total care salon theory+(旧blog) -22ページ目

自転車ダイエットレポート②

さてさて☆
間があいてしまいましたが、前回の続きです(^_^)/


8月頃からお付き合いの機会が増え、じわじわと増量し
ついにベスト体重+2kgに到達した、私のウエイト・・・
細かい変化も楽しめる様に、体スキャンで詳細計測してみました♪

◪9/28
 体温 36.8℃
 体重 50.2kg
 体脂肪率 21.6%
 体年齢 25歳
 BMI 19.6
 基礎代謝 1153kcal
 内蔵脂肪 LV2.0
 皮下脂肪率(全身) 19.4%
 骨格筋率(全身) 29.2%

 ウエスト 64.0cm
 ヒップ 88.5cm
 太もも 49.5cm
 膝上 33.5cm
 ふくらはぎ 30.5cm

まぁ・・・立派(笑)
この数値は自分でもかなり焦ります(^_^;)

偉そうな事を言っているので、さぞかし細身なのかと思いきや
墨谷のベスト体重は48kg前後です。
元々骨格が大きく筋肉量も多いので
あまり体脂肪を減らすと、骨が浮き出たりしてかなり貧相な体型に・・・

女性らしいラインで、それなりにお洋服を綺麗に着こなせ
体調もよく過ごせるのが、自分のベスト体重だと思っています♪


この時はちょうど生理の10日位前だったので
まずは1日2・3駅分ずつくらい自転車に乗る習慣を付けました。
他には、なるべくエレベーターに乗らず階段を使うように☆

ちなみに、階段を上がる時は
爪先立ちで、背筋を伸ばし全身の筋肉を使って
猫のようなしなやかな動きをイメージして昇ってみてくださいね♡

力なくだらんと脱力して昇ると、どすどすと重い足取りになります。
せっかくのエクササイズの機会なので、美しい動きを意識して
女子スイッチもONにしてみましょう♪

そういう機会を意識的に作れば、モチベーションも維持しやすいですよ。

+ + + + + + + + + + + +

すると10日目には・・・

◪10/9 (生理1日目)
 体温 36.5℃
 体重 49.7kg
 体脂肪率 19.4%
 体年齢 23歳
 BMI 19.4
 基礎代謝 1154kcal
 内蔵脂肪 LV2.0
 皮下脂肪率(全身) 18.1%
 骨格筋率(全身) 30.4%

こうなりました(^_^)
(サイズは、まだこの程度ではさほど変わっていないと思うので
モチベーションダウンを防ぐために計測していません)

まだまだこの時は外食の機会も多く
諸事情により1晩でケーキを1ホール分くらい食べる機会があったり(笑)
普段の食事内容や食べる量も特に変えず
食後のおやつ&夜中の飲食を、気持ち控えるようにしたくらいで
デトックスも全然思うようには出来ていなかったのですが・・・

自転車効果は出ていますね♪

体重は0.5kgしか減っていませんが、
50200g×21.6%あった体脂肪が、49700g×19.4%になっているので
体脂肪だけ見ると1201.4g≒1.2kg分減っている計算になります。
(体重計の数値も完璧ではないと思いますが、理論上のお話です)
見た目にも、すっきりしてきたのがわかるようになりました♡


最初は往復1時間の自転車通勤を考えていたのですが・・・
途中坂道が多かったりして、しんどくなってしまいそう(>_<)
それよりも、毎日少しずつ乗る事を継続すれば充分だと感じたので
「途中まで自転車通勤」に切り替えました(笑)

慣れるまで何でも多少は苦労するものですが、
余りにしんどいことは、結局続きません。
一時的に頑張っても、続けなければ、効果も一時的。

少しも努力しないのでは結果も出ませんが
ストレスになるような無理や我慢はしないようにして
楽しみながら続けましょう♪

+ + + + + + + + + + + +

そして・・・久々に、真面目にマッサージもしてみました☆

実はここ2ケ月ほど、まともに脚のケアをしていなかったのです(>_<)
上半身には週数回30分ずつ程インディバを当ててはいたものの
脚は遠赤ドームの中で発汗させる程度・・・

上半身はストレッチをしないと肩こり等に耐えられなくなるのですが
脚は、気が向いた時に簡単なマッサージやストレッチをする程度でした。
(実験も兼ね、自転車ダイエットに全てをかけていたのです・・・笑) 

ついに膝裏のリンパが詰まり少し痛いくらいの感じになってきたので
これは危険と慌ててマッサージ(^_^;)
久々のマッサージは・・・痛かった!
足裏も硬いし、ふくらはぎもパンパン、太ももの内側ゴリゴリ!
太くなって当然です・・・反省(;_:)

