レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】 -20ページ目

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

こんばんは。

シンクデザインの佐藤です。


10月15日~26日までお休みをいただき、ありがとうございました。

お陰さまで新婚旅行を楽しむ事ができました。

これも皆様のお陰です。



一生に一度かな?の記念な旅行ですので、ブログで紹介させていただきます。



まずは、15日に仲間内だけ20人で結婚式を行い、朝まで遊んで16日は旅行の準備。


結局、16日の11時に厚木を出発となりました。



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


二人なのにこの荷物の量。


詰め込んで出発です!!!!






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


東名高速集中工事と重なっていたので、避けるために夜中に出発したのですが、大正解!!!


ほとんど渋滞にはまることなく一回目の休憩で新城まで。


ガンガン西に向かいます~





がしかし。。。刈谷パーキングで睡魔に負けてダウン。。。。。


ガッツリ3時間程度熟睡。。。。


出だしから予定を大幅に遅らせます。





そして、草津に到着~




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


コロッケが美味しかったです☆


ただ、17日のうちに四国に入り【うどん】を食べたかったので、つまみ食いはソコソコにする約束。


お腹ペコペコで先を急ぎます!!!!






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


淡路島入り口まで到着~


この時点で17日のお昼丁度くらいです。



ここで、「さて~今日はドコで【讃岐うどん】を食べてドコに泊まるか~???」と。


実は何も決めずに旅行に来ています。


淡路島パーキングで讃岐うどんと宿を決める会議を嫁と始めました。。。。。。




無事に決定!!!!





そして、「讃岐うどん」近くのコンビニで。。。。


「????? 営業時間がおかしくない?」


「え?やってない???」



そ~なんです。


讃岐うどんの美味しいところはお昼くらいで売り切りごめん!!の店舗ばかり。。。。


ここで初めて気が付き、夕方からでもやっている「讃岐うどん」屋さんを探し始める。。。。。



けど、無事に




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


もり屋に到着!!!!!






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


17日の夕方になってはじめてまともなご飯。


美味しかったです~



満腹になったところで宿でゆっくり休養です。


翌日もガンガン走らないといけませんので。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こんぴら山近くの宿に到着。


この宿、じーさんばーさん大量で若い人がまったくいません(笑)


あまりの広さにびっくりしましたが、びっくりしている暇もなく18日にドコに行くかドコに泊まるのか会議を開かなければなりません。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


サラダにマメになんでもかんでも注文!!!!


食べながら会議です!!!!!






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


この鳥の丸焼きが美味しかったですね~


ハサミでちょきんちょきん。


そして、18日は徳島の祖谷渓へ決定!!!


かずら橋も見る予定で、見終わった後に愛媛入りして宿泊。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


18日も晴れ!!!!


晴れ男炸裂させています!!!!


祖谷渓といえば船!!!!



という事で、船に乗ることに決定。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


俺の船だと言わんばかりに絶好調です☆







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


平日なので、ゆったり座れて川を下ります。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


エメラルドグリーンな川。


全長は10kmもあるそうです。


とても綺麗な川でした~



ゆったりほのぼのゆらゆらしてまりました~






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こんなにゆっくりする事も久しぶりでして、本当に満喫できました☆


山も綺麗だし、静かだし。



時間を気にしないで登らなくても良いし(笑)




そして、祖谷渓で一番行きたかった場所へ!!!



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


到着(笑)









レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


実は。。。。あまり高いところが得意でないんです(笑)


これなら「いける!!!」と思える場所でないと恐くなるんです(笑)



しかし、誰がこんなところに。。。。。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


上から祖谷渓を眺める事ができます。


本当はこの岩の上に立ってはいけないそうですよ~


自己責任ということで。


落ちたら自己責任になりませんけど(笑)






そして、なんだか宿泊施設が見えるではないですか。



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


ちょっくら寄ってみることに。



すると。。。。。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


得体の知れない乗り物が。。。。。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


ガンガン下って祖谷渓まで降りる事ができます。



すると。。。。。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


温泉~♪


で、貸し切り状態~♪♪







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


まぁ~やりますよね♪こんなこと♪♪


風も気持ち良く、川を眺めながら気持ち良く癒されました♪♪♪







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


そして、次の目的地!【かずら橋】へ。


平家の隠れ里らしく、なんとも神秘的な橋であろうと期待して進みます~







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


まぁ普通でした~(笑)





そして、かずら橋から次の目的地である愛媛へレッツGO!!!!!


