レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】 -16ページ目

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

おはようございます。

シンクデザインの佐藤です。


本日こちら神奈川は雨です。

雪の予報が出ていますが、降ってしまうとご予約がキャンセルになってしまうので少し心配です。


さて、本日はキャンペーンのお知らせです。


普段あまりキャンペーンを行わないシンクデザインですが、半期の決算を終えた結果、どう考えても在庫が増えすぎている事と税金を払うくらいならば、普段お世話になっているお客様に還元したほうが良いと考え、在庫過多になっているものから順に半期決算処分セールとして在庫調整を行います。


その第一弾として、新商品でありますが、予想していたよりも売り上げの伸び悩んでいる【LEXUS CT200h エアロバンパー専用デイライト】を在庫調整します。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


先日のブログでもご紹介しておりますが、CT200hのオプションであるエアロバンパー装着車専用のデイライトシステムです。


取り付けの仕方については下記より参考にしてください。



     レクサス CT200h[エアロバンパー専用]デイライト■取り付け方法ブログ






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


純正フォグランプ横のダクトを利用して縦にデイライトを設置するパーツです。


後付感がなくスマートにインストールできます。


車検の事も考え対応品としていますので、ディーラーさまへの入庫も安心です。



さて、気になる価格ですが、数量限定となります。


50台限定の税込み価格¥21,000とします。


また、当社ホームページよりご注文いただいた場合のみの価格となりますので、ご注意ください。


50台完売した時点で終了とさせていただきますので、ご了承ください。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


また、先月新商品として販売開始したばかりですので、発表後すぐにご購入いただいた方からお叱りを受けても大事ですので、1ヶ月前までとさせていただきますが、すでにご購入いただいた方へ【次回ご購入特別価格】にて対応させていただきます。


つまり、デイライトをご購入済みのお客様への対応として、次回何か購入希望な商品がある場合、商品に関わらず特別価格にてご奉仕させていただきます。


商品によって値引率が異なりますが、喜んでいただけるよう努力したいと考えています。


少なくても今回の値引き金額相当の対応はさせていただきます。


結果的に、金額の高い商品に関しては得する可能性もあります。


是非!この機会にご利用ください。




また、店頭での取り付けも行っています。


作業時間は1.5時間~2時間です。


お待ちいただいている間に作業を終わらせる事も可能です。




それでは、急な告知ですが、この機会に是非キャンペーンをご利用ください。


予算的にすぐにご購入できないが、来月なら購入したいという方がいましたら、ご予約としてでもお受けいたします。


その際は、配達日指定・取り付け日指定をしていただき、お振込み予定日を注文フォームの「特記事項記入欄」へご入力ください。


お客様のご都合に合わせて対応させていただきます。


それでは、下記よりご予約、ご注文お待ちしております。




     LEXUS CT200h[エアロバンパー専用]デイライト■カタログページ






     シンクデザイン■ホームページ




     シンクデザイン■ホームページⅡ





よろしくお願い致します。



なお、タイトルにもありますが、【第一弾】としています。


半期の決算結果ですので、まとめてご紹介ではなく1つ1つご紹介していきます。


1週間に1パーツの予定です。


来週はIS/ISF/GS用のパーツを処分する予定でいますので、是非ブログチェックしていただきたいです。


同様にキャンペーン価格パーツを1ヶ月前までにご注文いただいた方には【次回ご購入特別価格】を適応させていただきますので、何も心配せずに通常通りご注文いただければと思います。


逆に考えると、キャンペーン価格商品を1ヶ月以内にご購入いただいていた場合、次回ご注文パーツが高額な場合に値引率から徳をする可能性が高いです。


ズバリ当てた人はラッキーですね!!


是非!この機会にご利用ください。


お客様への還元を考え、今後も良い商品を開発していきたいと思っております。





シンクデザイン株式会社 佐藤




みなさま、明けましておめでとうございます。

シンクデザインの佐藤です。


本年もよろしくお願い致します。



新年のご挨拶が遅くなってしまったのですが、年明け早々いつもならゆっくりスタートで落ち着いた業務ができるかと思っていたのですが、初日の5日より大忙しで9日になってしまいました。


やはり余裕をもって段取りをしなければなりませんね。


今年の抱負は予想できる準備は先に手を打つです。



さて、新年のご挨拶と合わせて新商品のご案内です。


LEXUS CT200h[エアロバンパー装着車専用] デイライト ¥25,200


となります。



すでに店頭では何台も取り付けさせていただいております。



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


このように純正フォグランプ横にダクトのような隙間があるので、その隙間を利用してデイライトをバンパー裏側から固定できるキットとしました。


さり気無さの中にデイライトとしての主張もありで、とてもスマートに格好良くインストールすることができました。


すでに問い合わせも多くご質問も多数あったので、取り付けする方法とパーツの特徴をご説明いたします。



・明るさを300カンデラにすることにより車検対応となりますので、ディーラーさまへの入庫も可能

・スモール点灯と同時に消灯

・バンパーを外すことなく取り付け可能

・車輌から取り出す信号は「スモール」と「アクセサリー電源」のみ

・取り付けにあたり加工が必要ですが、フォグランプを固定しているバンパー裏側のブラケットのみになりますので、純正に戻すときは部品として交換可能ですし、装着してしまえば表から見える部分ではない



