うめきた第二期暫定利用地での弊社のイベントの際にお会いした、ご令嬢が来館。お話を伺うと、このコロナの影響で自宅におられたとのこと。
弊社団の道頓堀フェスタでみどりのサンタの植育パーフォーマンスの際に、「ウグイス嬢」として司会をして下さった。
ワンちゃんが肝臓を壊し、その看病に没頭しておられ、コロナ禍下でもあり、外出ができなかったとのこと。
ワンちゃん、かなり回復し目出度し退院。食欲も出てきて一安心とのこと。
ワンちゃんはベストpartner。入院費、びっくりするほどの額だったとのこと。
やはりpartnerは元気がなにより、、、!! 皆さん、partner:伴侶は大事にしましょう!!
あれこれお話していて、やっぱり人だね! ということになり、弊社団で自己研磨を志しているひといませんか?と切り出した。
弊社団は、植・食、健康ビジネスに携わっている企業さんと連携し、知財を開発し、新しい製品を仕立てる業務に携わっている中で、自己ピーアール力を有する人材を育てたいとの思いをお話した。
それなら、最適な学生さんを知っている!!とのこと。
(ハンガリーヘレンド社とのOne Green, MIDORI-SANTA プロジェクト。Mont-bell さんと寄付付きT-シャツ、8000枚プロジェクト、弊社団プロデュース:近大―フローレンス産とのGOJIAIクッキー等。その他、商標登録や特許取得の業務)
一連のお話をして。運試しで、この場から当人に直接電話をかけてもらった。
びっくり! 電話に当人がでた。明石に目下いるとのこと、俄然会って見たくなった。
新幹線に乗って、梅田まで来ないか?と尋ねてもらった。「まず、今晩の予定をキャンセルできるか確認し、可能ならば行きます」
とのこと。数分後返信の電話。新幹線で行きますとのこと。「来ますか?」とびっくり。
8時前に来館。食事を挟み、あれこれ話をし、気が付けばラストオーダー。この店の定番、豆腐ドーナツを締めに!
若者の思い。小生が若かりしころの思いと重なる部分、若者から直に話を聞くことができ、大部、若返った気がしました。
この面談の間、私の「灰色の脳細胞」は、活発に働き、このひと時は、明日から役立つ、新たな発想を生むための準備体操になりました。
良い出会いでした!!
テラプロジェクト理事長の今日のひとことメモでした。