運動も大事ですが、脚やせにはやはりマッサージがとても大切だと実感。
軽いマッサージでも、こつこつ続けることで絶大な効果があります♪

ミニボトムとスキニーパンツの為に、がんばろう♡



という訳で・・・かなり内容がディープになってきました(^_^;)
次回は更にマニアックになる予定です(笑)

長くなってきたので、続きはまた書きますね♪




自転車ダイエットレポート①

先日書いた自転車通勤(9/28)の記事☆
「読みました♪私もやってみようかな?」とお客さまから声をかけて頂いたり
「実際に乗り方を変えてラインが変わってきた!」という方もいらっしゃり
とても嬉しいです(^_^)

私も有言実行する為に、自分のデータを取りマイペースに取り組んでいます。
そこまで書いていいの!?というような数字のデータも公開しつつ(笑)
レポートしていきたいと思います♪


ボディのお客さまが多いのもあり、お仕事がかなり肉体労働なのですが・・・
私がこのお仕事をしながら自分の体を良い状態に保っておこうと思うと、
外食やお酒を飲む回数は、週2回程がベスト

できれば毎日・・・最低でも遊びに行った翌日は必ず
半身浴などで、遊んだ分の老廃物を出しきり体をリセット!
老廃物がたくさん体内にあると、肩こりや筋肉疲労が起こりやすくなったり
疲れやすい・元気が出ない等、総合的に悪い影響もたくさん出るからです。

また、リセットしておくことで、多少カロリーをとってもさほど太りません。
老廃物を出し体を正常な状態に戻して、機能が衰えないようにすることで
エネルギーもしっかり燃焼してくれるからです。
老廃物を溜め込んだままにしておくと、エネルギーがしっかりと使われず
余った分の脂肪が蓄積されていきます。

大切なのは、カロリーを制限よりも、体の機能(代謝)を低下させない事!
このポイントを押さえておかないと、「溜めこみモード」になり
太りやすい体になるのは時間の問題。
「太った」と思ってからダイエットをするのではなく「予防」を心がける事
太らない体を楽に維持する、一番の方法なんです♪


ただ、いつもベストな生活ができるに越した事はないのですが
そういう訳にはいかない時期も、勿論ありますよね(^_^;)
上手にメリハリを付けて自分の気持ちに余裕も作ってあげないと
ストレスになってしまいよくありません・・・

それが「甘え」になるとずるずるとリバウンドしてしまったりしますが
「メリハリ」だと自覚して、自分の状態コントロールの方法
常に意識しておくことができれば、大丈夫☆
その為には、「甘やかせる上限」のラインを見極めておくことが必要です。

+ + + + + + + + + + + + 
恐らく「太った!ダイエットしなきゃ(>_<)」と焦り出すのは
3kgくらい増量した頃・・・という方が多いのではないかと思います。
1・2kgなら、むくみや便秘が治ればすぐに戻ると思える範囲ですもんね。

ただし、その1・2kgの正体が何かによって、緊急度は全く変わってきます。
一時的なむくみや便秘なのか、すでに脂肪として蓄積してしまったのか・・・
毎日体重を計っている方なら、きっとこのあたりの見極めは簡単ですね♪

緩やかに少しずつ増量・・・これは脂肪が蓄積してきていると言えます。
認めたくないかもしれませんが、現実から目を背けないで下さい(笑)

一時的に大幅に増量した時は、むくみ・便秘・食べ過ぎ等が原因でしょう。
ただし、その時点ではまだ脂肪にはなっていなくても
これらを放置する事で、もれなく脂肪はつきやすくなるのでご注意を・・・

私が毎日体重計に乗った方がいいとオススメするのは
こうして自分の体重の増減の原因を意識し、
自己管理をしやすくする為なんです☆


しかし、本当に大切なポイントはここから!

代謝のいい状態であれば、3kgの脂肪を落とすくらいは
そんなに大変なことではないと思います(^_^)
ただ、不摂生で脂肪が増えると、それだけ
「老廃物を貯蓄してある場所」も増えるので
老廃物が体の働きを邪魔して、すっかり代謝の悪い状態に・・・。
「代謝が悪くなった状態」で3kgを落とすのは、かなり大変な作業です(;_:)

焦らず「溜め込みモード」を「痩せモード」に変える事から始めましょう☆
それから脂肪を減らす作業をすると、バランスよく痩せる事ができます♪

そこで重要なのが、「デトックス(毒素排出)」なんですね。
私がよくお客さまに「汗はよくかかれますか?」「排泄回数は?」
とお尋ねするのは、この為なんです。
水分摂取や半身浴をオススメするのは、まず「痩せモード」になって頂く為。

その行為自体には体脂肪を減らす直接的な効果はないとしても
そういうステップを踏まずに痩せようとするのは、とても効率が悪いのです。

効率よく賢く痩せて頂く為、遠回りでもこのような事からお願いしています。

+ + + + + + + + + + + + 
私は、勉強の為&自分の理論でどこまで思い通りに結果が出るか確かめたくて
わざと増量・減量を繰り返して楽しんでいる節があるのですが(笑)
「甘やかせる上限」は、ベスト体重+2kgと決めています。