と、かなりの距離を移動!!!!!






無事に愛媛入り。



そして、ご飯(笑)




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


ここでも19日の予定を決める会議(笑)


19日は「しまなみ海峡」を満喫するために観光スポットを探して何を食べるか討論です!!!!



続きはまた~♪






おはようございます。

シンクデザインの佐藤です。


昨日のお休みは山登りに行ってきました。

最近はようやく2週間に一度は山に行けているので体調も気分も良く満喫しております☆



さて、当日は午後から予定があり、16時までには神奈川に帰っていなければならない。

午前中で目標を達成して温泉も満喫してから帰宅する予定でスタート!!!



まず、3時に出発!!!!

予定通りに出発し、土合橋に到着したのが6時。



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


着替えて準備する時間をみていなくて6時30分に入山となりました。


この30分を取り返すために頑張らなければなりません!!!!


予定としては、白毛門まで直登続きで3時間30分。


3時間で登れば30分を取り戻せます♪






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


また、目的は谷川岳のマチガ沢を正面より確認して冬とどう違うのかを確かめる事です。


駐車場から谷川岳を確認できますが、正面より確認する事が大切です。


目標達成のために楽しみながら直登します!!!!!






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


1時間半程度直登後に正面になってきました。


真っ直ぐ樹林帯を進むのですが、1時間後には景色も見えてきて、なかなか良い山です。


2週間に一度登れるようになってから、登りの調子も良くなり体調も万全です!!!


やはり頻繁に登らなければなりませんね。


最近では3キロ程度痩せました。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


松ノ木沢ノ頭まで来ると谷川岳全貌を確認できます。


すでに目的を達成しているように見えますが、山登りを愛する人種としては山頂を踏まなければなりません。


3時間程度の直登ができなければ、冬山で耐えられませんからね♪



しかし、天気も良く本当に綺麗で豪快な谷川岳です。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


目標は白毛門です。


紅葉も進み山頂付近は綺麗に色づいています。


ひたすら登るしかありませんが、体調も気分も良いので何も苦に感じません。


登れば登るほど気分が良くなってきます♪






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


振り返ると登ってきた登山道が確認できますが、この立体感がたまりません。


足で登らなければこの良さは感じることができませんね。


白毛門!!なかなか気に入りました♪







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


山頂を目指しますが、常に直登♪


紅葉も綺麗で涼しいし、秋の山登りは最高です☆







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


登ってきた山がだんだん小さくなっていきます。


この感覚も「登っている」という実感が得られるので、好きですね。



人間の足は素晴らしい!!!!!






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


高い木がないので、景色が本当に良いです。


下まで紅葉するともっと綺麗なんでしょうね。


そして、すぐに厳しい冬がやってきます。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


山頂まで1時間か?30分か?程度になってくるとまた景色が変わってきます。


もうすぐには帰れない高さです。


何か事故があれば、なんとしても降りなければならない高さ。


絶対に帰らなければならないという事も山登りでは大切な事です。


そして、山に入らせていただいているという気持ちを大切に。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


紅葉。


本当に綺麗です。


黄色も綺麗ですが、赤も綺麗ですね~







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


谷川岳東面をバックに登っている感覚を味わえる高さです。


白毛門の標高は1720ですが、回りの山を観察するには本当に良い山です。


天気が良くて本当に良かったです。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


そして、どうにか頑張って3時間で登頂。


30分を取り戻しました。


ただ、これまた山頂でゆっくりする時間をあまり考えていないので、15分しか休む事ができません。。。。。


急いで山登りはお勧めしませんが、この日は用事もある中、強行突破の山登りなので仕方ありません。。。。。



炭水化物を大量に摂取して水分もこまめに取ることによりエネルギーを作る事ができます。


水分不足と空腹は山登りでは厳禁!!!!



車で言うとガス欠状態になります。


お腹が空いていなくても炭水化物を取るように心がけています。


ガス欠では前に進まなくなりますからね!!!!





レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


左は一緒に登った親友。


高校からの大親友ですが、昔はバイクにサーフィンと一緒に遊んできました。


今ではこの状態。。。。。。


そんなに太ってドコいくの??????



