Inland Empire#2
なぜか通常ココを拠点に動きます
平均2週間
他の地域1週間
合わせて3~週間ほぼ休み無し
ダウンタウン、サウスセントラル、ワッツ、パサディナ
クレンショー、ベーカーズフィールド、ロングビーチetc.
毎日、片道2h以上かけて出張って
昼前から夜9時位までひたすらに
他人の家を巡ります
他の州も含めて
色んな家に行きました
スーパーリッチから、ド貧乏
海の見える高台の豪邸で、ガウン姿で迎えられたり
崖沿いに建てられた鏡張りの家だったり
金網張りで6畳位しかない平屋の一軒家、
車庫が家、トラップハウスみたいのもまで
全米数百人の家にいった
90%以上知らない人たち
共通点はレコード持ってるって事
とある方法を使って電話しまくります
”レコード見せろよ!って
詳細は伏せるけど結構な確率でイケます
モチロンかなりマトかけてます
モノはいいよう スキルです
ナンパ@メ撮りみたいな感じ
最初は売る気なかったのに、、
気が付いたら、みたいな
モチロン駄目なこともおおい
なんせ誰も売ってやるとは言ってない
ってとこからのスタートだし
がんがん抜いても途中で
”OH! MY CLASSIC!!
なんていって、しまっちゃう奴多いし
ゴネレば高く買ってくれる的な奴も多いけど、
ゼッタイ金で叩かない
誰にでも均一価格以外払わない
どうするか教えないけど
金で解決しだしたらオシマイです
折り合いが付かない場合は惜しくても置いて帰る
これが大事です!
モチロン結果的に手に入れます!
裏技たくさんです
それ以外にもHIV
旦那が、息子が、発病、他界
みたいな家にも、本人がキャリアのヤツもいた
プレイの道具、使用済み下着、排泄物らが折り重なる
カオスな部屋や、過去の反省を涙ながらに語るヤツ
同行したバイト君を抱かせれば全部売ってやる!
みたいな反省の無いやつまで色々いました
この場合ホモだ、両刀だ、気にしません
いいレコード持ってる奴ならOK!
物に罪はありません
ねずみ、蛆虫なども同様です
キレイにすれば問題なし
まっでも、ぶっちゃけ私物にはしたくはない
そんななかでも
有名プロデューサー、ラジオ局関係、
ライター、プールディレクター、年配のカリビアン、
この辺の奴らが一番美味しい所持ってます
しかも大抵ミント!
個人の倉庫ってのもこの辺の奴らなら
かなりココロオドリます
FMで番組持ってる奴ら,レーベルのA&R
この辺はプロモならかなり使える
ただ、ハスラー気質の奴が多いのでトラブる事も多い
馬鹿な奴多いけどこっちが賢ければね
意外と使えないのは現役世代のDJ達
イロイロ言う割りにコンディションの悪い
バカチョンチューンしか持ってない奴ばっかで
時間の無駄てのがお決まりのパターン
こんな感じでひたすら動いてるので
小腹減ります
食事はモチロン喰いますが
でも間食、甘いものは別バラ
通常ファストフードチェーンはあまり好みません
でも間食、サイドメニューは別です
macdonald’s / fruit ’n yogrt
kfc / mashed potates & gravy
burger king / french toast sticks
chuchs / honey butter biscuits
近場にいい感じの個人経営店が無い時
この辺つなぎで喰ってます
あとハンバーガー喰いたい時は
in n out / triple triple
メニューに無いけどようは肉、チーズが3枚ずつ
ほっとくとナマのオニオンなので
”ソテーオニオンねっ、の一言が大事
ココは肉を冷凍しないのが売りのひとつ
例外的に白い人達も並んでますが美味いです
まだまだ続きます
タイトルにも書いてるので
何処か分かる人も多いかと思いますが
Inland Empire
ゲトーなHOOD
最初この街に来た時
ロングドライブから解放され
夕暮れ前にコンテナの陰で一服
そこで倉庫の裏に呼ばれ
”見てみっ、って向いのビルの裏側
キッタネー女がおっさんとバスケの最中
他人のドリブルに興味は無いが、明るいし、外だし
金じゃ遊ばないって、お薬専門
平日は今頃、週末は昼間から営業
で、そのビルの裏が何人かの女の縄張りらしい
興味ないけど
100%HIVだって ヤベー
どんな街だよっ
で、数日後
飯屋に向かう途中
何にも無い通りの先にリカーストアー
”ここで撃たれたんだよ”GENERAL CAINEは、
だって、 すげーヤバそうなエリアだった
この辺、死体あっても1週間は見つからなそ
コヨーテも出るって言ってたし
そこから数ブロック先、この街唯一の
チャイニーズ
でオーダー待つ間も
”70,80年代から殺人事件件数で
全米ベスト5の常連で、
ライバルは、あのマイケルのフッド
”GOIN’ BACK TO ”INDIANA”の
インディアナのゲーリーで、
街はずっと狂ったままだって
直ぐ殺しちゃう奴ばっかだって
”昔からこんな感じだろっ
だからマックが一号店にこの街を選んだ
この街の奴らなら何か問題が起きても
ちょっとの金で済むし、どうせ弁護士も雇えないだろ
低所得者住宅メインの街、遠隔地でLAまで2.5h~
そんなんで選ばれたサンプルシティ-だって
実際、以前マック的にもそのことを封印してたらしい
”向うに山見えるだろ、ベガス方面
あれが”ARROWHEADだ
(水のブランド、ブログのトップの写真は3L、STACK BOTTLE)
GOD’S PISS! だって
まあそうだけど ヒデー表現だな
多分、街一番の稼ぎ頭の会社らしいって
で、チャイニーズ出来た
最初の頃は、バーガー、ボリートー、パストラミ、
ワッフルなんかもよかったけど、
数日経つとやっぱりコメ!
