【リアルタイム】派遣保育士はじめました2 | Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。

Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。

保育士歴20年以上の「ぽんねこ」です。
規格外の我が子「しろさん」との「わくわく」を綴っていきます。
*このブログはリアルタイム投稿ではありません。子どもを守るために脚色して表現しています。

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。



 TODAY'S
 
派遣保育士始めたってよ!

 

タイトルの通り、

ぽんねこ、

派遣保育士はじめました!


しかも、古巣の自治体の保育園ですウインク


①時給がいい

②単発では入れる

③公立保育園は古巣なので、

少し中がわかる


という結論から登録。


【単発保育士】

と呼ばれるようで、

本当に単発!その日限りでもオッケー。


お試しに週2の朝から17時までで、


腰が死んだよ!

相変わらず、毎日、腰が死んでます笑い泣き

ギックリ腰手前。


右側ギックリ腰で、

右の肩にもピキッときていて恐ろしい。


週3くらいやろうかな?と思っていたけど、

5月も週2で様子見しておこうかと思います笑い泣き


感想!

公立保育園→公立児童館→公立学童保育


と、公務員なのでいろいろ勤務したぽんねこ。

保育園に正規で働いてのは、約10年。

今から、10年前ほど遡ります。


一通り回って見てきた、

ぽんねこからすると、


保育園で血眼になって、

教えていたことなどは、

正直、いつでも取り返せること。


荒れている中高生をたくさん見てきたので、


『生きてるだけでハナマル』

『生かしてるだけで、保護者もハナマル』


そう思います。


当時、保護者にも子どもにも厳しい視点が

あったように思いますショボーン


当時の自分を振り返ると、

今ならこうしたのにな、、、

ということはたくさんあります。


ただ、あの頃のベストでした。

子どもや保護者のみなさんに

顔合わせできないということは、

やってないつもりではいます。

未熟なあの頃の精一杯でした。


これは私だけではなく、

公立保育園のほとんどの先生が

陥るところなんです。。。


『今日、今週、来週、来月、3ヶ月

一年のねらいは』


『来年の今頃、目指すべき姿は』


『小学生になって、この子を困らせたくない』


『保護者をちゃんと指導(育てる)する』


『大切なお子さんをお預かりし、

来たままの状態(事故怪我から守る)で帰す』


パッと浮かぶだけでも常に、

ピリピリ、この辺りを意識して保育しています。


そして、これを求められましたし、

先輩からのお叱りも結構ありますえーん


さらに、保育士同志の意地悪みたいなものとか、、、



これらの洗礼に耐えた結果、

生き残り続けているのが、

わたしの自治体の保育者たち。。。



さすがに10年経ったし、

変わったよね?

と思ったけど、


全く変わってなかったよえーん



20代後半〜30代の、

仕事が少しわかってきたバリバリ世代の方たち。


もう、痛々しいくらいピリついていますびっくり


もう、肩をそっと撫でてあげたいくらいです。。。




例えばこんなおもちゃ。


音が鳴るから魅力的ですよね照れ

これを出した他の保育士さんのところに、

子どもがワラワラと集まっていました。


さあ。ここで問題です。

こんな時、どうしたらいいでしょうか?


先生

人数が多すぎるガーン
先生っ!そのおもちゃ持って、隣のコーナー行ってください!!


ぽんねこの答え


サムネイル

わかりましたニコニコ

このおもちゃ、混んでるから、
お隣に持って行くねニコニコ
やりたいお友だちはきてねニコニコ


ブブーッ!

バツです❌笑い泣き


答えはこちらですよぉ


先生

先生、なにも言わず、
しれっと持っていってくださいっ!


びっくりびっくりびっくり


誰もやってないおもちゃならともかく、

め、目の前で使っているおもちゃを、


神の手のように、

何も言わずにむんずと持って、

勝手に移動するだとぉ〜?


そう。

先生のいう、密度を濃くしない。


これは、集団保育としては正しい、

というかやらざるを得ません。


予測される事故怪我、

トラブルを避けるために

必要な、先生の先を見通す能力です。


特に譲り合いとか、

順番とかする年齢ではないので。

それでいいと思います。


しかし!

しかしー!


目の前で、

子どもたちが使っている場合はどうでしょう?


明確な言葉でのやりとりが

できない年齢ではありますが、

1人の人格なんです。


目の前で、大人だから、

先生だからという理由で、

勝手にものを移動する行為は、

よろしくありません。


と、わたしは思います。

子どもは小さいだけで、

大人と同じ

1人の人格を持った人なのです。


瞬時にそんなことを思いましたが、


実際のぽんねこは


サムネイル

はーい!わかりましたニコニコ
(もう、言っちゃったから、子どもたちを驚かずことはしないで済んだな)

こんな感じで受け流しました。


私よりもこんなに若い方が、

こんなに必死で働いてる。


環境、当時と何も変わらないし、

そういう先輩にたくさん出会ってきたのかなショボーン


言われて腹立つとか、

分かってないなムキーとか、

そんなことではなく、

まだこんな感じなのか、、、と

切なくなりました。。。


4月のドタバタで必死なんだよね。。。

ほんと、わかるよ。。。

1人で全て見たいし、気になるけど、

1人では見切れない。


自分は気づくのに、気づかない人と働く苛立ち。


なので、冒頭にお伝えした通り、

肩を撫でたくなりました。。。


(本当に子どもにやさしい言葉を

かけてるいい先生でした。子どもファースト。)


​文字制限あり🚫続



膝痛すぎて早速購入。


開けたら片足しか入ってなかったー!


慌ててもう一つ購入。




room始めました!

 しろさんとぽんねこの好きなものを集めています