5月に観た映画 その1 | やせっぽちのヒロシのブログ

やせっぽちのヒロシのブログ

音楽とお酒が大好きです。
趣味は国際交流?(笑)。

5月前半に観た映画です。

 

「新聞記者」「余命10年」の藤井道人が監督・脚本を手がけた日台合作のラブストーリー。ジミー・ライの紀行エッセイ「青春18×2 日本漫車流浪記」を映画化し、18年前の台湾と現在の日本を舞台に、国境と時を超えてつながる初恋の記憶をエモーショナルに描き出す。
18年前の台湾。高校3年生のジミーはアルバイト先で4歳上の日本人バックパッカー、アミと出会い、天真爛漫でどこかミステリアスな彼女に恋心を抱く。アミもまた、ある秘密を抱えながらもジミーにひかれていく。しかし突然アミの帰国が決まり、意気消沈するジミーにアミはある約束を提案する。
現在。人生につまずいて久々に帰郷した36歳のジミーは、かつてアミから届いたハガキを再び手に取り、あの日の約束を果たすべく日本へ向けて旅立つ。東京から鎌倉・長野・新潟、そしてアミの故郷・福島へと向かう道中で、彼女と過ごした日々の記憶がジミーの心によみがえる。
台湾の人気俳優シュー・グァンハンがジミー、清原果耶がアミ役でそれぞれ主演。「ブエノスアイレス」などの俳優チャン・チェンがエグゼクティブプロデューサーを務めた。

2024年製作/123分/G/日本・台湾合作
配給:ハピネットファントム・スタジオ
劇場公開日:2024年5月3日(以上、映画ドットコムより)

 

☆ポスターを見た感じではこれも観た人を泣かせようという映画なんだろうなと思い予定には入れていませんでしたが、たまたま予告編を観た際に只見線の景色が出てきたので、観ることにしました。結論としては意外に良かったです。「青春18×2」というタイトルにも納得しました。清原果耶と藤井道人監督の顔合わせと言うと何年か前の「宇宙でいちばんあかるい屋根」でのスクリーンいっぱいに広がる夜の町の美しい景色を思い出してしまいますが、今回もそうした映像美は台湾でも日本でもロケーション各地で見られますし、それらを見るだけでもこの映画を観て良かったという気分になります。

途中まで観ていて、結末というかアミの現在は察しがついてしまいましたが、彼女の故郷を訪ねて初めて結果を知るという「お涙頂戴」の典型的なパターンではなく、実は初めからそれをジミーは知っていたことが最後まで観たことでわかるという点で、だからこそのジミーの日本での旅だった訳で、それがとても切なかったです。

 

「梟 フクロウ」「コンフィデンシャル 共助」のユ・ヘジンが俳優キャリア27年目にして初めてラブストーリーに挑んだロマンティックコメディ。
製菓会社で研究員として働く45歳のチャ・チホは、天才的な味覚を武器に数々のヒット商品を生み出してきた。自宅と会社を往復するだけの毎日を送っていた彼は、明るくエネルギッシュなシングルマザーのイ・イルヨンと出会う。イルヨンはチホの優しさや純粋さにひかれていくが、恋愛経験のないチホには恋という感情すら分からない。これまで経験したことのない感情に戸惑いながらも、イルヨンと過ごす日々はチホにとって特別なものになっていく。そんな矢先、ある事件が起こる。
ユ・ヘジンが主人公チホ、「THE MYTH 神話」のキム・ヒソンがイルヨンを演じた。「エクストリーム・ジョブ」の監督として知られるイ・ビョンホンが脚本を手がけ、「無垢なる証人」のイ・ハン監督がメガホンをとった。

2023年製作/118分/G/韓国
原題:Honey Sweet
配給:松竹
劇場公開日:2024年5月3日(以上、映画ドットコムより)

 

☆このところ韓国のコメディには面白い作品が多くハマっていますが、これもなかなか楽しい映画でした。

若者ではなく中年男女の、それも恋愛経験の全くない草食系男子の仕事人間と、快活なシングルマザーという取り合わせも面白かったです。主役に絡む登場人物たちの個性も際立っていて、ちょっとウルっとするシーンもあったりで、ハリウッド物とは違ったバタくささも魅力です。

 

