MSR ハバハバHPを購入☆ 8月に白馬岳計画!! | レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

本日はお休みのシンクデザイン佐藤です。


昨日は20時から酸素カプセルに入り、起きたら23時・・・・・


少しだけ仕事をすませ、帰宅して8時に起きたのですが、外は雨・・・・・



もし少しでも晴れていれば大山にでも登ろうと思ったのですが・・・・



来週は晴れの予報ですので、なんとか仕事を終わらせて登山再開としたいところです。






そこで、8月のお盆に白馬岳(長野県)で朝日を見る計画を1人で考えています。


まずは、1泊するならテントが必要。


色々調べたのですが、なんだかわからないので、MSRのハバハバHPにしようかと。



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



2人分のスペースがあるので、ゆっくりするのは最適かと思いHPにしました。


ハバハバはフルメッシュですので、寒がりシンクデザイン佐藤では対応できないと判断。


ハバハバHPであれば、秋になってもある程度使えると思うので、厳冬期には使いませんが、春夏秋専用としてスノーボードには使わない方向で購入しました。


購入先は友達経営のRGBストアー にて購入。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


HP(ハイパー)モデルと通常モデルとの相違点
フライと本体にはHP 専用の20D ナイロン・リップストップ生地を使用。フライの生地にはシリコーン・コーティング処理が施されてます。(通常モデルはフライは30D ナイロン・リップストップ、本体は20D ナイロン・メッシュ地)
HP のフライは止水ファスナーを使用。本体には専用のギアロフト装備。ペグループには新開発のスリング用テンションロック(P30 UP-TITE STAKE LOOPS を参照)を使用。(通常モデルにはいずれもなし) 


寒さも問題ですが、防水性を考えると少しでも良いものを。


来週には入荷するようなので、届いたら実際に広げてみて、練習してから初のテント泊を試みたいと思います。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


あとは、何を食べるか・・・・


荷物が多すぎては過酷になるので、最小限に抑えたいですが、何か作るのも楽しみの一つ。


まだ時間はありますので、じっくり考えて準備していこうかと思います。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


予定では、朝一に出発して入山し、夕日をGet。


1泊してから朝日をGet。


ゆっくりと色々なところを探索して1泊した場所まで戻り夕日をGet。


もう1泊して朝日をGet。



これなら、万が一夕日・朝日をGetできなくてもどちらかでGetできる可能性があるかと。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こんなの見れたらどうしますかね・・・・・(笑)


もう下山しないかもしれません(笑)




あとは何が必要かよ~く考えてから準備を進めていきたいと思います♪




絶対にお盆は休みを取るぞ!!!!!!!!!!!!!!!!