ありがとう、そしてさよなら。
今夜は少し悲しいお話(-_-;)
実は今年、従業員クラブ「府中クラブ」が閉鎖になりました(@_@。
吹奏楽部でもクリスマスライブ、ボジョレーライブなど思い出がいっぱいの従業員クラブです。
私たちのホームが1つなくなったような、本当に寂しいです(;O;)
今までの感謝の気持ちを込めまして、団員有志で府中クラブさよなら飲み会をしました。

楽しかったな~(*^_^*)
でも本当になくなるなんて考えられないよ。

演奏会にとって演奏場所がなくなるってほんとうにつらいんです。
毎日毎日練習ばかりしていたってつらいし、つまらないだけ←正直すぎるw
府中クラブでたくさんのお客さんの前で演奏させてもらって、
良い経験になったし、心の支え、そしてそれが練習への原動力になりました。
府中クラブ、ありがとう~\(^o^)/
ねこ隊長は一生忘れないからね(;_;)/~~~

定期演奏会まであと1ヶ月と1週間。
ご無沙汰しております。
お前は何をしていたんだ!!!!!

と、バカ殿に叱られまして、今日からせっせとブログ更新に励みます。。。
ねこ隊長、ここにちゃんとブログを更新することを誓います。はい。
ということで最近の私たちは、こちら

