またTSUTAYA閉店。そしてバイクで…… | ギャンブル依存症の52歳 任意整理で人生再建中

ギャンブル依存症の52歳 任意整理で人生再建中

ギャンブルとホッピーが好きな52歳 会社員です。20代でハマった競馬と風俗のせいで、人生ハチャメチャです。
最近、近所のラーメン屋さんで夜のアルバイトをはじめました。
いろいろと大変ですが、もう若くない身体に鞭打ってがんばっています。

テーマ:

 

大笑い 三十年の バカ騒ぎ

こんにちは、よしまるです。

 

わたしは古い映画が好きでよくTSUTAYAでDVDをレンタルしているのですが......、最近のTSUTAYAの閉店ラッシュには参っています。ついに頼みの川口末広店も閉店してしまいました。

 

TSUTAYA川口末広店

 

このお店は売り場が広くて、他の店舗にない作品も大概揃っていたので重宝していたんですが.......。6月には閉店してしまったみたいです。知らなかった。

 

閉店のお知らせ。悲しい......

 

どうして久しぶりに川口末広店へ行こうと思ったのかというと、どうしても観たい映画があったからです。それは、渡哲也さん主演の『仁義の墓場』。

 

『仁義の墓場』

 

石川力夫という実在のヤクザをモデルにした映画です。惹句は「俺が死ぬ時はカラスだけが泣く!」。凄いですね。この人、散々無茶をやって最期は飛び降りて亡くなるんですが、書き遺した辞世の句が「大笑い 三十年の バカ騒ぎ」。どうですか? 観たくなりません?? 結局、バイクでTSUTAYAの北浦和店で見つけて借りました。これから鑑賞。楽しみです。

 

愛機のホンダ ゼルビスくん

 

と、書いたように、今日は無駄に過ごした昨日の二の舞を避けるため、朝から愛機のゼルビスくんで出かけました。TSUTAYA北浦和店へ行くつもりが、お天気が良いので大宮を越えて川越方面へ......。気持ちええなーと走っていたらまったく知らない場所へ来てしまいました。ここ、どこ?

 

荒川沿いの土手です......

 

タブレットの地図の位置情報によると、さいたま市と川越市の境目あたりですね。土手の下に見えるのは、「川越グリーンクロス」というミニゴルフ場みたいです。

 

土手沿いの道はここまで......

 

ここから引き返すことにして、帰宅。午後から競馬にでも行きたいところですが、お金が無いのでパス。蕨の高倉町珈琲で、紙の新聞を読みながら、アイスコーヒーを注文。ギャンブルで万札をスルのに比べたら安いもんです。

 

高倉町珈琲

 

新聞とあわせて、村上春樹さんの『Sydney!』を読み進めます。そうか、シドニーオリンピックでは野球はプロアマ混合チームでの参戦だったのか。松坂大輔が先発して130球以上投げた⁉️ この頃はまだ球数制限がなかったんですねー。

 

村上春樹『Sydney!』

 

サッカーは若い時の中田英寿さんが司令塔だったんだ.......。予選の最終戦でブラジルチームと対戦⁉️ やべぇ、全然覚えてない。

 

といったあたりで、時刻は午後4時半。やっとお酒が飲める時間になりました(まだ早い?)。幸か不幸か、お金が無いのでギャンブルできないので平和に過ごせています。でも、やりたくてたまらないです。来週あたり、危ないです。誰か止めてください笑い泣き