となります。


良くご質問にあるのが、スモール点灯時にも同時点灯できるのか?というものですが、配線の仕方によっては可能です。

ただ、レクサス CT200hのスモールはヘッドライト内部下の横一直線になります。

その横一直線とデイライトの縦一直線を同時点灯させると個人的には違和感があり好みではありませんでした。


ですので、スモールOFF時には点灯し、ONと同時に消灯する動作をお勧めします。

また、消灯しない事により車検時に指摘される可能性もあります。


つまり、室内にスイッチを設置する必要もなく、純正スイッチにて連動する仕組みです。


次に明るさですが、車検対応の300カンデラ以上での点灯も可能です。

ただ、横に並べて比べなければわからないほどの違いであることから、300カンデラ以下での使用でファッション性も十分かと思います。


次に装着時にバンパーを外すかですが、以下の取り付け例をあげますので、参考にしてください。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


まずは、ボンネットをあけて手前にあるカバーを外して画像のような状態にします。

ヘッドライト裏側にあるカプラー(グレーと黒)をヘッドライトから外します。





レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こちらのカプラーです。


黒いカプラーはヘッドライトから完全に外し、グレーのカプラーはヘッドライト下に固定されているので、車輌後方へズラすだけです。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


まずは、ホイールを外してタイヤハウス内のインナーライナーを外します。


インナーライナーを固定しているタイヤハウス内のクリップは3箇所で画像のようにめくる事が可能です。


アンダーカバー側はボルト3本とクリップ1個です。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


バンパー裏のフォグランプ背面です。


フォグランプのバルブを抜いてコネクターも抜きます。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


フォグランプブラケットに固定されている配線を外していきます。


まずは、上部にある2箇所を外します。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


外すとこのようになります。








レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


次に右側にある2箇所。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


このように外します。



これで、フォグランプブラケットに固定されている配線は以上です。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


次にフォグランプブラケットをバンパーから脱着します。


各箇所の固定ビスを外します。


フォグランプ本体は右側は差し込みで引っ掛かっているだけで、左側ビスの真ん中1箇所で固定されているだけです。


左側真ん中の1箇所を外した時点でフォグランプユニットは外れますので、落とさないように注意してください。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


バンパーから外したフォグランプブラケットです。


左側のリブをカットします。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


カットする部分です。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


このようにカットします。


カッターなどで簡単にカットする事ができますので、特に専用の工具は必要ありません。





ここで、付属する説明書を参考にデイライトユニットにステーを固定して装着準備を行います。


フォグランプブラケットを固定する再に純正固定ビスと共締めしてバンパーへ装着します。





レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


このように固定します。


ステーの位置によって微調整することが可能ですので、左右で同じ位置にくるよう調整してください。


ステーはデイライトユニットへ取り付けした後でも微調整が可能です。





レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


次に「スモール」と「アクセサリー電源」をヘッドライト裏側から取り出します。


最初に外したカプラーを真下から配線をしやすいように下側まで移動させます。

手を伸ばせば簡単に取り出せます。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


このように作業しやすくなります。


コルゲートチューブを外して配線をむき出しにします。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


このようにむき出しにします。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


配線の色などは付属する説明書に記載していますが、事前にチェックしてからデイライトからの配線を割り込ませてください。


当社では断線しないよう皮膜だけ破いて銅線を出して直接結線しています。


ワンタッチで割り込ませるパーツを付属させていますが、接触不良を起こす可能性もありますので、できれば使わないで直接結線(ハンダなどで)が好ましいです。


工具など無い場合は自己責任で付属するパーツにより結線してください。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


アースポイントはバンパー側面位置にありますので、画像のように純正アースポイントと共締めください。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


コルゲートチューブをもとに戻してカプラーをヘッドライト裏側まで戻してください。


リフトで降ろした後にヘッドライトへ戻します。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こちらはデイライトのパーツですが、このパーツの配線の仕方によって300カンデラ以下のしたり、スモールと連動させたり決める事ができます。


詳しくは付属する説明書を参考にしてください。


お勧めの配線の仕方は画像の通りです。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


次に助手席側から運転席側までデイライトの配線を引き回しします。


バンパー手前のアンダーカバーを外して引き回ししていくのがスムーズかと思います。


純正の機能など邪魔にならないよう支障がでないよう配慮して引き回してください。


運転席側も助手席側と基本的に同様です。


タンクがあるので、作業しにくいですが、基本的には構造は同じですので、頑張って作業してみてください。



以上が説明です。


もちろんご来店いただければ自分が責任を持って取り付けいたします。


作業時間は1時間半~2時間です。



装着画像は以下です。





レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


在庫も多数ありますので、是非ご検討ください。


注意していただきたいのはオプションでるエアロバンパー専用ということです。




     LEXUS CT200h エアロバンパー装着車専用デイライトシステム■カタログページ





よろしくお願いします。






みなさん、こんにちは。
シンクデザインの佐藤です。

29日の最終営業日を無事に終わらせ、本日午前中から大掃除を行い年末を迎えようかと思ったのですが、起きたら風邪をひいておりました。。。。。

大掃除をすることなく休養しております。。。

頑張って激務を終わらせ、ようやく休みかと思ったのに。。。。。



今年もいろいろとありましたが、忙しい中でも楽しく仕事させていただき、ご来店いただいたお客さま、製品をお送りさせていただいたお客さま、本当にありがとうございました。

本年も残すところあろわずかです。

自分のように気が抜けて。。。風邪などひかぬよう注意してください。

簡単でありますが、年末の挨拶とさせていただきます。


それでは、みなさま どうぞ良いお年をお迎えください。

ありがとうございました。


シンクデザイン株式会社 代表取締役 佐藤義博