【6月の記録】チックの通院 | Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。

Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。

保育士歴20年以上の「ぽんねこ」です。
規格外の我が子「しろさん」との「わくわく」を綴っていきます。
*このブログはリアルタイム投稿ではありません。子どもを守るために脚色して表現しています。

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は一年生(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

6月のチックは‥

 

5時間授業にも慣れてきました。

 

学校では少し出る日もあるようですが、

目立ってはいない様子。

 

2週目の週末から、破裂音での音声チックに。

ただ、登校すると目立つほどでもない様子。

 

4 週目からは顔面をしかめっ面にするチックも。

  

☟前回の受診  

 

 

 

 

6月の受診日!

 6月のチックは、

梅雨のせいからか増えていました。

 

顔のしかめっつらと、

ひどい時は首振りチック。 

 

中旬に学校公開もあり、

興奮していたのも理由かもしれません。

 

 

 

矯正のこと、伝えそびれた。

(矯正のストレスもあるのかも)

 

 

☑︎次回は本人

指パッチン🫰検査。血糖値。
 

先生に聞いたこと!

☑︎チックが増えた

6月はチックが増えた。

 

梅雨のせいか?


身体、体重も大きくなって、
薬の効き目が弱ったのか?

 

☑︎心配していた年上とのトラブルあり

三年生で、暴れん坊の子がいる。

親と先生に暴言、物投げる、机に乗るなど

 

その子を求めるが、先日、トラブルあり。

先生が解決。

今後もありそう。


 

 

先生

☑︎チックが増えたことについて。

 

梅雨のじめじめした季節のせいもある。
4月からの疲れもある。

 

 

ただ、確かに体重が増えてるから、
薬を増やしてもいいかも

 

今は、1.5錠の粉砕。

2錠の粉砕でもいい。少し多いかも‥。
眠くなるかも。

1.8錠とかで薬局で出してもらえないかも、、
だから、
少し減らす。目分量でいい。

 

あとは、朝晩飲ませてもいい。

ただ、家で困ってないなら、
そうすることもないかも。

 

一度に増やすと学校で眠くなるかもしれないので、学校に様子を聞きながら進めていきましょう。

 

 

サムネイル

わかりました!
学校にお話ししながら進めていきます。

 

先生

 

次に、
☑︎心配していた年上との
トラブルについて

ですが‥
 

 

先生の解決さすが。おっけーです。順調だと思う。
様子見で!先生にオープンマインドで行きましょう!

 

 

 

 

先生

首のチックが激しいと
親はムチウチになるのではと心配になると思いますが‥大概子どもは大丈夫。心配しないでオッケー
ウインク

 

 

サムネイル

わかりました‥!

先生

次回は夏休みなので、本人もご一緒に来院を。

飲んでいる薬の影響で、糖の異常がないか調べます照れ

 

 

サムネイル

わかりました。
指のパッチン検査ですね。
(指先をパッチンして、
少しの血で検査)

(しろさんに、
よく話しておかなければ‥キョロキョロ
 

 

無事に診察が終わりました。

この日からエビリファイを増量してもらいました。

 

その後、7月の通院まで増量したことで、

チックはまた治りました。

 

次は7月の記録に続く。

 

 

room始めました!

 しろさんグッズやぽんねこの好きなもの集めました