出来上がったチラシをせっせと仕分け。
必殺仕分け人\(^o^)/
たくさんの人に演奏会に来てもらいたいのでチラシの挟み込みをするのです。
当日客席がすっからかんだったら・・・・・(@_@;)
という恐怖に怯えながら日々宣伝活動に励んでおります。
このブログを読んでしまった方。
友達5人つれて演奏会に来てください。
ねこ隊長からの一生のお願いですm(__)m
第43回定期演奏会情報
教授@久々の更新です。
お待ちかね、定期演奏会情報~~!
既に団のホームページやFacebookページでご紹介しておりますが、
今年の定期演奏会 5月25日(土)に開催です。
今回の定期演奏会では、客演指揮者に小野照三先生をお招きしています。
小野先生は、現在はブリヂストン吹奏楽団久留米の名誉指揮者になられましたが、
常任指揮者の現役中にブリヂストン吹奏楽団久留米を何度も全国大会で優勝に導いている
凄い先生です。
当団でも、第36回定期で「キリストの受難」を演奏した際に客演指揮でお招きしており、
コンクールの練習時にご指導いただいたりと、大変お世話になっている先生です。
練習中は、頻繁にジョークも飛び出すとても楽しい先生でもあります。
小野先生の指揮による練習はこれからになりますが、楽しみです。
突っ込まれないように、危ない箇所をちゃんとサラっておかないとですが…。
そして、今年は、なんとな~んと、あの超メジャーなプロトランペッターの数原晋さんを
ゲストでお招きすることになりました!
プロ奏者をゲストとしてお呼びするのは、うちの団では初めてとなります。
いや~。ラッパ吹きにとっては、夢の共演ですよ!
皆さん、数原さん知ってますよね?
・金曜ロードショーのフライデーナイトファンタジー
・ルパン三世
・必殺仕事人
………
面倒なのでこれ見て↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%8E%9F%E6%99%8B
数え切れないくらいの、テレビや映画の主題歌や挿入曲のトランペット演奏をしています。
テレビ好きな人なら、この人のトランペット演奏を聴いたことがない人はいないんじゃないかと言うくらい。
こんな人と共演できるなんて、夢のようです。
あ。ブログには書いていなかったと思いますが、私のパートはトランペットです。
何年か前の定期演奏会の映画音楽特集の冒頭でフライデーナイトファンタジーを
吹かせてもらいましたが、 な、出来でした。orz
今回は、本人の生演奏で聴けますよ~。
数原さんとは演奏会の出演をお願いする際に打ち合わせでお話しさせていただきましたが、
生でお会いしたのは2回目です。
喫茶店でお話ししている分には、普通のおじさんなんですけどね。
吹くと凄いんです。って言うやつですか。
ちなみに、一番最初に生で拝見したのは、ねこ隊長の結婚式の披露宴でした。
ねこ隊長はこのブログにも沢山書き込みしてますが、今回の数原さんと共演していただく
佐藤洋樹さんがねこ隊長の旦那さんです。
今回の数原さんとの共演が実現したのも、ねこ隊長→佐藤さん→数原さん と
繋いでいただいたお陰です。
共演していただける、佐藤洋樹さんのプロフィールを紹介しておくと、
プロスタジオミュージシャンで、東京シティーフィルハーモニック管弦楽団の
トロンボーン 一番奏者です。
オケのステージの他にもプロミュージシャンのレコーディングや音楽番組のバックバンドにも
沢山出演してます。かなり凄いトロンボーン奏者です。
ねこ隊長とは、トロンボーンの師匠と弟子の関係ってのが馴れ初めって訳です。
そんな人の結婚披露宴だったので、有名なプロミュージシャンが多数列席で、
披露宴や二次会会場がライブハウスみたいな、ご祝儀の金額でこのライブは
かなりお得じゃん?(笑)
と言う披露宴&二次会でした。
ちなみに、今回のポスターで使っている数原さんの写真ですが、ねこ隊長の
結婚披露宴の余興で演奏してくれたときのスナップだったりします。
今回、ポスターに載せる写真をいろいろ探したのですが、ポスターに使える解像度が高い
写真がなかなか無くて、見つけたのがこれでした。(笑)
そういう写真でも、うちの専属ポスターデザイナー
(@上原先生の奥様…いつもお世話になっております。m(__)m)
の手に掛かれば、こんな感じの行けてるポスターになってしまいます。
そんな訳で、数原さんのゲスト出演が決まり、間を取り持っていただいた
佐藤さんにも、数原さんから、「洋樹、おまえも吹けよ!」という大先輩の一言で、
今回のお二人の共演が実現した訳です。
今回の二部で演奏する「アンフォゲッタブル」は、トランペットとトロンボーンの
デュオ曲なんですけど、それを数原さんと佐藤さんの二人のプロ(それも第一級の)
ミュージシャンに演奏してもらいます。
逆にバックをやっている我々がショボくならないように、頑張らないと!って感じですよね。
そしてそして、「フライデーナイトファンタジー」
日本テレビの金曜ロードショーのテーマ曲として使われていた曲ですね。
この曲のトランペットを演奏しているのが、数原晋さんご本人。
今回は、ご本人の演奏で、フライデーナイトファンタジーを聴いていただきますよ。
と言うことで、今回の定期演奏会は例年に増して、凄い内容になってます。
二人のプロミュージシャンの演奏が「無料」で聴けるんですから。
皆さん、是非聴きに来てくださいね~。
【結果報告】第52回東京都職場・一般吹奏楽コンクール予選
こんにちは、ねこ隊長です
昨日私たちは第52回東京都職場・一般吹奏楽コンクールに出場しました。
結果は、ゴールド金賞代表決定
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
いつも応援してくれている皆様によい報告が出来て本当に嬉しいです(´∀`)
9/2に開催される本選に向けて、全力で練習に励みます。
本選の会場は府中の森芸術劇場です。そうです、私たちホームです!!
頑張りますので皆様ご声援のほどよろしくお願いしますヾ(@°▽°@)ノ
この時点では結果は出ていませんでしたが、本選に向けての
課題をおっしゃっていました。
まだまだ練習するところはたくさんありますねm(_ _ )m
とりあえず、予選突破でよかった~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
金管合宿2012@岩井海岸小池荘《2日目》
朝の岩井海岸。天気が良くて、朝日がとってもまぶしかったです。

二日目は、朝からみっちり練習の日です。
ラッパパート朝練。
1日目の夜もしっかり宴会しましたが、みんな元気に朝練です。

午前中と午後の合奏練習の後は、おやつにスイカをいただくことに。
もちろん、スイカ割りで…。

結構盛り上がりました。

地元のスーパーで買ったスイカですが、

とっても美味しかったです。

おやつの後は、練習と豪華な晩ご飯。
そして、夜は花火~。暗いので殆ど写真撮ってませんが…。
(花火を持たせると結構デンジャラスなS美嬢)

と言うことで、殆ど、遊んでるところばっかりの写真ですが、しっかり練習はしてきましたよ♪
金管合宿2012@岩井海岸小池荘《1日目》
こんばんは
ねこ隊長です。
6/29~7/1で岩井海岸へ金管合宿へ行ってきましたヾ(@°▽°@)ノ
まずは~府中事業所を出発してアクアラインに乗り、海ほたるで休憩中の図
天気に恵まれて、最高の景色でした~☆
スカイツリー、東京タワー、ランドマークタワー全部見えたよヾ(@^▽^@)ノ
到着後、目を離すとこれだからね~(;´▽`A``
シニア得点で良しとしましょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
といいながら、ねこ隊長もテンション上がって練習前にビーチバレー(^ε^)
こんな写真ばかりUPしていたら遊んでばっかりだと思われますね~σ(^_^;)
しっかり21時すぎまで練習しましたよ~( ̄▽+ ̄*)
初日から飛ばし気味に練習して、この日の夜はすぐに寝てしまったのでした。。。
2日目以降はまた明日~ヘ(゚∀゚*)ノ
第42回定期演奏会報告 レセプション編(続き)

