FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning -58ページ目

ももいろクリスマス2019~冬空のミラーボールSSADAY1

12月24日(火曜日)はここでした!。





さいたまスーパーアリーナでももクロのライヴ!。




ちなみに、前日は

アメリカからクリスマスが無事届いたり
Thank You! Jason!
(ジェイスン・シェフからサイン入りソロCDアルバム)
#Jasonscheff 






イヤホンブランドのagが先日からエビ中のTwitterをフォローしていた理由がわかったり

>【特集】ag「TWS02R」特集 私立恵比寿中学インタビュー|ジャパネット小林も推薦! 新イヤフォンブランドの魅力



あと、てんちむさんが椎名林檎さん繋がりでエビ中を推してくれている動画をアップしてくれたり!。




てんちむさんありがとうございます!てんちむさんのおかげで椎名林檎さんの「自由へ道連れ」をエビ中がカバーした動画のYouTubeのコメント欄が賑わっています!。
エビ中はエモーショナルな曲数多し!CD以上にライブで生歌なら尚更!。



そんなこんなで

今日のプレイリスト

若者のすべて
ポップコーントーン
面皰
お願いジーザス
全力☆ランナー
スーパーヒーロー
まっすぐ
できるかな?
感情電車
なないろ
リフレインが、ずっと
Family Complex
シンガロン・シンガソン
ちがうの





を聴きながら
さいたまスーパーアリーナに着弾!。


2年前のSSAでしたら、朝からCD物販列に並んで「天国の名前」のCDをゲットしたり、
れにちゃんトークショーからの毒蝮三太夫さんのラジオとかあったので
朝からガッツリでしたが、
昨年に引き続き今年もまったりと昼過ぎから出動。

昨年はそもそもクリスマス限定シングルがなかったですし、
今年も11月の「stay gold」のカップリングで「HOLIDAY」と「サンタさん -ZZ ver.-」出ちゃっているしでしたし、
物販もあとでじっくり通販で汗と思っていたりで汗。






そんな中、必ずゲットしなきゃと思っていた所に!。

毎年恒例!小島和宏先生のサイン会にて
ももクロビジネス学の会場限定版をゲット!。






それにしても昨年も一昨年も
この時期のSSAに来ると
風!風!風!で寒い……



そして、さいたまスーパーアリーナの前で見かけた看板!。



 


星座百景!!。

実は初遭遇は先月のももクロのヨコハマポップスオーケストラの現場前。
リーダーの上川湖遥さんはデコノフでエビ中りったん推し。

そんな上川湖遥さんがビラ配りをしていたのでご挨拶!。
(あの時話した平凡人パン話覚えていてくれていた!(笑))

そして星座百景のライヴを
ももクリの現場(の隣の建物)で初めて見る事ができました!。

堀アキラの会場ではなく、隣の建物というのもミソで、
告知の看板とかもももクロ陣営が目くじら立てなかった所もまあお互い凄いというのか
そのあたりの大人の事情はわかりませんが(汗)、

モノノフさんいっぱいの中で今日初めてライブを見て、
「サンタさん」などを歌っている姿は
まだ10代の頃のももクロを思い起こさせました。







そして、ももクリ現場の堀アキラのステージでやっと見る事ができたいぎなり東北産!。
実は初遭遇は先月のエビ中仙台公演後のビンゴ大会で、



藤井校長にご挨拶しているメンバーを見ていたり。

今日初めてライブを見て鍛えられているなあと感じました!。
しおりんが可愛いと言っていた伊達さんや
リーダーでプニノフの橘さん、
エビ中ひなたを神と崇める桜ひなのさんや
最年長でおっとりとした律月ひかるさんとか個性的。



【※いぎなり東北産のステージは動画NG/写真撮影OKでした】




SSAのももクリの開場後の客入れソングは
マイコーダイアナマライアワム!ポールなど
ど定番のクリスマスソングのオンパレード。

スティーヴィー・ワンダーの「Someday at Christmas」も含めもしかして昨年一昨年と同じ音源だったりして?。


一昨年のSSAはアリーナ席で
昨年は1階席で
今年は昨年夏の千葉マリンと同じく超天空席でしたが(汗)、
そこからでしか見えないサイリュームの風景もあり、そして超天空席まで4人の歌声がビンビンと届く。
4人はやはり現人神でした!!!。


最初の3曲で既にアンコールかっ!てなぐらいの涙腺ウルウルな選曲。
まさかの選曲にまさかのアレンジも!。
2017年で封印せずにまた聴けた喜びにまた涙腺ウルウル!。
進化し続ける4人!、
シークレットゲストの西川貴教さんも凄かったなあ!。