DTM(デスクトップミュージック)を題材に斬新な音楽表現とタイムリーなテーマ性でSNSを中心に話題となったむつき潤による同名コミックを、大ヒットテレビドラマ「silent」の風間太樹監督のメガホンで実写映画化。
マンションで住み込みの管理人をしながら、自分の頭の中に流れる音楽をPCで形にし、部屋でひとり奏でることに没頭する青年・清澄。人と関わることをせずシンプルな生活を送る彼に、上の階に住む女性・潮が挨拶をしてくる。失恋したばかりだという彼女は、毎日清澄の部屋から漏れ聞こえてきた彼の音楽を楽しみに聴いていたと話す。自分の音楽を誰かに聴かせようなどと思っていなかった清澄だったが、潮が何気なく投稿した演奏動画によって、彼の世界は大きく変わり始める。
人気ボーイズグループ「JO1」の川西拓実が清澄役、「交換ウソ日記」の桜田ひよりが潮役でれぞれ主演を務め、潮の幼なじみ・航太郎役で井之脇海、ベーシスト・陸役で柳俊太郎が共演。

2024年製作/119分/G/日本
配給:ギャガ
劇場公開日:2024年5月3日(以上、映画ドットコムより)

 

☆観ようかどうしようか迷いましたが、まぁ、音楽絡みの映画となればやはり観ておこうかと思い、観ることにした次第です。

主役の男の子が所属するJO1は私の勤め先にも熱烈なファンが居たりしますが、勿論私はメンバーの顔も名前も全く知りません(^^;) デスクトップ・ミュージックというジャンルも今回初めて知りましたが、今どきの若い人たちはこうしてPCで音楽を創作していくのですね。

ストーリーそのものはありきたりのように感じましたし、例によってご都合主義的な展開も見られたものの、それなりに面白くはありました。

ただ、主人公のバイトのシーンでのモップの下手な使い方が若いころビル清掃のバイトをしていた私めとしては気になりました(笑)。

 

グアンタナモ収容所に収監された無実の息子を救おうとするドイツの母の実話を映画化し、2022年・第72回ベルリン国際映画祭で銀熊賞2冠(主演俳優賞、脚本賞)を受賞したドラマ。
2001年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロの1カ月後。ドイツのブレーメンに暮らすトルコ移民クルナス一家の長男ムラートは、旅先のパキスタンでタリバンの嫌疑をかけられ、キューバのグアンタナモ湾にある米軍基地の収容所に収監されてしまう。母ラビエは息子を取り戻そうと奔走するが警察も行政も動いてくれず、わらにもすがる思いで、電話帳で見つけた人権派弁護士ベルンハルト・ドッケに助けを求める。やがてラビエはドッケからのアドバイスで、アメリカ合衆国最高裁判所でブッシュ大統領を相手に訴訟を起こすことを決意する。
ドイツでコメディアンとして活躍するメルテム・カプタンが、元気で時に厚かましい主人公ラビエをユーモアたっぷりに好演。「グンダーマン 優しき裏切り者の歌」のアンドレアス・ドレーゼンが監督、ライラ・シュティーラーが脚本を手がけた。「ドイツ映画祭 HORIZONTE 2023」では「クルナス母さんvs.アメリカ大統領」のタイトルで上映。

2022年製作/119分/G/ドイツ・フランス合作
原題:Rabiye Kurnaz gegen George W. Bush
配給:ザジフィルムズ
劇場公開日:2024年5月3日(以上、映画ドットコムより)

 

☆実話をベースにした作品ということで、ちょっとタイトルに脅かされましたが、勿論異国の一市民であるおばさんが実際にアメリカ合衆国の大統領と対決するわけではなく、更にこの手の深刻なテーマの作品としては珍しくコメディ・タッチになっているところがこの映画のユニークなところかもしれません。

グアンタナモの収容所と言うと数年前に観た映画「モーリタニアン 黒塗りの記録」を思い出さずにはいられませんが、そこでの凄惨な拷問のシーンなどは今回一切無かったものの、9.11以降の様々な問題が見えてくる作品でした。

 

スウェーデンの絵本作家ピア・リンデンバウムによる「リトルズラタンと大好きなおじさん」を映画化。
人と仲良くするのが苦手なエッラが唯一心を許すことができるのは、大好きなおじさんトミーだけ。両親が休暇で出かける間、エッラはトミーと一緒に過ごすのを楽しみにしていた。ところが、オランダからトミーの恋人スティーブがやって来たことで、夢の1週間は悪夢のような日々に一変。トミーとスティーブは英語で話すため、エッラは彼らが何を話しているのか全くわからず、のけ者にされたような気持ちになってしまう。どうにかトミーを取り戻したいエッラは、転校生オットーの力を借りてスティーブを追い出すための作戦を企てるが……。
本作で長編映画デビューを果たしたアグネス・コリアンデルが主人公エッラを愛らしく演じ、「マスター・プラン」のシーモン・J・ベリエル、「長くつ下のピッピ」のインゲル・ニルセンが共演。「ロスバンド」のクリスティアン・ロー監督がメガホンをとった。

