昨日も今日もS14シルビアの作業。
昨日はリアクォーターウィンドウ(カーボンラッピングを施したアクリル製ww)の雨漏り対策でコーキング剤をモリモリww
S14のクォーターウィンドウのモールは何故か単品販売が無いヽ(´Д`;)ノ
(S15シルビアやスカイラインも同様?)
そのせいもあって、コーキング剤をキレイに塗布するのがめっちゃ難しい!!
本音を言うと、純正ウィンドウ以外のモール付のクォーターウィンドウが欲しい(^_^;)
ワークショップ匠のドライカーボンウィンドウが欲しいけど、値段がハンパない( ̄▽ ̄;)
ネオプロジェクトのFRP製もありだけど、純正ウィンドウの上から被せるカバーだから交換には適してなさそう?
ウェットカーボン製はドコからも出てないと思うけど、ガレージマックやMISSIONとかから販売して欲しいなぁ~って思ったり♪
(ガレージマックならS15や180SX用のラインナップあり)
今日の午前中は室内を掃除したり~
DEFIのDSDFをバージョンアップしたり。
午後はカナード加工。
URASのボックスカナード改ワンオフ大型仕様の横にMISSIONのカナード(コレも大型化済)を装着!
バンパーに取り付けた感じだと、かなり効きそうだなぁーww
良し悪しは全開アタックしてみないと分からないけど(^_^;)
バンパー上部に先日仮合わせしたcojirou74の超大型カナードも装着すると、WTACマシンみたいな雰囲気アリ!?
フロントアンダーパネルは作業の都合上まだ装着出来ないけど、アンパネも装着したら凄いビジュアルになりそうな予感(゚∀゚)
S14のシェイクダウンはもう直ぐじゃない!?って思う方も多いかもしれませんが…
ミッションがまだ交換出来ない現実ですよ( ̄□ ̄;)!!
(交換予定の部品が手元に来ていない)
1月のシェイクダウンは絶望的だけど、Attack筑波本番前に最低1回は走っておきたいよなぁ~( ´・ω・`)