そして極上のエンタテイメント!。
やはりももクロは最新が最強!!!!。

#ももクリ
#ももいろクローバーZ 






私立恵比寿中学クリスマス大学芸会2019DAY1



12月21日金曜日は
幕張メッセイベントホールでエビ中のクリスマス大学芸会DAY1でした!。


エビ中のクリスマス大学芸会参加は今回が初めて。
クリスマス大学芸会と言えば昨年美怜ちゃんが大怪我をしてしまった場所。
先月の美怜ちゃん生誕ソロコンで真山姉さんと「リフレインが、ずっと」などを歌い、
その後今までファミリー(みれりーず)の前では吐露していなかったこれまでの気持ちをを語っていた美怜ちゃんですが、
その同じ場所に再び立つ…と思うといろいろ想う事がありました。



ライブ当日は
forTUNEから荷物が届いたり、

「playlist」特典ディスクの昨年の大学芸会でのかほりこの「リフレインが、ずっと」の映像を見ていたり、

RollingStoneJapanのエビ中の記事は読み応えがあるなと思ったり。


特にぽーちゃんの例の一件でのひなたのインタビューは新発見!。

和みと菩薩のぽーちゃんだって人間だもの…本当に一大事だったんでしょう。




岡崎体育のラジオにかほりこが出演した回をradikoエリアフリーで聴きながら
アハハなぽーちゃんとフリーダムなりったんの声に癒やされながら幕張に向かいました。

理事長のお気に入りのエビ中曲がわかったり、
(岡崎体育さんのラジオより)
「Family Complex」の裏テーマが

「(お父さん、駅に)いつも迎えに来てくれてありがとう」

のぽーちゃん一家と家族愛だったとはと新たな発見だったり!。

「エビ宙!!!!」の「ちち星雲」でのぽーちゃん涙のエピソード…
岡崎体育さん凄い!!。









幕張メッセに着弾。
12月だというのにあまり寒くない…。


幕張メッセは思い起こせば
ももクロのあの「新しい青空へ」以来…。

あの時も快晴だった。

あの時思った感情は…と考えるときりがないので、
あえて考えない事にしました。
TD4最強最高だと。


物販で買ったエビ中パンフレットはトルコでのグラビアいっぱい!。
生写真はサインはなかったけれど、
今回の目的は音楽だ!。




開場時間に入場して目に留まった
あえて「中学校」(笑)

→このネタは恒例行事ですね、流れ星さん。


18時過ぎにスタートしたライブは
一曲目がまさかまさかの五五七二三二〇!!!
美怜ちゃーーーん!!

その後からはブラス&ストリングスも加えたバンド編成で
まさにちゅうおんの再来か?と思いました。

そしてまさかのたむらぱんさんの「結果オーライ」に燃える(萌える)!!。
EVERYTHING POINT(1)バッチリ見ておいて良かった!!。


席はアリーナ席の後ろの方で
本人達の顔の表情はモニター越しでしたが
(そのモニターがライブ中盤以降重要になるとは!!)

白い衣装でゴンドラに乗って来た時は可愛い綺麗などなど見とれていました。



ライブ中盤に流れたリアル中学生時代の6人の映像、
そして近藤キネオ監督が撮影したと思われる今回のライブのリハーサルと共に流れる
公園を散歩する女性の手…手が映った時、
これはギアイーストの時に見たあのほっそりとした手…

そして顔のアップで
会場からは驚き感嘆その他諸々の声が漏れる…

久しぶりに見たやっさん!!

心の中は彩ちゃーーーーーーーーん!!!(涙)でした。

髪は少し切り、微笑んでいるかのようなやっさん。

公園で遊ぶ子ども達の声と共に公園を去っていくやっさん


そして「ちゅうおん」なアンプラグドコーナーへ。

MCでもあえてやっさんの事は語らなくても
歌い上げるステージ上の5人。

「まっすぐ」での大熱唱…。


そしてまたやっさんの映像に戻り
どこかのレコーディングスタジオ?の休憩室風な所に座り
スマホを取り出し、イヤホンを耳にかけ…

流れだしたのは
新アルバム「playlist」の「HISTORY」!!。

モニターには6分割で真ん中下がやっさんで
囲むように歌うステージ上の5人。

モニターに映る笑顔のやっさんは
イヤホンで「HISTORY」を聴いているのを楽しんでいるかのよう!。

そしてやっさんのパートではなんと歌った!!。
彩ちゃん歌った!!
しかもレコーディング音源ではなく動画撮影時にその場で歌った音源!!!。


そして「HISTORY」終盤に差し掛かった時に音響トラブル!?
PAスピーカーが無音になった!!
でもどこかからは音が漏れている(返しのフロアスピーカーから?)
その間10数秒…
そして何事もなかったかのように復旧。
音響さんは今夜大反省会かもしれませんが
もしかしたらもしかすると
りななん遊びにきたのかな?と思えば素敵なエピソードになるかも?。





近藤キネオ監督
素敵な映像ありがとうございます!。




「オメカシ・フィーバー」は
ライブで聴くと完全にりったん推し曲ですね!。
ライブ全般通してもりったんの爆発力は凄かった!。
りったん頼もしいカッコいい!。

美怜ちゃんの「PANDORA」のハイトーンと妖艶さ、
美怜ちゃん真山姉さんひなたの「まっすぐ」での大熱唱…
バンドスタイルいいなあ!!

