家のこともやらにゃー | thAshの雑種な日記

thAshの雑種な日記

主な登場人犬/ thAsh: ここの管理人、適当で不真面目で皮肉屋。 天然1号: 妻、平成サザエさん伝説の女、令和も伝説継続中!  フレディー: 長男 2011年5月追加。今の呼び名は2011/09/11の日記参照  天然2号: 愛犬、2015年1月4日没(享年19歳3ヶ月3日)。  

今日からゴールデンウィーク。

でもウチの会社は3連休して、3日間仕事で、また4連休とカレンダー通り。

どうせならずっと休みにしてくれればいいのに・・ってもう5月の半ばから勤務はしない予定なのでどうでもいいんだけどね。

 

で、ここのところ日記を見てもわかる様に毎日毎日、車のことばかり。

やっと休みに入ったのでたまには家のことやらないと。

 

先ず庭のレッドロビンの消毒。

やっぱりゴマ色斑点病はどんどん広がっているので、前回の早めに病気予防の2週間後に消毒したかったが、車のこととか風があったりでなかなかできていなかった。

天気予報は曇りだけど雨は降らない予報だったので、サクッと消毒薬を散布した。

しかし午後に小雨が降ったりやんだりで、一時は傘がいるくらい降った。

あーあ、せっかく撒いたのにな~。

でもこの消毒薬はなんか効いていない気がするので、変わらないかも。

もう木の力が無いのでダメかもね。。

 

次は暖房器具の片付け。

これはガスファンヒーターの片付けで、天然1号にガスホースの付け外しを教えながらやった。

なんせこいつ、力づくで抜けばいいと本気で思っていたらしい・・

怖いよガスだし。。

フィルターを掃除して、箱にしまって、また冬まで。

 

その次は夏用のラグの洗濯。

これは洗濯機に入りそうになかったので、風呂の湯船にお湯をためて中に洗剤も入れてラグを足で踏んで洗う。

そんなに汚れてないと思ったのに、水は汚れるし砂埃も下に沈む。

よーく踏んでると猛烈に疲れるが、どこでやめていいかわからん。

疲れ切って水を抜いたが、実は大変なのはこれから。

水を含んで持ち上げられないくらい重くなったラグを浴槽の縁にかけて、水を落とす。

そして大きく持ってねじって水を切る。

そしてまた浴槽に入れてお湯をいれてすすぎをする。

これを2回繰り返してヘトヘト。。

そんなだからほぼ裸に近い恰好でやっていたら、知り合いが来たのであわてて服を着たり。。

最後によく絞って、たたんで洗濯機にいれて脱水をして、ベランダに干した。

でも午後の雨でこれも取り込んだ。。

 

あー、疲れた・・

うん、なんかやるって言っていてやってないことがあるような気がする。

うーん、思い出せん。

ま、いいか。

 

そして夜に風呂に入っているときに急に思い出した。

あー、節句の兜と鯉のぼりを出さないといけなかった!

ま、明日でいいか‥鯉のぼりは午後は雨だったし。