登りのペースは毎日散歩をしているようで同じペースで登れましたが、このままでは遭難しますよ(笑)


もっと痩せてスタイリッシュなラインを見せてください♪





さて、15分の休憩から一気に下りますが、下りが一番注意しなければならない!!!!


登りとは違い筋肉を全開で使いますので、耐える事ができるかが重要です。


滑落・遭難は下りで起きます!!!!!!







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


そして、目的な谷川岳東面。


これが一ノ倉。


死者数世界一です。


こんな近くに世界一の魔の山。



この一ノ倉へは行かないほうが良いですね。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


この東面に張り付いている紅葉が自分は好きです。


近くへ行くことのできない絶壁で紅葉している姿を見るとなんとも言えない気持ちになります。


西黒尾根から見ると本当に綺麗です。


ここからだと良さは伝わりにくいですね。






さて、それでは本題。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こちらの写真を撮りに白毛門へ。


何が言いたいかと。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


冬にはこうなります。


このマチガ沢をいつか滑ってみたい!!!!!!!


今シーズンに行けるかどうか、チャンスは少ないのですが。。。。。。


エアバックまで用意して絶対に飲まれない対策をしてチャレンジしたいのですが、自分一人ではどうにもなりません。


いつか必ず!!!!この魔の山を体感したい気持ちから、この日の山登りがあります。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


上からの眺めはコレ。



行けるのか~???????



ゾクゾクしますね~



いつか滑れる日まで、山の意味・体の仕組み・山岳気象・雪の性質などなど、勉強をして備えてチャレンジしたいと考えています。



絶対に死にたくない!!!!!!!!!!!!!!!(笑)


帰れない山登りは山登りではない!!!!!!!!!!!!!!♪






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


そういえば、下りは2時間25分かかるとろこを1時間50分で下山しました。


本日も筋肉痛ではありません♪


なかなか調子よいぞ~♪♪



素敵な景色をありがとう!!!!!谷川岳☆


そして、休みに山に登れる環境にありがとうございます。





15日(土)~26日(水)までお休みします。


ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。




シンクデザイン 佐藤



おはようございます。

シンクデザインの佐藤です。



まず、お休みのご連絡です。


実は結婚することになり、というかしまして、新婚旅行のためにお休みいたします。

10月15日(土)~26日(水)まで長期でお休みいたします。


自分がいないだけですので、どうにか営業できるように考えたのですが、電話対応・メールでのご返答・出荷・ご来店による取り付けなど含め考えると、自分が直接行わなければならない業務がほとんどですので、思い切ってお休みとすることに決定いたしました。


個人的な理由により大変申し訳ないのですが、お許しください。


14日発送・14日取り付け作業までは対応可能ですので、よろしくお願いします。




さて、本日は新商品の案内なのですが、こちらも申し訳ありません。


時間があまりに無さすぎますので、写真でのご説明とさせてください。


LEXUS CT200h用 ブラックカーボン内装パーツのパワーウインドウスイッチパネルになります。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


先行予約でご注文いただいた13名の方にはすでに出荷しています。


この他にブラックカーボンパーツを追加でご注文いただいた方は出荷準備を行っていますので、もう暫くお待ちください。


急ぎ準備をして出荷いたします。


この他のブラックカーボンパーツですが、順次ご紹介するようにしますが、ホームページのトップページにカタログページが完成した時点で案内表示するようにしています。


そちらでもご覧ください。



     シンクデザイン■ホームページ




すでに新商品が出ているものもありますので、チェックしてください。



今回のパワーウインドウスイッチパネルですが、フロント用¥31,500・リア用¥31,500で価格設定を作りました。


運転席・助手席のみで良いと考える方にも対応できるようにしています。




     LEXUS CT200h パワーウインドウスイッチパネル[ブラックカーボン]■カタログページ





初期入荷分の残りが少なくなっていますので、ご注意ください。


欠品すると1ヶ月半~2ヶ月程度の納期がかかります。


残りは5台分となっています。


納期に関してはご迷惑をお掛けすることになるかと思いますが、できるだけご迷惑お掛けしないよう在庫を増やしたいと思います。



それでは、ご注文お待ちしております。


ありがとうございます。





  シンクデザイン 佐藤