キリストもまた一人の人間であった | シルバーバーチの霊訓より

シルバーバーチの霊訓より

ブログの説明を入力します。

「キリストは、教会堂という神聖な場所を汚す人たちに腹を立てたのです。

ムチで追い払ったのです。

それは怒りそのものでした。

それが良いか悪いかは別の問題です。

キリストは怒ったのです。

怒ることは人間的感情です。

私が言いたいのは、キリストも人間的感情を備えていたということです。

キリストを人間の模範として仰ぐ時、キリストもまた一人の人間であった 一 ただ普通の人間より神の心をより多く表現した人だった、という風に考えることが大切です。

分かりましたか。」

一 分かりました。

「私はあなたのためを思えばこそ、こんなことを言うのです。

誰も手の届かないところに祭り上げたら、キリスト様が喜ばれると思うのは大間違いです。

キリストもやはり私たちと同じ人の子だったと見る方が、よほど喜ばれるはずです。

自分だけ超然とした位置に留まることを、キリストは喜ばれません。

人類とともに喜び、ともに苦しむことを望まれます。

一つの生き方の手本を示しているのです。

キリストの行ったことは、誰でも出来ることばかりなのです。

誰もついていけないような人物だったら、せっかく地上へ降りたことが無駄だったことになります。」