仕事始め

新年にあたり、画像を変えて見ました♪
前のだと、指揮者?いや、あれじゃ指揮者に見えないかw
バカ殿は本日より、仕事始め
いやー、やっぱり年末年始は忙しいですね。
そうそう、忘れてました。
東芝府中吹奏楽団ニュース「poco a poco Vol.4」 が
ホームページで公開になってます。
是非ご覧いただければと思います。
では♪
X'masLIVE2011 in FuchuCLUB

そろそろ、自分の写真を更新しようかなー・・・
さてさて、今回は22日X'masLIVEの模様をご報告します。
このX'masLIVE in FuchuClub は去年から始めて今年で2年目
ご来場頂いたみなさまありがとーございます。
まずは、このかた!!! ネコ隊長♪

まずは、トロンボーンアンサンブル
なんですが・・・・
撮影者がてきとーなんで、撮ってない!!!
でも、女性が多いクラリネットアンサンブルの様子はきっちりと・・・

って、ちょっと遠いな・・・
そして、1stステージの最後は、うちの楽団の石原軍団的なあの方が
率いる、金管チーム
その名も、企画室バンド
ん!? 企画室バンド?
まぁまぁ、細かいことは抜きにして、とにかく金管のアンサンブルですよ


はい
いやー、お客さんがのりのりで、乗せられた感じでしたね。
いい雰囲気に感謝♪
そして、バカ殿、1stステージから疲れました。
休憩~

みんなが2ndステージの準備をする最中、バカ殿だけワイン休憩
さてさて、いよいよ2ndステージの始まり
今年は指揮者のきんちゃん(後ろ姿でごめんなさい)

そして、演奏風景
ご堪能あれ






音も聞ければいいんですけどね・・・
うっ
せっ、狭い!!!
壁にもたれかかってのバカ殿

てな感じでした。
では♪
老舗ならでは d(-_☆)

明後日は、X'masLIVE2010 in FuchuCLUB (従業員向けクラブ)です♪
ものすごく、限定でネタばれしちゃいます
もしも、みなさんのご希望があればですが・・・・
一応、アンコールも用意してあります。
なんと、弊社の応援団を経験された方には懐かしい!!!
野球応援シリーズをお送りします♪
ショットガン、チャージ
この2曲は雨が降ろうが、槍が降ろうが
鼻血がでようが、プ○ンスの応援に目を奪われようが
うん。
懐かしいです。(知らない方が大半でしょうが^^;)
懐かしいと言えば、こんなものが!!!

ん!?
なんだこれは???
1970年?

情報によると・・・
第1回の定期演奏会のプログラムらしい!!!


ちょっと抜粋にはなりますが・・・
そして一番はまったのがこれ♪

マジですか!!!
ちなみにバカ殿は生まれてません
しかも、このステレオ
某インターネットオークションで検索するとヒットするんです。
「昭和のステレオ」
昭和かー
素敵だw
そんなこんなで・・・・
では♪
宣伝
今回の定期演奏会でトーマス役を演じた、江口浩平さんの演奏会情報
舞台音楽研究会主催「魔法の笛」(魔笛日本語版)抜粋
日時:12/18(土)、12/19(日) 18:00開演
会場:いずみテアトルフォンテ(相鉄いずみ線いずみ中央下車0分)
指揮:吉田顕 演出:小澤慎吾 出演:東卓治、江口浩平、高橋知子、内田昌美、ほか
入場:4,000円(当日4,500円)、中学生以下2,000円
問い合わせ:045-803-9813
今回の演出は、ミュージカル仕立てになっていて、さらに舞台は時空間を活用した
壮大なスペクタクルでお届けします。
絶対楽しめると思います。
江口さんは主役タミーノ王子という、二枚目の役を真摯に受け止め、演じ切るそうです。
舞台音楽研究会主催「魔法の笛」(魔笛日本語版)抜粋
日時:12/18(土)、12/19(日) 18:00開演
会場:いずみテアトルフォンテ(相鉄いずみ線いずみ中央下車0分)
指揮:吉田顕 演出:小澤慎吾 出演:東卓治、江口浩平、高橋知子、内田昌美、ほか
入場:4,000円(当日4,500円)、中学生以下2,000円
問い合わせ:045-803-9813
今回の演出は、ミュージカル仕立てになっていて、さらに舞台は時空間を活用した
壮大なスペクタクルでお届けします。
絶対楽しめると思います。
江口さんは主役タミーノ王子という、二枚目の役を真摯に受け止め、演じ切るそうです。
定期演奏会報告 本番編Vol.2

