極上ハカランダネックのサンタナ@ Reach For It-George Duke | 小さなギター屋さんBlog

小さなギター屋さんBlog

渋谷駅から直線距離で2525m。
渋谷区と、目黒区と、世田谷区の
交わる場所「代沢二丁目」
下北沢駅南口から渋谷方向に600m
代沢の丘の上の静かな町の
とっても小さなギター屋さんの
ありきたりな日常と独り言のブログです。

 

本日のご紹介は、

 

 

Paul Reed Smithの

 

 

Santanaブラジリアン•リミテッド

 

 

 

 

正規輸入品で、

 

 

フレットの減りは皆無

 

 

トラスロッドは抜群に良好

 

 

ほぼ新品同様の

 

 

コンディションの個体です。

 

 

 

 

そして肝心の

 

 

ハカランダネックは

 

 

個人的に超好みの部位で、

 

 

程よく油分を含んで

 

 

艶やに輝くネックは

 

 

抜群のプレービリティー。

 

 

まさにこのモデルの

 

 

魅力の真骨頂と言えます=

 

 

 

 

そしてプレートには

 

 

ナンバーリングされています=

 

 

 

 

当時の輸入元KIDのワランティーカードおよび

 

 

全ての付属品はそのまま残されています。

 

 

 

 

とても美しいギターですが、

 

 

ファットでフォーカスの効いた

 

 

このサウンドは

 

 

まさにサンタナファンに

 

 

直球のど真ん中ストライクなのでは

 

 

ないでしょうか。。。笑

 

 

 

 

p.s.

ジョージデュークのソロアルバムから

「Reach For It」