レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】 -15ページ目

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

こんばんは。

シンクデザインの佐藤です。


毎週1個、キャンペーン価格で在庫処分する決算セールですが、今週で第四弾!!!

本日はLEXUS RX450h・RX350・RX270用のスタビライザーブラケット となります。


フロント・リア共に在庫過多になっていますので、今回の価格でご検討いただき、良さを体感していただきたいです!!!


あまりスタビライザーブラケットの強化品を作っているメーカーがないので、パーツとしての認知度は低いですが効果はあります!!!!



さて、その前にすでに数量に達してキャンペーン価格を終了したパーツを下記に記します。


■LEXUS CT200h用 スカッフプレート

■LEXUS IS リアスタビライザーリンク


こちらの商品はすでに限定数にて完売しておりますので、終了となりました。

ありがとうございました。


なお、CT200h用のデイライトに関しては50台限定でしたが、まだ在庫に余裕がありますのでもう少し期間を延ばしてみます。


残り10台分程度はキャンペーン価格にて放出します。




それでは、レクサス RX450h・RX350・RX270用のスタビブラケット ですが、フロントからご紹介します。



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こちらが純正ブラケットとの比較です。


プレス成形品と比べてブッシュ当たり面との形状は同じですが、概観はまったく違います。


大きく見えるので手にとってみるとほとんどのお客様は「あっ!思ってたよりも軽い!」と言われます。


A2017材を使っていますから!!そりゃ軽いです。



それでは、実際の装着例です。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


画像のようにスタビライザーはアーム上部になります。


IS系とは違い上から固定となっています。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


装着するとこのように。


これで、スタビライザーが捻れた時に発生するスタビブラケットの歪みを無くしてスタビライザー本来の性能を引き出します。


つまり、スタビライザーの効きが明確に素早く働くのでロールが軽減し、車輌が安定することにより運転しやすくなります。


パーツが少ないレクサス RXで、なかなかナイスな強化パーツかと思うのですが、安定性がまったくないと感じたので製品化したのですが、なかなか売れ行きも良くなく、若干、、、「作って失敗した」と内心思っております。



このスタビブラケットの売れ行きによって強化パーツを拡大していこうかと思っていたのですが、この売れ行きでは開発終了~とも。。。。


でも、今回のキャンペーン価格で良さをわかってもらえるユーザーさまが多く増える事を願っています。


装着後のお客様からはよく喜ばれるので、是非とも試していただきたいです。




次にリア!!




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


まずは純正比較。


フロント同様ですね。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


リアは車輌後方から固定されています。


フロントよりも簡単に交換が可能です。



特にRX450hは登録台数も多いので、必要と感じているユーザーさまは多いのではないのかと思っています。


それとも気が付いていないのか。。。。


特にエアサス装着車に関しては疑問を感じるほどの不安定さです。


おそらく、その不安定さに慣れてしまっているのではないかと思います。


車とは本来、「こんなに快適なんだ」と思ってもらえればと思います。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


劣化する訳ではないスタビブラケット。


車輌乗り換えの時には外して売却することも可能ですので、是非!ご検討ください。



フロント・リア共に限定数 20台 として各¥25,000にて特別価格とします。

*フロント¥25,000・リア¥25,000


数量に達した時点でRX用の次の開発へ投資したいと思います。



それでは、ご注文お待ちしております。


よろしくお願い致します。




     LEXUS RX450h・RX350・RX270用スタビライザーブラケット■カタログページ






     シンクデザイン■ホームページ



     シンクデザイン■ホームページⅡ




おはようございます。

シンクデザインの佐藤です。


今週の半期決算処分セールですが、LEXUS CT200h用スカッフプレート になります。



と、その前にすべてのセール品は数量限定ですので、現段階での残り数量をご報告いたします。


第一弾のデイライト  50台限定のうち40台分が売れましたので残り10台分となります。

第二段のスタビリンク  20台限定のうちフロントは残り14台、リアは12台となります。


限定数に達した時点で終了となりますので、お早めにご検討ください。



さて、それでは、スカッフプレート の装着例をご紹介します。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