コリアン、ベトナム、中華各種、カリビアン、ペルー、~
主食がコメの飯が欲しくなります
持ち帰りで、 車中 or モーテルが基本
勿論こんなエリアに限定の話だけど
アジア系の店にはナメたヤツいっぱい来るし
美味くて安いってのもあるけど、たまにウザイ
外国で美味しいモノ食べたいなら
有色人種が並んでる店、コレに限る
コレさえ守っていれば間違いなし、 マジで
でこういった店は”take to go これに限る
モーテルに向かう車中
"ビーフボールは?
オレらたまに喰うのあるけど、
甘辛でビーフかチキン
玉ねぎ、ピーマン、キャベツ入り
美味いぞ、吉野家とは全然違うけどな、って
まじか~、 ついでにサイドメニューの定番
オレの好きな ”deep fried mushroomsもあるって、
”チャイニーズ買ったけど寄っちゃう?
後に腐るほど行く事になる飯屋のひとつ
”BASELINE WHATTA STEAK”
ようは個人経営のハンバーガー、サブ、ボールがメインの店
マイクロバス位の建物で半分キッチン、頑丈な壁で隔てて客席
10人でパンパン、ま、でもそこも最初から To go
そこで食ってて普通にメシひったくられてるの何回も見てるし
カツ上げとか
片隅で動かしてるやついたりとか
スニーカー売れだの、買えだの
タイミング悪いと最悪な店
普通にみんなガン持ってきてるし
でも、ビーフボールは美味い!
韓国系のおっさんが鉄板で作るプルコギみたいな
ちょっとタレ多めで白米の上にドン!
まあプルコギ丼
4年前位に息子夫婦に代替りして急降下
で結果どうやらクローズらしい
2週で10食以上喰ってた時もあったのに
残念
ま、あとモンゴリアンBBQ
これは色んな所にあるけど
分かりやすく言えば
白いご飯が付く肉野菜炒め
所定の器に好きな食材詰めれるだけ詰めて
好みの味のソース自分で掛けて
あとはおっさんに渡して火入れてもらうだけ
喰うたびに味が違うB級シット
この街にはアジア系が少ないので
貴重かも
で10年以上行き来してた中で
以前、市長があまりにも犯罪が多いし
街の一部(山の上の住宅地)以外
ほとんど空き地、空き家、で砂漠
スリフトショップがおおい以外に
特になにも無い砂漠の中のプロジェクト
じゃあこの街唯一の稼ぎ頭
ARROWHEAD(スプリングウォーター)に乗っかって
水の街にしますね、で 街の半分は湖にして
プロジェクトも潰してボート乗りましょって
パームスプリング的にいきますよって
一時期盛り上がってた
でも多分計画に廻す税収なんて無いんでしょ
いまだにそのまんまだしね
どこの話? 続く
UNO
ROY AYERSが来てるって
別にライブの話する訳じゃない
この前 久々に
"ERNIE BARNES"って名前を聞いた
こんな絵の人
ちょっとした会話の中で
先輩が ”アーニ-バーンズ欲しいねっ、って
あ、久々に聞いた
”$2000でいいぞ!
