X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

一昨日、彼女が家に来た時、彼女の一人暮らししている上の子供が帰省した時のことを話した。彼女は上の子供に対して、毎回気を遣うことを嘆いていた。上の子供の仕事のことで、彼女と子供の間で少し不穏な雰囲気になったとのことだった。

 

彼女の言い分を聞いたら、子供に気を遣って適当な言葉を掛けられなかったと言っていた。別の帰省した時のことも聞いたが、俺はまたも100%彼女に同情することはなく、彼女にも原因があるし、子供にも原因があると言った。彼女の話を聞く限り、彼女が子供に気を遣うことで、逆に子供も変な距離感を持ってしまっているのでは?とも言った。

 

さらに彼女は、子供が彼女に対し距離を置いて接してくるのは、元夫が上の子供と会った時に、彼女の文句を言って、その影響を受けているのではないかと言っていた。まあ、そんなのは実際はわからない。

 

俺は離婚する前から、離婚した後でも子供の前では元妻の悪口的なことはほとんど言っていない。(子供がいる前で何度か元妻と言い合いはしたことはあるが。。)

なので、俺はそのことは彼女に言った。

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女の仕事の休みはシフト制のため、12月+年始の休み希望を出さなければなならない。そのため、来年の正月はいつ実家に行くか妹にLINEを送った。すでに妹は父親に正月のことで電話をしたいみたいだった。

 

妹はそのやりとりのことを簡単にLINEに書いてきた。無理に来なくていいと言われたらしく、さらに妹の子供のことも全く聞いてこなかったようだ。

 

俺も父親は普通じゃないからと返信したが、「無理に来なくていい」というのはフォローしておいた。父親も来てもらうのは全然嫌じゃないはずで、妹の家から実家までは決して近くはなく、来るのが大変だろうという意味で言ったと思うのだ。

 

とはいえ、孫のことは普通の祖父母と比べると、俺の父親は明らかに関心が低い。これも恐らく発達障害(の疑い)の特徴のひとつである興味・関心の範囲が狭いということなのだと思う。

 

離婚して実家に戻った時、何度か子供たちが実家に来た。その時も、あまり子供たちに話しかけることはなく、リビングのソファでずっとクロスワードパズルをやっていて、俺と子供たちはテーブルで飲食しながら話をしていたのである。

 

結局、妹が再度父親に連絡をし、父親も正月より普段の土日のほうが準備がしやすいとのことで、1月の土曜日に集まることになった。俺も正月に集まることには全くこだわりはないが、父親は実家に集まる時に俺みたいに料理を作るわけでもなく、スーパーのお惣菜などを出すだけなので、正月だからと言って特別大変ということはないはずだが。。(苦笑

今日は彼女が来たが、来る前にちょっとした出来事があった。詳細は割愛、俺も少し怒り過ぎているとは自覚していたが、彼女に今日はキャンセルでいいとLINEを送った。その後の彼女からの電話に敢えて出ず、10分後にLINEを送ったら、あと少しで俺の家に着くと返信があったのだ(苦笑

 

彼女は俺の家に着くと、ごめんと言いながら入って来た。普段の力関係は彼女のほうが上だし、俺も彼女に支配されていると冗談を言うぐらいだが、今日彼女は俺に怒らせないと言いながら、ご機嫌どりをしてきた。まあ、俺もそれで怒りは沈めさせられた感じだ。。

 

一昨日書いた彼女が退職するとLINEを送ってきたことについて、今日はその話になった。俺はLINEにも少し書いたが、彼女が周りの同僚にも不満の矛先を向けるのは明らかな筋違いで、周りの同僚は間違っていることはしていないので、その矛先は上長1人だけに向けるべきだと言い切った。

 

結局は近いうちに退職するということはなく、来年夏のボーナスをもらって退職しようと考えていると考えているとのことだった。一昨日のLINEの時より、だいぶトーンダウンしたなと思ったが、やはり彼女はヒートアップすると冷静さを失う一面があるのと思ってしまう。。

今夜彼女からLINEが届き、本気で年内での退職を考えているとのことだった。経緯は割愛するが、シフトについて彼女の不満がLINEに書かれていた。

 

ただ、内容を読んでいると彼女の不満の矛先(人物)がズレていると思った。ストレートには書かなかったが、俺は不満の矛先は同僚複数人ではなく、上長1人だけではと意見した。なんか彼女は不満が膨らみすぎて、周りの人に対しても不満に思ってしまっている状況に陥っていると思った。

 

