【8月の記録】チックの通院 | Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。

Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。

保育士歴20年以上の「ぽんねこ」です。
規格外の我が子「しろさん」との「わくわく」を綴っていきます。
*このブログはリアルタイム投稿ではありません。子どもを守るために脚色して表現しています。

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は一年生(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

できればチックの内容は

年内に残しきりたい‥!

8月のチックは‥

首振りチックがたまに出る日もあったが、

目立たないので様子見。

 

夏休みなので、しろさんも一緒です。

今回は、特に変わりもなく、

楽しい夏休み中だったので、

特に質問もなく、

先生からのお話を聞くスタイル。

   

☟前回の受診

 

 

 

 

8月の受診日!

先生

お元気そうですねおねがい

 

 

サムネイル

はいおねがい
学校のプールに、習い事のプール。
いろいろお出かけしたり、
友だち家族とのキャンプと、
夏休み充実していますニコニコ

早く学校へ行きたいそうですおねがい

 

と伝えると、先生もニコニコおねがい

 

 

先生

 

☑︎首振りチック出る。
回数は多くないので、様子見している
→オッケーおねがい

 

☑︎目分量で1.5に減らしている
→オッケー。
2学期の始まりに合わせましょうニコニコ

 

☑︎ぽんねこ夫婦の身長と
しろさんの進み具合みると、

身体は183センチくらいになりそうびっくり

 

☑︎寝つきはどうか?
→小学生になってから、落ち着いている。旅行中も、電気が暗くなれば即眠れる。
夏の疲れている日は昼寝もできた。

 

落ち着いているので、次回は
6週間あけてもいいですよおねがい

 

 

となり、この日はあっさり終了ですニコニコ

 

 

room始めました!

 しろさんグッズやぽんねこの好きなもの集めました