このまましおこうじフォーク村出演して欲しいなあと。



そして、アンコールの最後の曲、
ピアノのコードを弾いた時の音色と
メンバーのフォーメーションで確信しました!。


「感情電車」!!。


りななんきっかけでエビ中を知って、
りななんの歌った「感情電車」エピソードに涙し
アルバム「エビクラシー」限定盤のぽーちゃんソロバージョンに衝撃と感動を受け、
今年から
エビ中を推そう!
ぽーちゃんを推そう!とライブに行き始めた私にとって
「感情電車」を
初めて生で聴けましたーーーーーーー!!(号泣)。





9時過ぎ、余韻味わいつつもタクシーに乗り込み、
海浜幕張駅ではなく幕張本郷駅へ。








この日のライブ、
りななんもきっと見守ってくれていたと思います。

生前のりななんに会う事ができなかった分、
目の前のメンバーを応援できる幸せと
りななん推しの曲で青いサイリュームを振る事ができるエビ中のライブ会場が
りななんを一番近い距離で感じとれる場所だと思っています。

秋冬ツアーの時もそうでした。
りななんはこの会場にいると。



そして彩ちゃん
サプライズなクリスマスプレゼントありがとう!。

今やっさんができる範囲で
エビ中ファミリーの事を思っての最大限のサービス精神とミュージシャンシップだったと思うと胸いっぱいです!。


久しぶりに見る彩ちゃんの笑顔に安堵と涙、
そしてステージの5人の大熱唱に
感動した!凄かった!今年一番のライブでした!!。


幕張でのエビ中のライブは
東京国際フォーラムで観たキャロル・キングのライブに匹敵する
人生の中でも最高のライブのひとつでした。
想いが心に響く魂の音楽
秋冬ツアーで観たエビ中は更に進化していました。

エビ中の6人は逞しく美しい…
アイドルって素晴らしい。

#エビ中幕張
#エビ中playlist 
#私立恵比寿中学
#エビ中 




しおこうじフォーク村生風ビューイング

フォーク村は家で見る事もできるのですが、
年末のフォーク村だけは特別で…

という事で、
一昨年も昨年もそして今年もここフジテレビ!。





いろんな抽選が外れて、
たとえ外れても行こうと思っていたのですが、
今回はスタジオでの生風ビューイングではなく、
マルチシアターで生風ビューイング!。

kwkmさんのtweetに希望を見いだし
フジテレビに向かいました!。




今までは収録スタジオの隣ぐらいのスタジオで
小さなモニター越しに見た後、
ご好意で放送終了直前ぐらいで収録スタジオに入れていただいていたのですが、
今回はフカフカ椅子に大画面&シアター音響での生風ビューイング。
ご本人様方は(夜遅くだったでしょうから)いらっしゃいませんでしたが、
贅沢は言ってられません。
こうやって見る事ができた事に感謝です。




夏菜子は凄く練習したであろうピアノ演奏とか熱唱とかの一方で
お茶目な所や爆笑ネタありで最高な回!。
ブリーフ&トランクスとの絡みも松本隆さん喜んでいたから炎上回避だと思う今宵(笑)。

そして、フォーク村生風ビューイングは
放送終了後のはみ出し配信分もそのまま観られたのがよかったです!。
特に夏菜子!!(爆)。


しおりんの永ちゃんとかよかったなあ…。
しおりんは喉の変化で歌声が変わった事で得たものが大きいと思います。
「ROCK THE BOAT」はとってもカッコいい!!。


れにちゃんの歌う拓郎さんよかったなあ。
そして松本隆さんに是非曲を提供して欲しいとお願いできる所がさすがももクロの長女!。
今回フォーク村で松本隆さんとの距離も更に縮まったはず!?。

中島愛さんは後輩ももクロ大好きオーラが今年も出ていて最高でしたし、
あと、しおこうじバンドのやまもとひかるさんが
「白金の夜明け」を歌っていて、
次々と若い世代が出てくる中で、
この曲のオリジナルを歌っていたあの方はね…はあ…と思う訳ですよ(明日某番組でおのろけ話を披露するらしいですが…)。
まあ、人生いろいろです。



#ももいろクローバーZ 
#momoclo
#ももいろフォーク村
#フォーク村
#しおこうじフォーク村