一昨日、彼女が家に来た時、彼女の一人暮らししている上の子供が帰省した時のことを話した。彼女は上の子供に対して、毎回気を遣うことを嘆いていた。上の子供の仕事のことで、彼女と子供の間で少し不穏な雰囲気になったとのことだった。
彼女の言い分を聞いたら、子供に気を遣って適当な言葉を掛けられなかったと言っていた。別の帰省した時のことも聞いたが、俺はまたも100%彼女に同情することはなく、彼女にも原因があるし、子供にも原因があると言った。彼女の話を聞く限り、彼女が子供に気を遣うことで、逆に子供も変な距離感を持ってしまっているのでは?とも言った。
さらに彼女は、子供が彼女に対し距離を置いて接してくるのは、元夫が上の子供と会った時に、彼女の文句を言って、その影響を受けているのではないかと言っていた。まあ、そんなのは実際はわからない。
俺は離婚する前から、離婚した後でも子供の前では元妻の悪口的なことはほとんど言っていない。(子供がいる前で何度か元妻と言い合いはしたことはあるが。。)
なので、俺はそのことは彼女に言った。