自分の足裏を、自分の足で、踏む | ごきげんに生きて もっと自分を好きになる ヨガ コーチング

ごきげんに生きて もっと自分を好きになる ヨガ コーチング

                 繰り返しの毎日をごきげんにする

              人生に関する雑談とヨガやこころのお話をします

             ヨガドロップス主催 オンライン骨盤ヨガ 後藤 眞由美

自分の足裏を、自分の足で、踏む。

こんにちは。

生理不順・肩腰痛等の「更年期障害」が楽になる骨盤ヨガ教室の後藤眞由美です。


足の裏って、第二の心臓って呼ばれていますよね。

そんな自分の足裏を、自分の足で、踏んでもらいました。

えー、自分で自分の足を??


IMG_8352.jpg


こんな感じで、踏んでいくんですよ。

うつ伏せになって、踏んでもらうと気持ち良いですよね~。

でも、一人の時は、こうやって、踏んであげてくださね。

足裏踏むと、ほぐれて、老廃物を流れてきます。

代謝がよくなって、血行促進、冷え対策にもなりますよ~!


実は、先日のクラスで、生徒さんからの反響が大きかったので、書きましたが、私としては自分の足裏を自分で踏むって、普通の事だったんです。

これからも、生徒さんの反応見て、お伝えしてきますね。


そうそう、後日、同じメンバーの方に、また、足裏踏みをしてもらったら、

『どーやんだっけえ~?』

って、ネイティブな茨城弁で言われました(^▽^;)

アハハ~。

何度も繰り返して、やっていきましょうね~!



ヨガドロップス


水戸市・ひたちなか市・那珂市・城里町・笠間市・茨城町・大洗町・小美玉市・常陸大宮市・常陸太田市・日立市・東海村・石岡市・土浦市などからご参加頂いています。

肩こり、腰痛、ひざ痛、頭痛、冷え、生理痛、生理不順、不妊、尿漏れ、産後の骨盤調整、にも嬉しいお声を頂いています。

最後までお読みいただきありがとうございました。