切り絵 孔雀その2 | 雑食系手作りサイト。

雑食系手作りサイト。

主に切り絵のお話ですが色々作ってます。
http://thessatoria.wix.com/papercutting-works

ミニ傘つくるぞって言ってたのに

切り絵ばっかりやってて ゴメンナサイ。


切り絵 行き詰ったときの気分転換にとっとこうと思いつつ

ずっと放置されてて ゴメンナサイ。

でもまた 今回も切り絵です。


$雑食系手作りサイト。手当たりしだいともいう。

前回のと同じ 孔雀のデザインを使いました。

大きさも1.5倍くらいかな

70x90ミリくらい。

そして練習のために 線を増やしました。

細い線は 紙の耐久度と勝負なかんじで 一発で綺麗に切らないと

めくれあがって はがれてしまうので

慎重に 慎重に・・・。


目が疲れるので ちょっとやっては休み、ちょっとやっては休みで

一週間くらいかかっちゃいましたが できました。


$雑食系手作りサイト。手当たりしだいともいう。

あと これはちょっとヤケクソなって

1時間くらいできったもの。

失敗してもいいや!ってのもを作って ちょっとほっとしたかった・・・。


切り絵といったら レースのパンツだろJK


そして関係ないんですが

最近 インターネットラジオにはまってます。

イギリスのBBCラジオ。http://www.bbc.co.uk/radio1/

某聞き流し英語教材とか 買えるような資金ありませんし。

でも 英語 ちゃんと覚えておきたいなっておもって 

ネットラジオさがしてたんです。

けっこう色々あって、日本じゃ聞けないのとかもあって

(ディズニーラジオとかはきけないんですよね、残念。)

ヒップホップな曲がいっぱいかかるところとかもあるんですが

それだと あまりしゃべってくれないし 

なんといっても 時差!!時差のせいで わたしが聞く時間が

深夜放送になっちゃうw

オーストラリアなら時差あまりないからどうかともおもったんですが

まぁ なまりは多少あるにしろーともおもったんですが

いろいろ探して、一番 しっくりしてるのがBBCラジオでした。

水曜日の日本時間9時あたりから

踊るマハラジャ状態な音楽がかかりまくったり。

(この2週間だけなんだろうか?来週もかかるかなー)

日本時間午後3時半 イギリスの朝6時半には

ひじょーにテンションたかめの音楽で始まる番組が。

地味に、この音楽がすごく頭にのこるので好きです。

全部が全部、わかりません。

ぼーっとしてると さっぱりわかりません。

でも 聞き流してるにはいいかなって

最近つけっぱなしなのでした。

みなさんも いかがですか?w


あ、あと!

私のブログ見てるかたは 

大半のかたがご存知だとおもいますが

雅美さんのブログにて

雅美さんの切り絵図案 販売が開始いたしました。

容赦のない図案だそうです(笑

切り絵専用用紙の開発もしてくださってて

完成が 心待ちです。

これで 墨でぬらなくてもすむw