FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning -748ページ目

気の早いマルカ紙(カカのマドリー移籍報道)

FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning - Southside’s brog-カカ

(スペインの)マルカ紙あたりが
もうカカはマドリーに移籍するもんだとして、
見事な合成写真を掲載しちゃっている今日この頃(汗)。

http://www.goal.com/jp/news/article-image?id=46617
【Florentino Perez, Kaka, and Zinedine Zidane - Real Madrid (Marca)】画像

(左からペレス新会長、ジダン、カカ、ディ・ステファノ)

先日、アンチェロッティが早速チェルシーTVに出演しましたが、
(まだ、セリエA最終節が終わって幾日も経っていないと言うのに!!)
それだけストーブリーグは刻々と動いているという事。

カカはマルディーニ引退後の
ミランのシンボル・ミランのバンディエラになることができる存在だと思っていましたが、
ガッリアーニ&ベルルスコーニはそこまでは思っていない
…と言いますか、
今季チャンピオンズリーグに出場できなかった事&世界経済危機で膨らんだ負債を埋めるために
高く買ってくれるところに売りたい…と
結構ドライに考えているのかもしれませんね(汗)。
折角ブラジル人のレオ様が新監督になったというのに!!。
更にカカ本人は「ミランに残りたい」と言っているのに…。
ただ、真相はわかりません。
この移籍話はペレス新会長の権力を見せつける為のツールの一つでもありますし、
ミランの公式声明でカカの移籍報道を否定したようですし…。

http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200906040016.html
【CNN.co.jp:カカのレアル移籍説、ACミランがサイトで否定の声明】

http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200906040027.html
【CNN.co.jp:カカと8日会談、移籍の有無に「結論」と ミランのオーナー】


レオ様はどうやらロナウジーニョ再生を目標としているらしいですが、
確かにカカとロナウジーニョとパトは好きなエリアが被るということもあり(左サイド)
なかなか3人同時期用はできませんでしたね。
誰がどう考えても戦術的優先順位は
カカ>パト
ずーーーーっと離れて>ロナウジーニョでしたから(汗)。
ロナウジーニョはバルサ時代が嘘のようにドリブルをしなくなり
完全にパッサーになってしまいました(汗)。
自分から仕掛けることが無くなったロナウジーニョは
確かにパスだけなら今でも一流ですが、
はたしてインテルの往年のマリオ・コルソみたいになれるかは
レオ様の腕の見せ所なのですが…(汗)。

お隣のインテルは景気のいい話しかでてこないのですが、
ミランの補強ははたしてどうなる事やら…。

まあ、カカの移籍話はガゼッタ紙あたりが報道しない限り、
…というよりは、ホントにマドリーへの入団会見でもしない限り信じませんが(汗)。

ここは一つ冷静に事の推移を見守るとしましょうか。



【追記】

トリニータにアン・ジョンファン移籍!!。
アジア枠を活用したのかな??。

我がグランパスはどうするのかな??。

飛べ!飛べ!!Oberheim!!!

FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning - Southside’s brog-ヴァン・ヘイレン1984

なんか、只今キムタク主演のドラマで
ヴァン・ヘイレンの「ジャンプ」がテーマ曲に使われているらしいですね。
(土曜の夜8時の「全員集合」の時間帯にキムタクのドラマをやっているところに時代の流れを感じてしまいます…)

http://www.tbs.co.jp/mr-brain/
【TBS ドラマ 『 MR.BRAIN (ミスターブレイン) 』】

http://www.youtube.com/watch?v=swzh0ngMNJo&fmt=18
【ヴァン・ヘイレン「ジャンプ」】動画

そんな関係か、
CDショップでも「ジャンプ」が収録されているオリジナルアルバム「1984」が陳列されていますが、
名盤度で言えば、デビューアルバムの「炎の導火線」の方が上かな??。


FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning - Southside’s brog-ヴァン・ヘイレン炎の導火線


デビューアルバムはジミヘン以来のギター界の革命児とされる、
エディ・ヴァン・ヘイレンのプレイが冴えわたる革命的作品!!。
まさにハード・ロックギターの金字塔!!。

アルバム「1984」はタバコを吸っている赤ちゃんのジャケットも衝撃的ながら、
もっと衝撃的だったのは、あのエディがシンセサイザーを弾いている事でしょう!!。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=PHgP9phsW1M&fmt=18
【Jump demo Oberheim OBX-a】動画