画像のように光るスカッフプレートですが、フロントは光りますがリアはロゴのみで発光しません。


USレクサス品ですが、国内品はリアにロゴが無く、フロントのデザインもUSのようが格好良いですね。


なお、発光させるための配線の仕方ですが、わかりやすいように専用の取り付け説明書をお付けしています。


特に特殊な工具もいりませんので、それほど心配する必要もないかと思います。


実際に作業しながら困った時はシンクデザインへお問い合わせいただければご説明することも可能です。



肝心な数量と価格ですが、下記の通りとなります。



数量少な目ですが。。。。



10台分限定 ¥42,000 が ¥33,600の特別価格とさせていただきます。


ホームページよりご注文いただいた場合のみの特別価格となっていますので、ご注意ください。




ご注文は下記よりお願い致します。



     レクサス CT200h スカッフプレート■カタログページ





なお、同じUSパーツとしてバンパープロテクター などもありますので、合わせていかがでしょうか。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



石鹸水でリアバンパーに貼るだけのお手軽アイテムです。


合わせてご検討ください。




それでは、ご注文お待ちしております。





     シンクデザイン■ホームページ




     シンクデザイン■ホームページⅡ




おはようございます。

シンクデザインの佐藤です。


先週に引き続き、半期決算処分セールですが、第二弾はレクサス IS/ISF/GS用のスタビライザーリンクとなります。


フロント用・リア用共に在庫過多のためにホームページ限定で特別価格とします。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こちらがフロント用。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こちらがリア用。





スタビライザーとは何??という方のために、下の画像をご覧ください。



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


赤いバーがスタビライザーです。


左右のロアアームをつないでいるバーで、ボディーともつながっており、車がコーナーなので傾いた時に水平に戻す役目をもっています。


一般的に「ロール」と言います。


このスタビライザーとロアアームをつないでいるパーツがスタビライザーリンクとなります。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


このパーツですね。


下に見えるアームがロアアームで、足回りで大きな役目のショックアブソーバーやホイールなどもつながっています。


太いスタビライザーがロアアームにスタビリンクで接続されているのですが、純正スタビリンクは細いので当社のスタビリンクのように強化品にすることにより、スタビライザーの効果を反応良くダイレクトに機能させる事が可能になります。


フロントはステアリングの応答性に関わってきますので、純正のままで物足りないという方は交換することにより反応が良くなりますので運転が楽しくなるかと思います。


交換しなければ良さを体感することができないかと思うのですが、装着後のお客様からは良く「運転が楽しくなった」と言われます。


IS/ISF/GSはやはりスポーティーにキビキビ走ったほうが本来のコンセプトに合っていると思います。





次にリアです。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こちらも赤いバーがスタビライザーです。


フロントと同様にロアアームを左右でつないでいます。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


フロント同様にスタビライザーの効きを良くするスタビリンクですが、フロントと体感的に違う部分はトラクションのかかりに貢献する部分です。


IS/ISF/GSはFRでリア駆動ですので、リアタイヤが路面を蹴って前に進むという感覚が楽しさの一つです。


そのトラクションをより明確にするために踏ん張るという意味でリアスタビライザーの強化は効果的です。


路面の接地感覚なども上がりますので、コーナー中に踏み込んだ時にその効果を体感できます。



フロント・リアの同時交換で「より安定した走行性能」を得られます。




さて、肝心なキャンペーン価格ですが、フロント・リア共に下記価格・限定数量となります。




    フロントスタビライザー強化リンク 定価¥29,400 → 半期決算処分セール価格¥25,000


    リアスタビライザー強化リンク 定価¥29,400 → 半期決算処分セール価格¥25,000



在庫数を調整するための処分価格ですので、数量限定 各20台 とさせていただきます。


数量に達した時点でセール価格終了となります。



ちなみに、先週のCT200h用デイライトですが、数量50台限定のうち34台のご成約がありましたので、残り16台となります。


ありがとうございました。



また、当社ホームページ・ショッピングサイトからのご購入限定となりますので、ご注意ください。



それでは、下記よりご注文お待ちしております。




     LEXUS IS/ISF/GS スタビリンク■カタログページ






この機会に是非!ご検討ください。


ご注文お待ちしております。



なお、来週も第三弾としてご紹介しますので、チェックしていただけると幸いです。




     シンクデザイン■ホームページ




     シンクデザイン■ホームページⅡ