さて、第1部は淡々と・・・
なんと言っても、今回の2部は絵になりました。
既に、リハーサルの模様はお伝えしましたが、これが本番になるとこうなります。
と言うわけで、ブログでもチスケーに案内訳を務めてもらいましょう。

それでは、とくとご覧あれ♪
「さて、この物語の登場人物を紹介しましょう」

「まずは、この人。エリザベス。無垢な村人たちを助ける優しきお方♪
しかし!!! よくあるはずです。やっかむ人がいるんです。」
「お次は、エリザベスの娘、カテリーネ。村長の息子と恋に落ちてるらしいですよん」

「お次は、その村長の息子トーマス。物語上ではなかなかのプレイボーイですよ。」

「さて、このトーマスのお父さん。村長のミッチェル。」
「そしては最後はこの人!!! 上原先生♪」


「それでは、上原先生宜しくお願いします。」

指揮棒を手渡したところで、本日はここまで
では♪
お待たせしました。 定期演奏会報告 本番編Vol.1

大変お待たせしました。
私の都合により、多忙すぎ・・・・
さーて、いよいよ、定期演奏会報告 本番編いってみましょーー♪
場所はここ、府中市にある芸術劇場
みどりに囲まれた、非常に雰囲気のよい会場です。
まずは、1部の演奏風景

え?
説明しろ?
無理です。
もう、覚えてないです。。。。
と言うの冗談ですよ。
順番が違うんです!!!
まずは、この人
毎年司会をお願いしている、「村上さん」
もう、何年来のお付き合いでしょう。。。。
いつも、この声に癒されます

この人から始まらないと、定期演奏会ははじまらないです!!!
パチ、パチ、パチ、パチ
上様の、おな~~~り~~~
そう、上様こと上原先生の入場です。
はい、ここまで~~~~
コメント少ない???
でも、もう、第2部のために15分間の休憩をとりはじめてるので・・・
これが、休憩時の写真・・・

偶然にも、バカ殿の家の姫様が映ってものですから・・・
ビックリして思わず載せちゃいます♪
でも、続きはまたと言うことで
では♪
今日は報告はお休みなう♪

今日は定期演奏会の報告はお休みします♪
でも、張り切ってまいりましょー
って、今回、定期演奏会に出演頂いたみなさまの宣伝します
稲光 志帆子さん(アンナ役)、井嶋 理恵子さん(ダンサー役)


『渋谷音楽祭』
渋谷音楽祭ダンスパフォーマンス部門
2010年11月14日(日) 渋谷文化村通りの路上
クレナイメンバー出演
廣坂 季未恵さん(カテリーネ役)

『監獄彼女』
2010/11/18(木) ~ 2010/11/21(日) 戸野廣浩司記念劇場
料金 3,000円 ~ 4,000円
詳細 http://ameblo.jp/blueju1/
吉川 恭子さん、板倉 由希子さん(エリザベス役)


『Vagabontic Amazing Night』
2010.12.13(月)「SARAVAH東京」
http://www.saravah.jp/tokyo/
16:30開場 17:00開演
20:00開場 20:30開演 2回公演
5000yen(1drink)
江口 浩平さん(トーマス役)

『前田畑 vol.3 in永福町”*門下生発表会コンサート』
日時;2010/11/20.sat 18:30 「sonorium」(京王井の頭線永福町下車徒歩5分)
出演;赤根純子、宮本靖子、長谷部有紀、江口浩平、藤原桂子、山崎香
入場;3000円(前2500円)
『舞台芸術研究会主催“魔法の笛”(魔笛日本語版)』
日時;12/18.19.18:00 「;いずみテアトルフォンテ」(相鉄いずみ線いずみ中央下車徒歩2分)
指揮;吉田顕
演出;小澤慎吾
出演;沢崎恵美、東原貞彦、栗原桃子、江口浩平ほか
入場;4000円
*モーツァルト作曲の有名な作品をミュージカル仕立てにして、日本語にて上演です。
みなさんのご活躍をご期待します
では♪