もちろん、彼女が不満に思う事情は理解できるが、それで我慢ができなくて退職しようと考えるのは、100%彼女には同情できない。単純に上長1人にシフトについての不満を意見・改善要望をすればいいだけなのだ。それを拒否されたなら退職は俺も仕方がないと思うし、辞めるべきだと思う。

 

俺が気になったのは、彼女がシフトの不満の対象を同僚複数人に向けたことだ。仮にその事実を同僚複数人が知ったら、逆に彼女の立場は悪くなるだろう。

10/4に書いた「彼女の一面」でも、その時は彼女に100.0%非はなかったが、彼女の母親からの電話の件で、用事の場所に行くのを止めて帰ると言い出したことがあった。

 

彼女はヒートアップすると、やや少しだけ自暴自棄になるのかと俺は心配・不安の種に思った。。先日のことは今日のことと似ている事例だと思うのだ。。。

 

 

今日は彼女が来た。どういう流れかは覚えていないが、彼女が俺の父親の免許返納を促してきた。前にも少し言われたことはあるが、今日は少しくどかったので少し俺もイラっとした(苦笑

 

別に俺が反論しているのなら、彼女がくどく言うのは理解できるが、彼女の指摘はもっともだとは思っていたので、俺は普通に聞き入れていたのだが。。。

 

運転は技術だけでなく注意力、判断力や反射神経も必要だが、俺の父親は技術に関しては衰えは感じない。実家の車庫は慣れているとは言え、ほぼ1回で握りこぶし1つ分ぐらいの隙間まで幅寄せできている。駐車は勘も必要なので、それが狂い始めると運転自体が怪しくなると思う。

 

高齢者の事故をニュースでよく見かけるイメージがあるが、警視庁のデータによると、そこまで増えていない。逆に事故件数に対し高齢者が占める割合は、少し減っているのだ。まして、今は高齢化で運転者に占める高齢者の割合は増えているので、それを加味したら、特別多くはないのである。

 

まあ、だからと言って、自分の父親は事故の心配はないとは、微塵にも思っていない。逆に心配している。自治体も免許自主返納した人には公共交通機関の運賃を小人料金並みにするなどして、メリットを与えないと自主返納は難しいとは思う。。。

 

 

昨日の天気予報だと、NHKや民放、天気アプリでも今日は晴れで、局によっては絶好の洗濯日和と言っていた。しかし、朝からずっと曇りで昼過ぎからは雨になった。しかも気温は上がらず、今日も寒い1日だった。

 

なので今日の夕飯は今シーズン初の鍋にした。鍋つゆはなかったので、家にあった白だし(カツオ系)に乾物の昆布を入れ、それなりのつゆに仕上げた。具材からもだしは出るので、これで十分である。

 

ひとり暮らしだからと言って、鍋の時に1人前で作ることはしないので、今日の残りは冷蔵庫に入れ明後日の夕飯にするつもりだ。味変したとしても、さすがに2日連続で同じ鍋は食べたくない。。(苦笑

 

ちなみに、だしと言えば、家には花かつおもある。平日の朝食にはみそ汁を飲んでいるが、カップに無添加みそ、花かつお、冷凍しているみそ汁用の具材を入れ、お湯を注ぐ簡易的なものだ。かつお節もそのまま食べるが、けっこうだしは出るので、簡易的ではあるがそこそこの味にはなっている。

今日は彼女が夜勤明けでそのまま俺の家に来た。前回も書いた通り、俺の家に来ると先週ほどではないが、職場の話を始めた。夜勤明けで眠そうだったし、俺は彼女が風呂に入っている時にランニングに行くため、彼女が話し始めて5分ぐらいで、俺は早く風呂に行けと話を終わらせた(笑

 

夜勤明けで俺の家に来た時は夕飯を一緒に食べるので、彼女が寝ている時に俺が夕飯を作っている。今日は初めて肉じゃがを作った。別に難しい料理ではないが、ジャガイモと人参はいい感じの柔らかさで、少し薄味だったが合格レベルだった。オクラの漬物、きのこ炒めもよくできたと思う。

 

話は変わり、彼女の職場で遠距離恋愛をしている女性職員がいるとのことだ。事情や期間は知らないが、少し驚いたのはその女性の齢が50代前半なのである。それぐらいの年代でも遠距離恋愛ってあるものなのかと思った。

 

その話の流れで彼女が遠距離恋愛になったらどうするかと聞いてきた。俺はどうするか以前に遠距離になる要素がないと答えた。俺の会社は相当特殊な事情が起こらない限り転勤はないし、彼女もわざわざ地方に転職することもない。

さらに俺と彼女の実家は偶然にも同じ市内(方向は違うが)なので、仮に親の介護で実家に通うことになっても遠距離になることはないのである。

 

