お月様を産んだ石と、竜王が乗って来た蛇を繋いだ石 | 猫派の犬マニア絵本作家・私は私を生きる!

猫派の犬マニア絵本作家・私は私を生きる!

もう自分を良く見せるために、外に求める物は何もない。
すべてはもう「わたしの中にすでにあるから」
スーパーポジティブ遺伝子を持つ私が私を伝えます。

トリミングサロン自営しながら、絵本作家、画家やってます。
猫9匹と同居中!

トリミングサロン自営&スピリチュアル絵本作家やってます!

(私はこんな人=プロフィール )

 
88か所龍神巡りでは行かない予定ですが、
天香久山の麓に『月の誕生石』と『蛇つなぎ石』があるようですので、
見に行って来ました。
 
 
 
まず、『月の誕生石』とやらを見に行って来ました。
 
結界が張られていましたよ。
 
 
看板に言い伝えが書いてました。
 
写真じゃ全く読めん笑い泣き
 
簡潔にまとめると、
 
昔、この石に白いラインが現れて(写真にも写ってるね)
石の一部が膨らんでいるように見えたから、
村人たちが「まるで妊婦さんの腹帯みたいだ。赤ちゃんが産まれるんだ』と見守っていたところ、
ある晩、この山から赤ちゃんの泣き声が聞こえた気がしたので、
外に出て山を見ると、頂上に満月が顔を出していて、
翌朝この石を見ると、赤ちゃんの足あとが残っていた。
 
とのことです。
 
 
正直、
 
 
なんだそれ真顔
 
と思いましたがw
 
 
こんな不思議であり得ないような話が、現代まで言い伝えられて
保全されている事がすごいなと。
 
 
けっこうな山の中で、一応看板があったり、草刈りをしていたりしてますが、
観光地にしたいのか、そうでもないのか中途半端な状態で、
ここまで来ている人も、ものすごく少ない感じがしました。
 
 
↑道中、こんなんだったからさw
 
ここ道か?みたいなw
 
 
なので、この言い伝えが真実かどうかより、
この石を守る必要がある、何かがあるのかな?
 
っと少し感じました。
 
 
 
それから、もう一か所、『蛇つなぎ石』にも行ってみました。
 
 
『~であろうか』で締めくくられていて、
 
知らんがな
とツッコミを入れたくなりましたがw
 
 
 
確かに、輪にしたロープなんかを引っかけるには丁度いい形をしておりました。
 
 
 
カタツムリが繋ぎ止められていましたがw
 
 
 
 
大きな石に何か曰くをつけて保存しているって、
面白い風習だなと感じます。
 
 
 
近くは草刈もしてあって、ベンチまでありました。
かなり穴場のスペースです。
 
 
※なんかすごいキノコ見つけた
 
 
 
自然が好きな方は、ハイキングがてら楽しめるかと思います。
ただ、迷路のようで山の道はややこしかった。
 
 
この2か所は、こんな感じだったので、
わざわざ案内してまで見に行かなくてもいいかな。と思いましたので、
今回の88か所巡りの行程には入れていません。
頂上のみ行く予定です。
 
(でも時間はあるので見に行くことも可能ですので、
参加される方、見たかったら言ってくださいね!)
 

少人数のみですが受付中です!↓

 

中本勝得88か所龍神巡り

・1日目:11月23日(木祝)

 大和神社~桃尾の滝~天香久山

・2日目:24日(金)

 龍田大社~信貴山朝護孫子寺~神感寺

(参加者には主催2人の新刊それぞれプレゼント!)

↓詳細・お申込みはこちらから

 

 

 

 

 

サービスの詳細は各バナーをクリック!

 

※うそだった願い事=あらすじ
(※タイトル変更しています)

只今ご予約40冊目!

 

 

 

 

    
【シャドくん公式LINE】
ゲリラプレゼントや先行販売のお知らせを
配信します!
↓↓↓

『健やかなれ』ヒーリングをいつでも受け取れる龍画壁紙プレゼント中!
あなたに必要なエネルギーを補充して、
軽微な体や内臓のゆがみを調整し、
不快な感情感覚からの回復力をUPさせますキラキラ

 

絵本情報

 

私は私 ☆岸田真紀☆の著書

 

 

 


↓いつも応援クリックありがとうございます!

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵本制作へ
にほんブログ村

  

 

 

 

リンク集はこちら!↓