2022年製作/81分/G/スウェーデン・ノルウェー合作
原題:Lill-Zlatan och morbror Raring
配給:カルチュアルライフ
劇場公開日:2024年4月5日(以上、映画ドットコムより)

 

☆前月観た「ロッタちゃん」の2本同様これも北欧のちょっと我儘な女の子の映画でしたが、ロッタちゃんよりももうちょっと年上ということもあり、大好きな叔父さんを独り占めするべく、突然現れたその恋人(男性)を何とか追い払おうとあの手この手で嫌がらせをするという他愛ないものですが、こんなどちらかと言えば家族向けのほのぼのとした映画にもLGBTを盛り込むところが今どきの映画らしいなと思いました。

 

「カラオケ行こ!」「リンダ リンダ リンダ」の山下敦弘監督が、2019年に開催された第44回四国地区高等学校演劇研究大会で文部科学大臣賞(最優秀賞)を受賞した徳島市立高等学校の同名舞台劇を映画化した青春群像劇。
高校2年生のココロとミクは体育教師の山本から、夏休みに特別補習としてプール掃除を指示される。水の入っていないプールには、隣の野球部グラウンドから飛んできた砂が積もっていた。2人が嫌々ながらも掃除を始めると、同級生で水泳部のチヅルや、水泳部を引退した3年生のユイも加わる。学校生活や恋愛、メイクなど何気ない会話を交わすうちに、彼女たちの悩みが溢れ出し、それぞれの思いが交差していく。
舞台版の原作者・中田夢花が脚本を手がけ、メインキャストにはココロ役の濱尾咲綺、ミク役の仲吉玲亜、チヅル役の清田みくり、ユイ役の花岡すみれらフレッシュな顔ぶれがそろった。

2024年製作/87分/G/日本
配給:SPOTTED PRODUCTIONS
劇場公開日:2024年5月3日(以上、映画ドットコムより)

 

☆舞台劇が原作ということで、学校の水のないプールでの会話劇がほぼ全編にわたって繰り広げられ、水泳授業の補習のためにプールの床を清掃させられている女子高生たちの他愛ないやりとりと、プール清掃を命じた女性教師とのちょっとした口論やら、実際にありそうでもあるし、でもやはり芝居がかっているようにも思えるしで、何とも言えませんでしたが、それなりに面白く観てしまいました。先月の韓流映画「リバウンド」同様、異性との絡みが全く無かったのが印象に強く残ります。

 

ビートルズのジョン・レノンと妻オノ・ヨーコが別居していた“失われた週末”と呼ばれるプライベートな日々の真相を追ったドキュメンタリー。
1973年秋から75年初頭にかけての18カ月間、ジョンはヨーコの強い希望により、夫妻の個人秘書でプロダクションアシスタントを務めていた中国系アメリカ人メイ・パンとともに過ごす日々を送った。この期間、ジョンはメイの助けを借りて最初の妻シンシアとの長男ジュリアンと再会することができ、アルバム「マインド・ゲームス」「心の壁、愛の橋」「ロックン・ロール」を立て続けに制作、デビッド・ボウイやエルトン・ジョンらとのコラボレーションや、ポール・マッカートニーとの再会など、“失われた週末”という呼び名とは裏腹に、ビートルズ解散以降のソロキャリアのなかで最も多作で商業的にも成功した時期を過ごした。
映画ではメイ本人の証言をはじめ、名曲の数々や貴重なアーカイブ映像、プライベートな写真、ジョンが贈ったユニークなイラストの数々を交えながら、メイの目で見た素顔のジョンを描き出す。

2022年製作/94分/アメリカ
原題:The Lost Weekend: A Love Story
配給:ミモザフィルムズ
劇場公開日:2024年5月10日(以上、映画ドットコムより)

 

☆確かにこの時期のジョンは仲間たちとのかなり無軌道な生活の一方でビートルズ解散後では最も活発に音楽活動をしていたように思います。コアなファンにとってはどの程度ご存知のことなのかは知る由もありませんが、個々のレコーディングに関しては知っていても、それにまつわるよもやま話はほとんど知りませんでした。まして彼女がジュリアンやシンシアにまで深く関わっていたというのは全く初耳でした。ジュリアンとの父子としての交流やポールとの関係修復のエピソードなど、貴重な映像・画像や音源も交えて、実に見応えある映画でした。そしてメイさんがとてもキュートで尚且つ聡明な女性であったことも改めて認識。

