ヤバ過ぎるから中止って(笑)

 

通常の城は、城内へ攻め込まれた時に門(桝形虎口)や、迷路の様な通路に誘い込んで撃退する方法です。これは、どの城でも言える事ですが、自分の城の虎口を守る時、自軍も死角になり、連絡に時間がかかるデメリットがあるからです。

しかし!四角いと、どこから攻められても視認しやすく守りやすい利点がありますパーなので沢山の門や櫓、天守は必要ないのです。

天守台上から目

 

天守台上から目

 

天守台から本丸目

 

 

 

 

 

そして、埋門から三の丸へ走る人

 

 

 

埋門

 

二の丸石垣。

 

三の丸から埋門目

 

本丸石垣。

 

内堀と二の丸石垣

 

それから、二つ目の馬出へ走る人

 

南馬出。

 

ここは特に大きな馬出で、巨大な土塁と濠が見応えありですグッド!

 

ここまで巨大な土塁が必要だったのか?もちろん、土塁の上には、塀や多門櫓があったので!

外から見ると、かなりの高さだったでしょうキラキラ

 

 

 

そして、最後に東の馬出へ走る人

 

 

 

 

 

こちらは、小さめですが、土塁と石垣で出来た馬出ですキラキラ

 

 

 

馬出から濠を目

 

見やすくて良い馬出でしたにやり