【WR250F】くの字の効果【エンデューロ】
それは…
プロがやってるからいいに決まっている!






てのは冗談ですw
でも間違っても無いと思いますwww
どの写真も僕みたいな素人が速く走るには難儀なセクションです
平らな場所でもあんなにルースト上がりません
共通してるのは股関節から上体がくの字に動いている
背中は真っ直ぐ
膝が曲がってても伸びててもそれは変わりません
スーパークロスなんかのジャンプはぱっと見分かりづらいですけど同じですね
イレギュラーな要素でバランスを崩したり極端なエクストリームセクションなんかは
上記した事が完璧に行われていないこともありますが
まぁ、そこはプロですからw
練習して体感した効果は
・前後サスが使える
・トラクションがかけやすい(ブレーキも
・怖くない
大雑把でこんな感じです
でもこれが大切なんだと思います
細かく言うとキリがないんで
まぁバイクを「使って」走るには必要な動作だって事ですかね
うでは肩甲骨から手の指まで、脚は股関節から足の指まで
そして腰は極力曲げずに背中は動かせるようにする
でもって上記した稼動部を固定も出来なきゃいけない
難しいですが良い感覚が掴めてきたんでひたすら練習です






プロがやってるからいいに決まっている!






てのは冗談ですw
でも間違っても無いと思いますwww
どの写真も僕みたいな素人が速く走るには難儀なセクションです
平らな場所でもあんなにルースト上がりません
共通してるのは股関節から上体がくの字に動いている
背中は真っ直ぐ
膝が曲がってても伸びててもそれは変わりません
スーパークロスなんかのジャンプはぱっと見分かりづらいですけど同じですね
イレギュラーな要素でバランスを崩したり極端なエクストリームセクションなんかは
上記した事が完璧に行われていないこともありますが
まぁ、そこはプロですからw
練習して体感した効果は
・前後サスが使える
・トラクションがかけやすい(ブレーキも
・怖くない
大雑把でこんな感じです
でもこれが大切なんだと思います
細かく言うとキリがないんで
まぁバイクを「使って」走るには必要な動作だって事ですかね
うでは肩甲骨から手の指まで、脚は股関節から足の指まで
そして腰は極力曲げずに背中は動かせるようにする
でもって上記した稼動部を固定も出来なきゃいけない
難しいですが良い感覚が掴めてきたんでひたすら練習です






【WR250F】シーサイドバレーダイジェスト動画【エンデューロ】
早くもyutubeに上がってました
http://youtu.be/nyCjiMGFdo0
一瞬だけ映ってますw
下りのゲロゲロ映ってないよー!
やっぱりGoProが悔やまれる…
リザルトも出てて120分クラス総合ど真ん中
クラス11位でした
http://youtu.be/nyCjiMGFdo0
一瞬だけ映ってますw
下りのゲロゲロ映ってないよー!
やっぱりGoProが悔やまれる…
リザルトも出てて120分クラス総合ど真ん中
クラス11位でした