思いがけぬ人 | Thera-Projects掲示板

Thera-Projects掲示板

一般社団法人テラプロジェクトの日々の活動を発信していきます。

昨日、お会いした御仁


弊社団、まちラボを巡邏中(?) 「先生!!」と呼び止められました。

おお!懐かしにウエノさん。智の木協会の企業賛助会員の御一人。楽しいアイディアマン。

京都を中心に、災害用グッツ製品開発や小企業さんを対象とした勉強会等、若手の起業家養成など広範な事業を展開しておられる企業の社長さん。Face bookでも繋がっていますので、最近のヒット作品等フォローさせてもらっていました。

コロナ対策でマスクやフェースガード、白衣ガードなどが必要な状況で、以前、災害地の野外での更衣やトイレの際使う、ビニール製のポンチョを製作し、喜ばれた経験から新しい白衣ガードの新しい商品を提案。
自治体から注文を大量受注。コロナで低迷していた経営が好転したとの話をお聞きし、このコロナ禍を如何にポジティヴに捕らえるか!が起業家としての成否。大いに元気づけられました。

この時期、好事、好多しか?京都宮津の生地隣接地の整理の話が突然に舞い込んできたとか? この350坪程の土地をどのように
活用するか? 「みんなで大家さん」的展開は如何か、、等、闊達な意見交換。楽しいひと時でした。

海まで、自治体所有の緑地帯を超え、70m。海水浴ができ、近くでキスが釣れる。魚の朝市も。マイカーを持ち、子供さん共々夏を楽しむ方々が多かったあの時代であればホクホク。

目下、コロナ禍下、リモートオフィスに! お父さんは、半日勤務ここで勤務。その間、子供たちは海で。

午後、昼寝。夕方からバーベキュー! 良いですね。こんな生活も。

如何にビジネスとするか? ご意見募集中。コメントあれば、お受けします。

今日の思いがけずの面談でした。

テラプロジェクト理事長の今日のひとことメモでした。