【おまけ12月の記録】チックの通院 | Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。

Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。

保育士歴20年以上の「ぽんねこ」です。
規格外の我が子「しろさん」との「わくわく」を綴っていきます。
*このブログはリアルタイム投稿ではありません。子どもを守るために脚色して表現しています。

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は一年生(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

チックの内容、年内に残しきれたぞ!


☟前回の受診



 これのおまけ。



ASDの簡易?検査

(🐈の影あり🤭)


前回の受診時に、


しろさんの困りごとは、

ADHDからくるものではなく、

ASDから来るもの。


行動は同じように見えて、

そこまで起こる流れが違う。


このように先生に言われ、

すっかり勘違いをしていた

ぽんねこ夫婦。


目線も合うし、

人も好きだし、

人懐っこいし‥

生活に困るこだわりもないし‥


ASD???


キョロキョロびっくりムキー


となっていて。


前回の受診時に、


『幼少期と、現在の様子を

チェックしてきてほしい』


と言われていたので持参していました。


事前に医師には確認したのですが、



サムネイル

保育園の運動会などの時や、
歯医者、病院での初めての治療の時など、何度も同じことを確認したりします。

でも、いつもではないんです。
理由ある時のみ、で、たまに。
稀になんですが、これは、

【1なし 2たまに 3あり】

だと、どれですか?


先生

それは3ありですね照れ


えー!そうなんだ。。。

このレベルでもありにするのか。。。


となると、

これは親の客観性で書くのなかなか難しいな。


きっと、たまにとか違うかもと思ってることも、


プロから見たら、【あり】

なこともあるのかも。。。


ということで、記録を持参しました。

夫婦で確認済みで、

少しシビアというかキツめに

書いておきました。


先生

幼児期 32点ですね。9点以上で自閉です。


現在(小学生)21点13点以上で自閉となります。


なので、典型的な自閉傾向ですねニコニコ


サムネイル

そうですか‥!!


先生

ニコニコおねがい爆笑おねがい


なんか先生、ニコニコ笑い泣き


具体的な診断書などまでには

至っていませんが、

いずれ情緒級が増えてきて、

転籍になる機会があったら、

必要が出てきそうです。



room始めました!

 しろさんグッズやぽんねこの好きなもの集めました