今月は仕事も休日も慌ただしい日々を送ってるオレです(´∀`;)
先週の東京オートサロンが終わってもう1週間!?
早いねぇ~ww
オートサロンにレース仕様のポルシェ911を載せたカーゴトレーラーを発見♪
サーキット専用車両を運搬する際に、いつかは必要だなぁ~って感じてます(^_^;)
画像のトレーラーなら、車幅1900mm近くあるタイムアタック仕様のS14シルビアは載せられる。
それと同時に牽引出来る車も必要。
オレだったらキャラバンが欲しいなぁ~って所( ・∀・)
(画像はオートサロンで展示されてたインパルのNV350キャラバン)
エルグランドじゃ…
E50、E51だったらFR(4駆もあり)でATだから牽引は問題ないけど~
(エンジンやATはE50だと同時期に販売してたテラノと一緒、E51はV35スカイラインやY50フーガとほぼ一緒)
現行のE52はFFでCVTだから、CVT壊れそうな予感( ̄▽ ̄;)
(エンジンやCVTはティアナやムラーノとほぼ一緒)
あと、牽引免許を取らないといけないねww
カーゴトレーラーと牽引するトランスポーターの購入は結構先の話になると思うけどww
昨日はこの後のサーキットでの活動にトランポとして使用するクリッパーに、パドックでの作業に必要な機材や部品をどういう風に載せるかシミュレーションしてみたww
この時はホイール単体で車内に載せてるけど、走行会の時はもちろんタイヤを組み込むから、画像よりは若干スペースは狭くなる。
やっぱりウインドウ回りの空間がデッドスペースになるんだよなぁ~(;´Д`)
実際はS14にも機材や部品は載せるけど、それでもクリッパーも結構キツキツになりそうな予感( ̄▽ ̄;)
今日の午前中は筑波サーキットに行って来た♪
走行会の下見です♪
Attack等のイベントに参加するドライバーさん達の走りを研究するのも重要!!
午後はコクピット館林へ。
S14は徐々に走れる状態になってきました!!
トラブルが発生した箇所の修理や部品交換はほぼ完了!!
エンジンや駆動系も問題無し!!
今月中に慣らしを完了させないと、来月参加予定の走行会に間に合わない(^_^;)
来週末までに慣らしが終われば、2月上旬にパワーFCと足廻りのリセッティング、細かい箇所のチェックが完了すれば遂に全開アタックが出来ます(*`ω´*)
来月の筑波サーキット・コース2000の走行予定は~
16日と21日のズミー走、そして22日のAttack筑波の3回。
作業予定が早く済んだら11日も走りたいなぁ~