乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。 -6ページ目

乳癌と戦う妻。夫にできること、そして闘病の現実。

 癌の治療,治癒として、私たち夫婦、家族が行っていること
 闘病生活の中で感じた医療や健康に関する疑問や不安
 癌の闘病生活とはどんなものなのか
 夫からの視点でお話していきます。
 何かお役になれば幸いです。

明けまして、おめでとうございます!今年も宜しくお願います。


今年は、『躍』を目標にしていこうと思います!これが私の2018年の漢字、目標です!
o(^-^)o


妻が亡くなったのは2016年2月です。その後、とにかく前に進まなくてはと思いました。娘のためにも。


2016年12月。恒例の今年の漢字を見て思いました。自分にとって2016年は『進』だと。そして2017年は『挑』で行くぞと思い、昨年は自分なりに挑戦できたと思っています。

加えて、娘の2年生学年の目標が、『チャレンジ!』だったので、娘と一緒に何かあれば、頑張ろうと言ってやってきました。

実は昨年の年始にも今年の漢字、目標を書こうと思っていたのですが、タイミングを逃しました。で、今年こそは目標を宣言したいと思っていました。


飛び跳ね、おどりまわる躍進する1年にしていこうと思います!


皆さんも目標に向かって、進みましょう。
(*^o^*)

先月末から風邪をひき、ようやく完治した感じです。長かったです。


会社でも、2日、3日連続で休む人が多く、今年の風邪はしつこい感じです。


自分は休みませんでしたが、あまりに体調が悪く、『会社休んだら。』と娘に言われた日があるほど酷い時もありました。


幸いだったのが、子供にうつらなかったことです。こんなこともあるんですね。


11月下旬から年末は、妻とのアニバーサリーの多い時期です。


昨年は、すごく辛かったのを覚えいますが、今年はそうでもありませんでした。


風邪のせいだったのかな。それとも時間が前を向くようにしてくれたのかな。


とにかく今は、正月休みまでに風邪が完治し良かったです!皆さんも風邪にはご注意下さい!
o(^▽^)o

無料で配っていたコスモスの種を蒔いたのですが、一輪咲きました!

と言うか、一輪しか咲きませんでした。
(。-_-。)

雨が多かったせいかなぁ。

コスモスに限らず、これからは花をどんどん植えていきたいです。

花を見ていると癒されますもんね!
(*^◯^*)

{0C62EC01-E7B5-4268-A31D-CA03E3A8F830}