以前にも書いたが、俺の前の家(結婚時に住んでいた家)と彼女の実家は隣駅同士なので、かなり近いのである(苦笑

 

 

 

 

今日は彼女が来たが、そろそろ俺の家に着く頃かと思っていたら、LINEが届いた。一時停止違反で捕まったとのことだった。彼女の免許はゴールドで、次回の更新でブルーになるので、そのことに悔しがっていた。

 

俺の家に着いたら、彼女は当然一時停止違反のことを話し始めたが、それからは毎度のことだが、仕事のことを長々と話し始めた。今日は何分話すのかと、俺は時々時計を見ながら聞いていた。今日は時間的には普段とそこまで変わらない25分ぐらいだった。。。(苦笑

 

しかし、今日は内容的に俺も口を挟みづらい話が多く、途中からは相づち程度しか俺は反応しなかった。ようやく彼女が仕事の話を終えることを言ったので、俺は正直に、口を挟みづらい内容ばっかりだったので、黙って聞いているしかなかったと言った。すると彼女は大笑いしていたが。。。

 

まあ、いつものこととは言え、彼女は本当に仕事の話が多い。このことは彼女の友達や、彼女の母親からも本気で注意されたことがあるらしい。俺も慣れたとは言え、たまには仕事の話にうんざりすることもある。。新しい話なら構わないが、似たような話のほうが多いのだ。

 

今日は俺が彼女の仕事の話を終えてから、少しだけチクっと言ったせいかわからないが、帰宅した後に彼女からのLINEに話を聞いてくれてありがとうと書いてあった。

 

以前、会社の人間(俺+2人)と飲んだ時、2人が女(奥さん)って話を聞いてもらえればそれだけで満足で、相手からの意見は特に求めていないと言っていた。そのことを彼女に話したら、確かにそうかもと笑っていた。まあ、そういうものだと思って俺も我慢するようにはしているが。。(苦笑

おかしい、昨日ブログを書いている時は、今日は1日中雨の予報になっていなかった。多分、今日はギリギリ雨は大丈夫だろうと思って、昨日のブログではお決まりの雨について触れなかったのである。。当初は少し寄り道して家に帰るつもりだったが、雨で気温も低いので、ホテルを出てから真っすぐ帰宅した。

 

お約束ネタだが、旅行や宿泊を伴う時の俺の超驚異的な雨率は本当に凄いと思う。彼女も俺に雨雲が付いてくると言っているし、晴れ女だと自負していた彼女も俺の雨率には勝てないと言っていた。。ここ最近は、彼女とのめったにしない日帰りのお出かけも雨続きである。。(苦笑

 

今日は気温が昼間でも17℃ぐらいで、なんか晩秋のような感じだった。帰りにスーパーに寄ったら、白もつが安かったので久々にもつ煮込みを作った。温かいものを食べたくなるぐらいの天気だったのでちょうど良かった。

 

味噌が残り少なく、ねぎがなかったので代わりに玉ねぎを入れた。普段より減塩醤油の量を多めにしたが、味的には人前に堂々と出せる仕上りだった。しかし、昨日はたっぷり日本酒を飲んだので、今日は1滴も酒を飲んでいない。基本的に量を飲んだ翌日は酒を飲まないようにしているのだ。

 

 

 

今日はプチ旅行だ。午前中は宿泊ホテル方面のPC接続(電源)できる図書館で仕事をし、午後半休を取った。午後はチェックインまで地味な観光名所を巡り、久々にFacebookに投稿した(笑

 

昼飯は図書館から割と近い、それなりに高評価だった定食屋に行き、メイン?の天丼を頼んだ。価格(税抜\950)とボリュームだけ見たら相当満足だが、残念だったのは下味が濃くて、タレも加わりしょっぱさが強かったことだ。だから、写真は撮ったがFacebookに載せるのはやめた。。

 

今日宿泊したホテルは、子供たちが小学生の頃に行ったことがある。家族で泊まったことのあるホテルに、俺が1人で泊まるのは初めてだが、正直言うと、ホテルに向かう前に少しだけ微妙な気持ちになった(苦笑

 

このブログを書いている時に急に思い出した。今日のホテルにはプールがあり、プールに入ったことを。ということは前回は夏に来たということか(苦笑

このホテルを選んだのは、当時はなかったが、今は地酒3種類が夕飯のバイキングで飲み放題だからである。別に日本酒のグレードは高くないが、宿泊代を考えれば満足だった。

 

このブログをアップしたら、本日3回目の温泉に入って適当に寝るだろう(笑