今日は、土曜日の運動会の振替休日で、子供達はお休みです。
ですが、子供は休みの時ほど朝が早く
鬼のいぬ間にWii大会
朝からキャッキャ言ってましたw
さてさて、今日は先日の続きレセプション編をお送りします。
今日は、個人攻撃で行きます!!!
まずはこの人、私の永遠のアイドル村上さん♪
いい声ですよねー。
村上さんの声の目覚まし時計欲しいです。
もちろん、サザエさんのナレーションでw
そして、ラッパの先輩で受付を担当して頂いた綿貫さん
来年あたり現役復帰するかな?w
続いては、影の立役者!!!
今回のステージマネージャーを務めた、平野さん
よか男バイ!!!

続いては、若い頃からつるまさえて頂いてます。
イケイケ、ゴーゴーのラッパ奏者、オハッシー先輩です
今回は、ビデオ担当としてご協力頂きました。
そして、お次は楽器は少しお休みしてるが、どこかで見た顔
もしかしてご兄弟いらっしゃる?
受付で鉄壁の守りをした、マリーコ
さてさて、お次はユーフォニアムでお手伝い頂いたいとーさん
構え方から雰囲気ありましたねー
バカ殿は後ろからバシバシチェック入れときました♪
そして、お次は、日本に数本しかない?コントラバス・トロンボーンを吹く
いやー、爆音でしたね。佐々木さん
まだまだ続きます。!!!
2部で、シンセサイザーを担当したゆかちゃん♪
いい子です♪ ねこ隊長と仲良しです!!!
さて次からは新人紹介
まずは、まとめてラッパの新人♪+ゆかちゃん付
バカ殿を顎で使うかわいい後輩たちですw
オーボエのこれちゃん
美人さんですねー
続いては、モーリーの言葉に騙された?といってたかな
コントラバスの廣田さん
で、なんといっても忘れてはならない統括マネージャー
忘れては行けない人がいました!!!
ホルン一筋40年 名須川大先輩!!!
この年でもまだまだ衰え知らず
というより、確実に伸びてるところが恐ろしいw
最後の締めは名須川さんの言葉で終わります
長い一日も終了です・・・・
するわけない
この後も、皆さん飲みに言ったらしいですよ
では♪
第42回定期演奏会報告 レセプション編

今日は、金管5重奏の練習がありました。
バカ殿のチームはS.Brass Quinted
Sには色々意味があるんですが。。。
結構、こじつけも多いってのが本音ですw
さてさて、早速ですが、定期演奏会報告シリーズ第4弾
いよいよ、最終となるレセプション編です。
演奏会は奏者だけでは開催できません。
それを支える、ステマネや受付や会場のスタッフによる照明や舞台設置
はたまた、お弁当の手配などなど
様々な人の手で作り上げられます。
この場を借りて、皆さんに感謝

さて、レセプションはこの人、加藤さんの司会ではじまります

演奏会も終わり、みんな完全に飲みに徹します
いや、ちょっと待て!!!
感謝の気持ちを忘れるな・・・・
この時点で、既にバカ殿は海賊王になってますw
会場全体としてはこんな感じになってます
それでは、各テーブルを回ってみましょう
まず、このテーブルは木管チームです
若干1名、レセプションのスタッフなのに既に赤い顔の人がいますが。。。
恐らく、海賊王にやられたんでしょう

次は中央のテーブルです。
司会の村上さんもいますねー
ここは、基本食いチームですかね
さてお次は、どういう組み合わせ?なのかはよくわかりませんがw
そして、ピアノを担当したゆかちゃん♪
そして、少し鼻の下が伸びてるのが今回ビデオカメラを担当したオハッシー先輩
続いては、福田さんに騙されて!?受付を担当したお二人
そして、OBの皆さんも飲んでます
ほんと、いつもありがとうございます。

はい、バカ殿の尊敬する伸子さん

バカ殿の妹のくらら
そして、きんたーねーさーんの3ショット
一気に報告しようと思ったけど、本日はここまで♪
眠いのでw
では♪