全開Attack→ベストタイム更新へ!! -31ページ目

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

2019年、そして令和元年が今日で終わる。

 

 

 

 

 

大晦日の今日は~

 

 

 

 

 

 

R33スカイラインのメンテナンス。

 

 

 

 

 

 

エンジンオイルはトラストF2+フィルターはニスモ

 

 

 

 

 

 

トラストのオイル交換を記録するラベルがカーボン調に新しく変わったのはいつから?ww

 

 

 

 

 


ミッションオイルもトラスト

 

 

 

 

 


デフオイルはクスコ

 

 

 

 

 


午後は洗車&室内掃除♪

 

 

 

 

 

その後ちょこっとステッカー貼り♪

 

 

 

 

 


リアガーニッシュとダッシュボード助手席側にハセミスポーツの旧ロゴ

 

 

 

 

 

 

リアウィングのサイドキャップにSkyline(ハコスカの書体)

 

 

 

 

 


その後にオイル交換後のチェック走行して今年は走り納め♪

 

 

 

 


今年2019年は秋頃まで仕事は多忙だったし、休日や連休中はS14シルビア復活に向けた作業にほとんど時間を費やし、イベントの参加は自分にとって大事な催し物だけ行ってたかな~?って感じでしたね。
(S14の作業の都合でレースやモータースポーツ観戦は全く行くヒマ無かったし)

 

 

 

 


そのおかげで、S14の仕様変更はこんなにやっていた事に気付いたww

 

 

 

 

 


①室内フロア、前後ストラット、ボディ開口部のパネル補強

 

 

 

 

 


②車高調を始めとした足廻りのバージョンアップ

 

 

 

 

 


③ルーフのドライカーボン化、同時に前後ウィンドウ新品交換ww(リアはアクリル)

 

 

 

 

 


④サードGTウイングのモディファイ(ガーニーフラップ追加、+100mmハイマウント化、翼端板をカーショップGLOWの大型に変更)

 

 

 

 

 


⑤フロントエアロとサイドステップのモディファイ

 

 

 

 

 


他にも細かい所でも色々バージョンアップさせたなぁ~♪

 

 

 

 

 

年明け後に色んな作業が待っているけどww

 

 

 

 


来年のS14のタイムアタックが段々楽しみになって行く!!

 

 

 

 

 


来年はR33の大幅仕様変更も考えてるけどww

 

 

 

 


今年も多くの方々に大変お世話になりました!

 

 

 

 


そして、ありがとうございました!

 

 

 

 


では、良いお年を~(-´∀`-)

昨日までエンジンがしっかり掛かってたS14シルビア…

 

 

 

 

 

 

ちょこっと作業しようと思って今朝エンジンを掛けようとしたら…

 

 

 

 

 

 

か、掛からない!!( ̄□ ̄;)!!

 

 

 

 


燃料計の警告灯が点灯してたからガス欠かな~?と思って10ℓ給油したけど、それでも掛からない。

 

 

 

 

 


プラグやIPコイル、パワーFCや電装系のハーネス断線やコネクターの接続、ヒューズ切れが無いか等をチェックしたけど、ドコも大丈夫そうで原因が不明ヽ(´Д`;)ノ

 

 

 

 

 


なんで掛からないんだよー(-_-#)

 

 

 

 


原因追究は年明け後の連休中にまたやってみるけど。

 

 

 

~ココからは追記~

 

 

 

S14のエンジンが掛からない原因を隅々まで調べてみた。

 

 

 

 


クランキングを何度か繰り返したうちにプラグを外してみたら…

 

 

 

 

 


電極周りが濡れてるじゃないかヽ(´Д`;)ノ

 

 

 

 


こりゃ~エンジン掛ける時カブるよww

 

 

 

 

 


今月IPコイルを装着した次いでに交換したトラストのレーシングプラグプロ(#8番)なのに(^_^;)

 

 

 

 

 


とりあえずプラグ交換前に使用してたサードのレーシングプラグ(#8番相当)に戻して、後日エンジン始動してみるか♪

 

 

 

IMG_20170224_203036261.jpg

 

 


それよりパワーFCのリセッティングしなきゃダメだねww
(ミッション交換後じゃないと出来ないけど)

あぁ~年末は忙しい!!

 

 

 

 

 

連休中なのに(;´Д`)

 

 

 

 

 

 

昨日はS14シルビアのドライカーボンルーフを装着した際に外した鉄板ルーフとフロントガラスの処分に埼玉県内へ出掛けてみた。

 

 

 

 

 

アップガレージだと値段付かない上に高額の処分料が掛かるという事で却下、その後にダメもとでアイパーツに行ったら買取が成立(^o^)

 

 

 

 

 

 

買取代金はお昼に食べたつけ麺に消えてしまった( ̄▽ ̄;)

(=フロントガラスのルーフの査定は安かったという事がバレるww)

 

 

 

 

 

 

昨日の午後はコクピット館林に行って、S14シルビアでの今シーズンのタイムアタック活動の打ち合わせや相談へ。

 

 

 

 


ミッション交換の件は年明けに着手出来そうです!

 

 

 

 

 

他にもオルタネーター交換や家で出来ない消耗品各種の交換、エンジンや足廻り等のセッティングやアライメント調整とショップでやる作業が沢山あって大変!!