メイさんに関してはこの「失われた週末」以後のことも気になります。トニー・ヴィスコンティと結婚していたことも知りませんでしたし。


名作SF映画「猿の惑星」をリブートした「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」「猿の惑星:新世紀(ライジング)」「猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)」に続くシリーズ第4弾。
300年後の地球。荒廃した世界で人類は退化し、高い知能と言語を得た猿たちが地球の新たな支配者となっていた。そして、その一部の野心的な猿たちが巨大な帝国(キングダム)を築こうとしていた。帝国の冷酷な独裁者であるプロキシマス・シーザーによって故郷の村を滅ぼされ、家族や友と離れ離れになってしまった若き猿ノアは、旅の途中で出会った年老いたオランウータンのラカから、猿と人間の共存についての昔話を聞かされ、ラカがノヴァと名付けた人間の女性と出会う。ノヴァは野生動物のような人間たちの中で誰よりも賢いとされ、プロキシマス・シーザーの一派から狙われていた。彼女と一緒に行動することになったノアだったが、プロキシマス・シーザーにとらわれ、ノヴァとともに彼の帝国へ連行されてしまう。
「To Leslie トゥ・レスリー」のオーウェン・ティーグが主人公ノア、ドラマ「ウィッチャー」シリーズのフレイヤ・アーランがノアと行動をともにする人間の女性ノヴァ、「ファーゴ」のウィリアム・H・メイシーが共演。「メイズ・ランナー」シリーズのウェス・ボール監督がメガホンをとった。

2024年製作/145分/G/アメリカ
原題:Kingdom of the Planet of the Apes
配給:ディズニー
劇場公開日:2024年5月10日(以上、映画ドットコムより)

 

☆オリジナルの五部作はほぼリアルタイムで観ていたけれども、リブート版の方は全く観ていませんでしたが、今回の「キングダム」はそのまま最初のシリーズの第5部の続きとして観ることが出来ますね。シーザーから何世代も後のストーリーとして通じます。改めてこれまでの3作も観たくなりました。今回の猿同士の抗争は少し前に観たハリウッド版ゴジラ映画の新作と被るような気が…

IMAXの上映もあったけれど、予告編を見た限りでは特に大きなスクリーンで見る必要性を感じなかったので、普通のスクリーンで観てしまいましたが、やはりIMAXやTCXで観た方がより映像のスケール感や迫力を楽しめたかも?

 

 

オーストラリアのきらめくリゾートを舞台に、大人の男女が意地とプライドを懸けて繰り広げる恋の駆け引きを描いたラブコメディ。
弁護士を目指してロースクールに通うビーは、街角のカフェで知り合った金融マンのベンと最高の初デートをするが、ちょっとした行き違いが原因で燃え上がった恋心も一気に凍りついてしまう。数年後、そんな2人がオーストラリアで同じ結婚式に出席して偶然に再会。真夏のリゾートウェディングに皆が心躍らせる中、険悪なムードを漂わせる2人。しかし、復縁を迫る元カレから逃げたいビーと元カノの気を引いてヨリを戻したいベンは、互いの望みをかなえるために恋人のフリをすることになり……。
ビー役はドラマ「ユーフォリア EUPHORIA」や映画「リアリティ」で注目を集めるシドニー・スウィーニー、ベン役は「トップガン マーヴェリック」のハングマン役でブレイクしたグレン・パウエル。監督は「小悪魔はなぜモテる?!」「ANNIE アニー」で知られるウィル・グラック。

2023年製作/103分/G/アメリカ
原題:Anyone But You
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
劇場公開日:2024年5月10日(以上、映画ドットコムより)

 

☆二人の出会いがトイレ・ネタというのは何とも色気がないけれども、先の韓流ラブコメを思うと、やはりアメリカのそれは洒落っ気も洗練されていますね。私はどちらも好きですが(笑)。

せっかく良い関係になりかけたのに、お互いのちょっとした誤解から仲違いして、それでもお互いの目的のためにカップルを偽装して、最後には...という誰もが先の読めてしまう王道のラヴ・ストーリーを楽しみました。予告編にもあった「リアル・タイタニック」も(あり得ないけれど)笑えます。

個人的には主役の二人よりも今回はレズビアンのカップルを演じたアレクサンドリア・シップの方に(ファンなもので)つい目が入ってしまいますが。

それにしても邦題があまりにもダサすぎて1980年代の洋楽の迷題の数々を思い出してしまいました。