おはようございます。

 

 

心と身体をつなぐカウンセリングセラピスト

つぎたにあきです。

 

 

 

我が家の畑は、トンネルがけもしていないスパルタガーデン。

種から育てた人生初の大根ができました!

豚肉と薄揚げとともに煮物にしてみたら、小さいながらもなかなか良い大根で、とても美味しい煮物になりました。

畑、たのしい。

 

 

ーーー

 

 

 

 

ちゃんとできない自分

ドライで冷たい自分

つまらない自分

人とのつきあいが苦手な自分

孤独な自分

 

 

『ダメな自分を受け入れよう』そうすれば気持ちは癒されていく。

なんていうけれど、

そんな簡単にダメな自分を受け入れて認めることができていれば、そもそも、こんなに悩んだり悶々としたりしてはいない。

どうすれば、そんなかんたんに受け入れられるのか、肝心のそこのところを教えてほしい。

 

 

ひねりにひねくれたわたしは、ずっとそう思っていました。

 

 

 

 

 

そんなわたしがたどりついたのは、、

 

『ダメな自分を責めている自分をまず許す(認める)』 でした。

 

 

ダメな自分を受け入れられなくて、自分で自分を責めていることにまず気付く。

自分で自分を責めていること自体を許す(また責めてるな、と認めるだけでいい)。

 

 

あ、、また責めてるわ、、 と、それだけ。

 

 

 

ダメな自分を受け入れる前に、

ダメな自分を責めている自分をまず許す(また責めてるな、と認めるだけでいい)。

 

 

責めているということに気付いて確認しておく、という程度です。

受け入れて愛する、とかじゃなくていいのです。

 

 

 

 

同様の過去記事もいくつかあります。

よろしければぜひ。

 

ダメな自分そのものに苦しんでいるというより、

『もっとちゃんとするべきなのに』

という考えで自分が自分を責めていることが苦しい。

 

 

冷たい人間である自分そのものに苦しんでいるというより、

『自分は人としてもっと優しくあるべきなのに』

という考えで自分が自分を責めていることが苦しい。

 

 

孤独な自分そのものに苦しんでいるというより、

『まともに人と関われないなんてダメな人間だ』

という考えで自分が自分を責めていることが苦しい。

 

 

記事全文はこちらから

 

 

 

 

ーーー

 

 

失敗そのものに傷ついているというよりは、

「こんなこともできないなんて、情けない奴だ」という自分の考えや、自分責めに傷ついている。

 

 

人から無視されたことに傷つているというよりは、

「無視されるのは、自分はどうでもいい奴だからだ」という自分の考えや、自分責めに傷ついている。

 

 

うまく行かないことに傷ついているというよりは、

「自分には価値がないから何事もうまくいかないのだ」という自分の考えや、自分責めに傷ついている。

 

 

記事全文はこちらから

 

 

 

さて、

わたしは今日、週末用の料理をいくつか仕込みます。

みなさんもどうぞよい一日を!

 

 

 

 

Flow Life Labo   AKI TSUGITANI