スポットライトが当たるステージに3人の女ダンサー
縦長のセクシーなやつ
スゲーイケてる! でも$2000 高い
今考えりゃ安いけど、でも高い
で持ち主が”ROY"
アナログ再発、日本公演で、会社での付き合いあったけど
オレ個人としてはちょうど ”nuyorican soul”の頃
会うチャンスはいくらでもあったけど
この時は待望、初の ”おうちオーケー”の日
ハーレムの数字の多い方、ハイソなエリア
ビルみたいな所、結構高い階で
玄関暗めで、リビングまで続く通路に絵、置物多数
かなりトライバルな雰囲気でコじゃれてる
そんなに広くないけどカッコイイ部屋だった
nuyorican soul絡みの事を紹介された時に話してたし
まあ、レコードガンガン売ってるぞ、って
だからオマエの残ってるレコード見せろって
オレが気に入ればまたオマエ儲かるぜって
ただすでに知ってた事だけど
この2年程前、ニュージャージーの片隅で廃棄された
オリジナルのSYLVIA STRIPLIN、 LADIES OF THE 80’sなどの
"UNO MERODIC"作品 2000枚以上
どこにもシールドが流れた話聞かなかったので
おそらくマジで廃棄されたっぽい
スゲー宝だったのに、残念すぎ
唯一本人の”LOTS OF LOVE"が小箱で1箱
で、ほとんど何にも出てこない中、
出ちゃいました
"ETHEL BEATTY"
しかも、
2マイしかないのに、2枚ともイイって
他は駄目なのに
結果ウノメロ30枚くらいゲット出来て
まあまあ満足
で、この曲を使ってたのが
”TROUBLENECK BROTHERS ”BACK TO THE HIP HOP
この曲
”CLASSIC MIX" が当時結構話題で インストみんな使ったでしょ?
でも何気に”モロGな、”TONY-T"のミックスも最高
いま使うならこっちもいーかも
SUGAR DADDY #3
キットカット(日本別注)、ポッキー系、
その他にもいろいろ
日本のコンビニの甘いもの(お菓子)の
クオリティーは世界最高峰
ジャンクなのに
素材の細かいトコまで再現してる
同業者、及びにその彼女、奥さん、子供と
日本産ジャンクは受けがいい
とくにオランダのとあるレコ屋に行く場合
絶対に欠かせないモノである
かさばるもんだが、なるべく大量に
種類も多めで
で、お土産渡してレコードチェキってると
もめてる
オレよりデカイ野朗共が
甘いモンの奪い合い
いくら揉めたって最終的には笑顔
だって甘いもん大好きな奴ら事
喰っちゃえば笑顔です
その笑顔がオレに対しての良いディールに変わる
あまくて、いい思いが出来る
そういうことです
そんな中 ”ちょっとブレイクしよっ!って誘われ
おまえ知ってるか?
Poffertjes-ポッフェルチュス
オランダ版ミニパンケーキ
(スーパーでは直径30センチ位の物も売ってるが)
焼き立てにバターと粉砂糖タップリ
想像どうりの美味しさです
甘いにおいにやられます
専門店も腐るほどあります
トッピングも色々有りますが
ホーミー達はシンプルが一番
満地の友にも最適です
そんなこんなで
その甘さにも引けを取らない
極甘シットを紹介
POSITIVE GENERATION / STILL A YOUNG MAN
語り、へたうま女ボーカル、中盤のピアノソロ
ベースもブンブンです
TENDER LOVE RAPP / YOUNG LOVE
”SEXUAL~”,オンリーの12”も出てますが
コッチの3曲入りは”FORCE MD'S”のカバーラップ
が秀逸!
REDHEAD KING PIN / NICE & SLOW
ジャックスイングのビートからいっきに
スローダウン、”FREE"ネタです
アルバムは腐るほどあるけど
12”は結構見ないと思います
It was a good day
行ってきました福岡!
いろんな人が言うとおり
最高でした!
DJは
15年(確か)続く”BLEND"@stand-bop
FUNKYかつ煙い感じのイベントで
俺の知ってる”クラブ”って感じで
オリジナルの7”でもガンガンプレイしてました
そんな中、サウンドチェックのあと
みんなで行った飯で極上の魚たちを
コレでもかって位頂いて (流石のオカショー)
焼酎の方もかなりレアな”極上”をパカパカ
((これかなりヤバイです!))
で 超ブチ上がり!
そんな状態で廻し始めたんで
最初はシブめで行くつもりが
気付けば、すっかりイケイケに
プレイ中、やっとDJ RYOTAにも会えて
更に上がっていった第1ラウンド、
2ラウンド目は歌モン中心のSOUL DANCERで
途中近くでライブやってたKEI-BOMBも顔出したりで
オレだけちょっと浮いてたかも、って思ってたけど
結果かなり楽しかったです
みんなはどうだったのかな?
こんな素晴らしいイベントをキープしている
BLENDクルーに ”BIG RESPECT!!
またぜひ絡みたいです
イデさん、また色々話したいです
翌日は、
福岡最強最高級”金剛園”へ
焼肉、もつ鍋ガン喰い
レベル高すぎです
ちなみに同店、翌日は
川島なお美が貸切りだそうです
その後、夜遊びからのラーメン
翌日の天ぷら屋から空港まで
オカショー、リョータ、アキラ、ありがとう
スタッフ、出会った全ての人達、ありがとう
最高の週末でした
*FATASSさん
こんな感じで最高でした、今度一緒にどーです?