 

 

 

 

 


Attack筑波2020は走れる事はほぼ確実だけど、その前に最低2回は走り込みたい気分。

 

 

 

 

 

 

今日もS14シルビアの作業。

 

 

 

 

 

 

もう使用する機会は無いかな~?と思ってたHKSのサーキットアタックカウンター

 

 

 

 

 


だけど、万が一DefiのDSDFがトラブルでタイム計測が出来なかった場合のサブ的な計測機としてまだまだ頑張って貰います♪
(車両に付きっぱなしのサーキットアタックカウンター用のハーネスを外すのが面倒だったのもあるけどww)

 

 

 

 

 


先日雨漏り防止でクォーターウィンドウ周りに施工した追加コーキング…

 

 

 

 

 

あまりにも見栄えが悪いので~

 

 

 

 

 

 

クォーターウィンドウ周りにカーボンシートをラッピングして、モロ見えのコーキングを隠すww

 

 

 

 

 

 

その後にちょこっとお色直し♪

 

 

 

 


GTウイング左側の翼端板に一部おかしい所ありますが(^_^;)

 

 

 

 

 

今年は残り2日!

 

 

 

 

 

今年のS14シルビアの作業は終わりですが~

 

 

 

 

 

 

R33スカイラインのメンテナンスしなきゃ(´∀`;)

昨日も今日もS14シルビアの作業。

 

 

 

 

 

 

昨日はリアクォーターウィンドウ(カーボンラッピングを施したアクリル製ww)の雨漏り対策でコーキング剤をモリモリww

 

 

 

 


S14のクォーターウィンドウのモールは何故か単品販売が無いヽ(´Д`;)ノ

(S15シルビアやスカイラインも同様?)

 

 

 

 


そのせいもあって、コーキング剤をキレイに塗布するのがめっちゃ難しい!!

 

 

 

 


本音を言うと、純正ウィンドウ以外のモール付のクォーターウィンドウが欲しい(^_^;)

 

 

 

 

 


ワークショップ匠のドライカーボンウィンドウが欲しいけど、値段がハンパない( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 


ネオプロジェクトのFRP製もありだけど、純正ウィンドウの上から被せるカバーだから交換には適してなさそう?

 

 

 

 

 


ウェットカーボン製はドコからも出てないと思うけど、ガレージマックやMISSIONとかから販売して欲しいなぁ~って思ったり♪

(ガレージマックならS15や180SX用のラインナップあり)

 

 

 

 

 

 

今日の午前中は室内を掃除したり~

 

 

 

 

 

 

DEFIのDSDFをバージョンアップしたり。

 

 

 

 

 

 

午後はカナード加工。

 

 

 

 

 


URASのボックスカナード改ワンオフ大型仕様の横にMISSIONのカナード(コレも大型化済)を装着!

 

 

 

 


バンパーに取り付けた感じだと、かなり効きそうだなぁーww

 

 

 

 


良し悪しは全開アタックしてみないと分からないけど(^_^;)

 

 

 

 

 


バンパー上部に先日仮合わせしたcojirou74の超大型カナードも装着すると、WTACマシンみたいな雰囲気アリ!?

 

 

 

 

 


フロントアンダーパネルは作業の都合上まだ装着出来ないけど、アンパネも装着したら凄いビジュアルになりそうな予感(゚∀゚)

 

 

 

 


S14のシェイクダウンはもう直ぐじゃない!?って思う方も多いかもしれませんが…

 

 

 

 

 


ミッションがまだ交換出来ない現実ですよ( ̄□ ̄;)!!

(交換予定の部品が手元に来ていない)

 

 

 

 


1月のシェイクダウンは絶望的だけど、Attack筑波本番前に最低1回は走っておきたいよなぁ~( ´・ω・`)

今日はクリスマス。

 

 

 

 

 

別に~って感じだけどww

 

 

 

 


オレは今日から年末年始休暇

(25~27日は有休強制取得day)

 

 

 

 


今日は出掛けたい気持ちだったけど~

 

 

 

 


S14シルビアの作業を最優先!!

 

 

 

 

 


午前中~昼間にダッシュボード、コントローラーやスイッチ等を装着したセンターパネルを取付♪

 

 

 

 

 


DEFIのDSDF、アドバンスZD、EVC5、電動ファンやMTオイルクーラーポンプのスイッチ、パワーFCコマンダーの動作はOK(゚∀゚)

 

 

 

 

 

がっ、電動ファンコントローラーが表示されてない( ̄□ ̄;)!!

 

 

 

 

 

何故だぁー(◎Д◎;))ノノ

 

 

 

 

 

これはショップで作業する際に原因を見てもらおう(^_^;)

 

 

 

 

 


あとフルバケにHPIの4点式ベルトも再び装着♪

 

 

 

 

 

午後の部は~

 

 

 

 


ステッカー貼り(・∀・)
(午前中の作業で腰痛が再発したから、午後はめっちゃ軽作業ww)

 

 

 

 

 


リアバンパーを中心にステッカー追加♪

 

 

 

 

 

 

ボディサイド、ダッシュボード助手席側も地味~に変わってますww

 

 

 

 


明後日にS14をショップへ搬送するので、準備を明日中に進めなきゃ!

 

 

 

 

 

 

2ヶ月後のAttack筑波が待ち遠しい!!

https://www.timeattack.co.jp/event/tc200222/

 

 

 

 

 

 

それまでにどれだけ筑波サーキットを走れるか!?