【半期決算処分セール】☆第二弾☆ LEXUS IS/ISF/GS スタビリンク | レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

おはようございます。

シンクデザインの佐藤です。


先週に引き続き、半期決算処分セールですが、第二弾はレクサス IS/ISF/GS用のスタビライザーリンクとなります。


フロント用・リア用共に在庫過多のためにホームページ限定で特別価格とします。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こちらがフロント用。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こちらがリア用。





スタビライザーとは何??という方のために、下の画像をご覧ください。



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


赤いバーがスタビライザーです。


左右のロアアームをつないでいるバーで、ボディーともつながっており、車がコーナーなので傾いた時に水平に戻す役目をもっています。


一般的に「ロール」と言います。


このスタビライザーとロアアームをつないでいるパーツがスタビライザーリンクとなります。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


このパーツですね。


下に見えるアームがロアアームで、足回りで大きな役目のショックアブソーバーやホイールなどもつながっています。


太いスタビライザーがロアアームにスタビリンクで接続されているのですが、純正スタビリンクは細いので当社のスタビリンクのように強化品にすることにより、スタビライザーの効果を反応良くダイレクトに機能させる事が可能になります。


フロントはステアリングの応答性に関わってきますので、純正のままで物足りないという方は交換することにより反応が良くなりますので運転が楽しくなるかと思います。


交換しなければ良さを体感することができないかと思うのですが、装着後のお客様からは良く「運転が楽しくなった」と言われます。


IS/ISF/GSはやはりスポーティーにキビキビ走ったほうが本来のコンセプトに合っていると思います。





次にリアです。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こちらも赤いバーがスタビライザーです。


フロントと同様にロアアームを左右でつないでいます。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


フロント同様にスタビライザーの効きを良くするスタビリンクですが、フロントと体感的に違う部分はトラクションのかかりに貢献する部分です。


IS/ISF/GSはFRでリア駆動ですので、リアタイヤが路面を蹴って前に進むという感覚が楽しさの一つです。


そのトラクションをより明確にするために踏ん張るという意味でリアスタビライザーの強化は効果的です。


路面の接地感覚なども上がりますので、コーナー中に踏み込んだ時にその効果を体感できます。



フロント・リアの同時交換で「より安定した走行性能」を得られます。




さて、肝心なキャンペーン価格ですが、フロント・リア共に下記価格・限定数量となります。




    フロントスタビライザー強化リンク 定価¥29,400 → 半期決算処分セール価格¥25,000


    リアスタビライザー強化リンク 定価¥29,400 → 半期決算処分セール価格¥25,000



在庫数を調整するための処分価格ですので、数量限定 各20台 とさせていただきます。


数量に達した時点でセール価格終了となります。



ちなみに、先週のCT200h用デイライトですが、数量50台限定のうち34台のご成約がありましたので、残り16台となります。


ありがとうございました。



また、当社ホームページ・ショッピングサイトからのご購入限定となりますので、ご注意ください。



それでは、下記よりご注文お待ちしております。




     LEXUS IS/ISF/GS スタビリンク■カタログページ






この機会に是非!ご検討ください。


ご注文お待ちしております。



なお、来週も第三弾としてご紹介しますので、チェックしていただけると幸いです。




     シンクデザイン■ホームページ




     シンクデザイン■ホームページⅡ