すべて勘違い!?フォアとバックはそもそも体重移動の考え方が違う | テニス上達の近道

テニス上達の近道

「テニスが上手くなりたい」と思った方のための上達法コンテンツを公開しています。

私は元々「お家deテニス上達法」という
コンセプトを持っていました。


なぜなら、ほとんどの方がコートに立っている時間より、
自宅にいる時間の方が長いからです。



ですから、コロナウイルスの影響など関係なく、
コートに立てないときは、私のレッスン動画を
活用していただければ嬉しいです。


実際に自粛生活期間はレッスン動画を見て
勉強していたという声をたくさんいただきました。



そんな中、
お家deテニス上達法というコンセプトに変わる
ネーミングを使われている方がいらっしゃったので
今回はそちらも紹介しますね。


--------------ここから---------------

■名前: よっしー
■性別(フリー01): 女性
■年齢(フリー02): 46~50歳
■メルマガ、ブログ、HPへの引用方法(フリー03): ニックネーム
■動画名(フリー04): テニス進化論5


■動画購入の決め手(フリー05): 

スリーコーチの新たな発想に触れたかったから


■動画の感想(フリー06): 

スリーコーチ、
いつもお世話になっております。


私は前からスリーコーチの動画を「家テニ」と呼んでいます。


家でもテニスが上手くなれるので、
勝手に名付けました。


本当は週末に大会があったのですが、
中止になってしまったので、テニス進化論5を見て、
家テニを楽しみますね( ・・ )/


--------------ここまで---------------


--------------ここから---------------

■名前: K
■性別(フリー01): 男性
■年齢(フリー02): 51~55歳
■メルマガ、ブログ、HPへの引用方法(フリー03): イニシャル
■動画名(フリー04): テニス進化論5


■動画購入の決め手(フリー05): 

信用買いです


■動画の感想(フリー06): 

足裏を固めるや、胸椎を緩めるは何となくやっていましたが、
その間にまだまだやるべきことがあったことに驚いております。


コートではすぐにできないと思い、
家の中で学んだことを思い出しながら、
まずは素振りから練習しました。


そして、いざ練習をするときは
お話されていたスイステニスを参考にステップを取り、
家で練習してきたこととミックスさせるようにボールを打ったのです。


すると、今まで苦手だったボールとの距離が
面白いくらいうまく取れたので、「ズドーン」という感触を手に残して
今まで見たことのないようなショットが打てました。


自分も驚きましたが、相手もかなりビックリしていました。


なぜ急にテニスが変わったのかを聞かれたので、
「家では頭を使い、コートでは体を使っている」と
誇らしげに言えたのが気持ち良かったです。


--------------ここまで---------------


--------------ここから---------------

■名前: カール
■性別(フリー01): 男性
■年齢(フリー02): 36~40歳
■メルマガ、ブログ、HPへの引用方法(フリー03): ニックネーム
■動画名(フリー04): テニス進化論5


■動画購入の決め手(フリー05): 

スリーコーチの動画は全部チェックしているので


■動画の感想(フリー06): 

私の住んでいる地域はコロナの影響でテニスコートが使えないので、
今までに購入してきたスリーコーチの動画を自宅で見返しています。


インターネットでもテニスを学ぶことができる環境があるのは助かります。


そんな中、今回の「テニス進化論5」が紹介されたので、
これはいい機会だと、即決購入しました。


内容はこれまでとは違ったテイストだったので、
すごく新鮮で、興味深く見させてもらっています。


私は「拮抗による運動連鎖のお話」が一番感動しました。


最初は頸椎や胸椎という難しい言葉が出てきたので、
少し戸惑いましたが、それを分かりやすく解説されていたので、
今はしっかり理解しています。


いやいや、テニスって深いですね。


今は素振りしかしていませんが、
どこに力を入れて、どこを緩めたらいいのかが明確です。


私はもっとテニスを勉強して、
「自宅にこもっていたから上手くなれた」と言えるように
物事をプラスに持っていきたいです。


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


ちなみに、
奥さんに「お家deテニス上達法」「家テニ」だったら、
どちらが良いのかをやんわり聞いてみました。


そしたら即答で「家テニ」でしたよ。


私としてはお家deテニス上達法の方が
コンセプトが分かりやすいと思ったのですが、
家テニの方が言いやすいですよね。


なので、「お家deテニス上達法」を略して
「家テニ」と呼ぶことにしました(笑)



この家テニはインターネットによる
情報配信だからこそできるのだと感じています。


そういう意味では今回リリースした
『テニス進化論5』「オンコート」だけではなく、
「オフコートセミナー」も用意しているので
家テニのコンセプトにピッタリです。


なかなかテニスを自宅学習している人はいないと思うので、
陰の努力で周りに差を付けるチャンスではないでしょうか。


何事にも言えることですが、何かを成し遂げるには、
人とは違う努力をするしかありません。



私にできることは、今自分の持っているものを
全力でコンテンツにこめるしかできませんので、
もし必要だと感じたのなら、うまく活用してくださいね^^


ちなみに、
今回も新作レッスン動画の「テニス進化論5」の中からサンプルとして
「すべて勘違い!?フォアとバックはそもそも体重移動の考え方が違う」の動画を公開します!


下のリンクをクリックするとYouTubeにアップした動画が再生されますので、
早速ご覧くださいね^^

      ↓ ↓ ↓


  【「すべて勘違い!?フォアとバックはそもそも体重移動の考え方が違う」の動画】
 

※今後も定期的にYouTubeに無料動画をアップしていきますので、
見逃さないためにも、「チャンネル登録」をしておいてください!
役に立つ内容でしたら「高評価ボタン」のクリックもお願いします^^