Oberheimのシンセの音は「ジャンプ」の代名詞!!。

「1984」は“ダイヤモンド・デイヴ”デヴィッド・リー・ロスに代表される
「明るく楽しいノーテンキハードロック」が最高潮に達したアルバム!!。
私は「ジャンプ」を子守唄代わりに聴いて育ちました。
この後、デイヴが脱退して、
“ヴォイス・オブ・アメリカ”サミー・ヘイガーが加入してイメチェンへ。

http://www.youtube.com/watch?v=3Snf9oQ_ErM&feature=related&fmt=18
【ヴァン・ヘイレン「ドリームス」】動画

http://www.youtube.com/watch?v=ytXzERBnfOA&fmt=18
【ヴァン・ヘイレン「ホエン・イッツ・ラヴ」】動画



ちなみに…

ヴァン・ヘイレンの“Van”は
ドイツ語・英語読みで「ヴァン」、
オランダ語読みでは「ファン」。
オランダ・ベルギー、ドイツではおなじみの名前。

ヴァン・ベートーヴェンも
ヴァン・ゴッホも
ヴァン・ダイクも
ヴァン・ダムも
ヴァン・ホーデンも(ココアかいぃい!!(笑))
ファン・バステンも
ファン・ニステルローイも
同じ“Van”仲間。




今夜の1曲…ならぬ、今夜の3曲。


その1:エディ繋がりで…
マイケル・ジャクソン「今夜はビート・イット」。

http://www.youtube.com/watch?v=ZkGOiS75Lwk&feature=related&fmt=18
【マイケル・ジャクソン「今夜はビート・イット」】動画

ご存じマイコーの大ヒット曲。
エディはギターソロ弾いています。
それにしてもマイコーはホントにコンサートやるのかしら??。


その2:プロデューサー(テッド・テンプルマン)繋がりで…
ドゥービー・ブラザーズ「チャイナ・グローヴ」。

http://www.youtube.com/watch?v=7IBVLm5ZBgU&fmt=18
【ドゥービー・ブラザーズ「チャイナ・グローヴ」】動画

“マリファナ兄弟”の歌う
以前、山田優の出演していたCanCamのCMでおなじみの曲。
テッド・テンプルマンプロデュースには名盤多し!!。

最後に、
Oberheimのシンセサイザー繋がりで…

その3:ジョニ・ミッチェル「シャドウズ・アンド・ライト」

http://www.youtube.com/watch?v=fO-aSVFCDxw
【ジョニ・ミッチェル「シャドウズ・アンド・ライト」】動画

ありがとう!!マルディーニ!!

この週末に起こった
私なりに大きいと思ったサッカーの話題。


第三位:中田英寿 『nakata.net』を閉鎖 新サイト立ち上げへ


第二位:2014年ブラジルW杯、開催12都市を発表

⇒で、ポルトアレグレは会場は
グレミオのスタジアム
インテルナシオナルのスタジアム
どっちでやるのかしら??。


http://www.portoalegre2014.rs.gov.br/
【Site Oficial da Candidatura de Porto Alegre para Subsede da Copa do Mundo FIFA 2014】



第一位発表の前に

番外:歯の衛生週間の為、グランパスくん千種区役所を訪問。

http://grampus-eight.blog.so-net.ne.jp/2009-05-29-1
【歯の衛生週間:グランパスオフィシャル・スタッフBLOG:So-net blog】




第一位:遂にマルディーニ引退!!

http://www.youtube.com/watch?v=-PJ8oz8Bxq8&fmt=18
【フィオレンティーナ×ミラン】動画

ミランの今シーズン最終戦にして
マルディーニの公式戦最後の試合。

ネスタとガットゥーゾも間に合った!!。

マルディーニのご家族や
パパ・マルディーニも見つめている。

試合はカカとパトが点を決め、0×2で勝利。
ミランにとってはアウェイにもかかわらず、
フィオのホーム、アルデミオ・フランキの観客は
マルディーニに対して敬意を表しての歓声とスタンディング!!。
なんて素晴らしい光景。

マルディーニが引退し、
アンチェロッティ監督が退団し、
新監督にはレオナルドが就任し、
ミランの新しい時代が始まる。

マルディーニは引退する時期が遅すぎたとかいろいろ批判は浴びたけれど、
10代からミランとアズーリで中心選手として活躍。
早熟でもあり長寿。
しかも、30代半ばまでワールドクラスで[m:126]、
40代になっても情熱を捨てずに
ミランとアズーリの為だけに人生を捧げたサッカー選手として活躍した神々しい存在[m:199]。
あぁ、あんなに華麗で魅せてくれたディフェンダー…、
いや、あんなサッカー選手はもう出てこないのだろうか?。


http://www.youtube.com/watch?v=WkM7fEMADw0&fmt=18
【Maldini compilation】動画


ピクシーやバッジョやジダンが引退した時のように
どこかの出版社さん、是非引退特別号を出してほしい!!。





今夜の一曲
ジェフ・ベック「アナザー・プレイス」

http://www.youtube.com/watch?v=XdC6gaubOio&fmt=18
【Jeff Beck - Another Place】動画