そして増量期間中も、好き放題何も体のことを気にせずに生活するのではなく
以下のようなルールを作り、守るようにしています。

◪ 筋肉量を落とさない・関節を柔らかくしておく◪
毎日少しでもストレッチや軽いエクササイズをし、姿勢に気を付けています
ストレッチは、筋肉を伸ばすという目的もありますが
関節の可動域を広く保っておく事を特に意識してて行います。
 関節が硬くなると筋肉も効率的に動いてくれずとても勿体ないですし
 鼠径部・脇など、関節周りの大きなリンパ節も詰まりやすくなるからです。  
◪ 体を冷やさない・肉質を柔らかくしておく◪
日常は少し暑い位の服装をし、下半身(特に足首)は特に冷やさない!
 好きな服で外出した後は、入浴や足湯等で冷え取りをします。
 (私がお仕事中未だに半袖なのは、お客さまが肌寒くないかわかるようにする為です)
 それから、温かい飲食物を積極的にとり、体温は36.5℃前後を維持。
 それでもお肉が硬くなってきたら、老廃物がかなり溜まっているサイン!
 ひどくならないうちに、半身浴・ストレッチ・マッサージなどで流します。

◪ 食べ方や食べる物に注意する・お水を適度に飲む◪
お腹がすいた状態でいきなり沢山食べないように、食前に豆乳などで調整。
 最初はたんぱく質や野菜などから口にし、きちんと味わいながら頂きます。
 色々な素材を食べたいので、品数・調理方法etc意識してオーダー。
 (カロリーではなく、バランスよく食べることが大切)
 食べた物が自分の中でどんな働きをしてくれるのか想像しながら頂きます。 
◪ 老廃物をすっきり出す機会を週に1度は作る・トイレを我慢しない◪
毎日は無理でも、週1回ほどは体をリセットしてあげる機会を作ります。
 排泄を我慢することも、体にとっては大きな負担・・・便秘の原因にも。
 単に「トイレに行きたい」という信号が脳から出ていると思うのではなく
 「体が悪い物を出したがっているサイン」と思うようにしています。

たくさんあるように見えますが、「習慣」にさえしてしまえば
ものぐさな私でも簡単にできる事ばかり。
ルールもなく好き放題していると、2kgの増量でも戻すのはかなり大変(;_:)
身に付けてしまえば何の事はない「習慣」により苦しい思いをせずに済むなら
その方が毎日を楽しく生きられると思いませんか?


カロリー制限に頼ったダイエットで
何十回も失敗やリバウンドを繰り返してきた私ですが・・・
筋肉の大切さ老廃物と代謝の関係などに気づいてからは
不安が一切なくなりました(^_^)

びっくりするくらい沢山食べますしお酒も強い方なので
気を抜くとすぐに太ってしまうのですが
「何故太ったのか」「どうしたら戻るのか」という事を常に意識している為
年に数回の減量期間も、とっても楽しく過ごすことができます♪

もちろん人によって得意・不得意があり内容には個人差があって当然ですが
自分の体の状態を見極めルール作りができるようになれば
減量もしやすくなり、リバウンドに怯える事はなくなりますよ!



ついつい前置きが長くなってしまいましたが・・・
やみくもにがむしゃらに取り組むのは
結果は出ても、効率的な方法とは決して言えません。

きちんと分析して対策を順序立てて考え、効率よくbody makeしましょう♡

まだまだ続くシリーズになりそうですが(笑)
今回はこの辺で失礼しますね(^_^)/



思い

またまたご無沙汰してしまいました…(;_:)

最近忙しいのもあったのですが、書きたいことは沢山浮かんでくるのに
PCに向かうと、なんだか上手くまとまらない(^_^;)
中途半端に書き溜めた記事はたくさんあるので、
がんばって更新するようにします☆



先日、「やっぱりインディバって凄い!」と思う出来事がありました。

過去にもブログに少し書かせて頂いたことがあるのですが(9/2の記事です)
 t h e o r y + の 
にチャレンジしてくれている、お友達のKちゃん☆

今回は周期28日きっかり、しかも施術直後に生理が来ました♪
一時はお薬でのコントロールが必要な状態だったのに…
インディバってほんとに凄い!
ホルモンというのは、とても繊細で心身の状態に左右されやすいものなので
生理がきちんと来る=体の状態が整ってきている証拠ですね(^_^)

現に、脂肪の中に老廃物を溜めこんで全体的にかなり硬い状態だったのが
最近とても柔らかくなって、お肉が動かせるようになってきました♪

こうなると、ボディラインが見た目にもどんどん変化してきます!
マッサージをしていても、脂肪が取れた後の本来のラインが見えてきて
私もめちゃくちゃ楽しい♡♡♡
つい施術が時間内に収まらなくなってしまいます(笑)

「今度こそ自分を変えたい!」と、焦らずじっくり長期戦を覚悟して
6ケ月の継続を予定してくれている彼女。
既に、日々の体の変化をきちんと感じて楽しんでくれているけど、
これからもっともっと楽しくなってくるよ!
がんばろうね(^_^)/

+ + + + + + + + + + 

もうお1人、9月中頃からチャレンジして下さっているK様も
私の些細なアドバイスもとても素直に実行して下さり
初回来店後に、まずはすっきり便秘解消☆
「言われた通りにしてみたら、本当に便秘が治ったんです。
すごいと思って、コースを受けてみたくなりました。」
と、ご来店くださっています(^_^)

冷えとむくみで、足首周辺が硬くなってしまっている状態だったのも
きちんと冷やさないようにケアして下さった為、1週間でよくなり・・・
マッサージがとても痛いご様子で
サロンでしっかりと揉ませて頂く事ができなかったので、
ご自宅で脚をさすったり揉んだりしてみて下さいとお伝えしたところ
あっという間に肉質が柔らかくなり、お痛みもなくなりました(^_^)


明確なカロリー制限や激しい運動など、力技だけで体重を落とすと
数字自体は初めにするっと落ちてはいきますが、
いちばん痩せたいはずの脚・二の腕・腰回りなどの脂肪は
すんなりなくなってはくれません。
元々柔らかいお肉が先に落ち、アンバランスな痩せ方になってしまいます。

まずは、溜めこんでいる老廃物をすっきり出して
体を「痩せモード」にする事が大切。

老廃物がすっきりすると、お肉も柔らかくなって落ちやすくなるだけでなく、
働きを邪魔するものがなくなることで、体が正常に機能できる状態になるため
活動量や代謝がアップし、痩せやすい状態になるのです。

体の声を聴かない「力技」で、とにかくがむしゃらに取り組むのは
効果はありますが、効率がよくありません(^_^;)
モチベーションアップの為に期間限定で・・・というのはオススメですが
「力技」を軸にしてしまうと、リバウンドもしやすくなってしまいます。

どういう努力をするにしても、それをやめてしまえば、いずれは元通り。
カロリー制限や激しい運動・・・あなたはずっと、続けることができますか?

少し遠回りをしても、無理なく続けていける「習慣」で痩せられるなら
その方がきっと楽ちんです(^_^)


K様は、それを真面目に実行して下さっています。
「ほんとにこんな事でよくなるのかなって、半信半疑だったんですけど(笑)
 真面目にやっててよかった!なんか面白くなってきました!」
とおっしゃって下さいました^^

その感覚を、これからも大事にしてくださいね♪

体は、とっても繊細です。
ほんの些細な事で悪くなり・・・また、良くなります。
今は体を変えようとしている時期ですので、少し大変ですが
状態が整ってくれば、あとはそれを「保つ」だけ。
とても楽にケアできるようになります。

綺麗になって、ハイヒールで恰好よく歩いちゃいましょう♡

+ + + + + + + + + + 

そして更に、もうお1人・・・先月末、チャレンジを決めて下さったM様。

 t h e o r y +のHPにじっくりと目を通して下さり、
ご予約の時点からとても丁寧なメッセージを下さいました。
初回の施術の翌朝にも、「感動しました」と
お忙しい中わざわざメールをくださり・・・

私の「思い」をしっかりと受け取って下さっているご様子が本当に嬉しくて
思わず泣いてしまいました(;_:)



おこがましいかもしれませんが・・・
私は、エステを通して、人の心を動かす仕事がしたいと思っています。

今までたくさんの失敗をして、それを乗り越えていく中で
私は幸運にも、「体と向き合う」という
とても大切な事に気づく事ができました。

ですが世の中には、そのことに気づけず
辛い思い・苦しい思いをしていらっしゃる方が沢山居ます。

少しでもそういう方のお役に立てるように努力することが、
自分に与えられた「使命」のように感じて・・・
私はこの仕事を、ライフワークとして選びました。


肉体的に辛い時はあっても、毎日、心はとても満たされています。
こんなに素敵なお仕事に出会えた事に、心から感謝しています。

それだけでも、もう充分幸せなのに・・・

お客さまから「感動した」というお言葉を頂けるなんて(;_:)
言葉にできない思いで、胸がいっぱいになりました。

本当に、ありがとうございます!




まだまだ未熟な点も沢山ありますが、
私を信じて下さるお客さまのお心に少しでもお応えできるように…
もっともっと、技術や人間力を磨いていきたいと思います^^


これからも、 t h e o r y +をよろしくお願い致します(o_ _)o