こんにちわ TFCCです
本日は、中古車購入後に不具合が出たらどうする?修理や返品の対応って何??・中古車購入後に不具合が出たらどうする?修理や返品の対応って何?? パート2の続きになります
そちらを閲覧後に当記事を読まれる事をオススメします
なお、金融車という言葉を初めて聞いた方
耳にした事はあるけどよく分からない方
こちらをご参照ください
現状販売に納得して購入した場合は残念ながら自分で修理しなければなりません
その場合、修理費用がどの程度かかるのかが気になります
不具合箇所、車種やグレード、依頼する修理工場等により費用が異なりますが、おおよその目安をご紹介しますので参考にしてください
走行機能の場合
エンジンやマフラー等、走行機能の場合修理費は高額になる可能性があります
一般的に国産車エンジン本体の交換費用は約30万円~70万円と言われており、工賃は20万円前後が相場価格です
輸入車の場合はこれに海外からの部品取り寄せ輸送費が上乗せされます
近年の国産車は以前とは異なり最新電子制御装置が組み込まれているものが増えてきました
そのためさらに高額になることも予想されます
マフラーに穴が開いた場合の溶接修理費は約1万円が目安です
外装関係の場合
バンパーやパワーウインドウ等、外装関係の不具合が生じる可能性もあります
傷の程度によりますが、バンパー交換費用は約5万円~10万円です
バンパーの傷を目立たなくするために部分塗装する場合は約5万円程見込んでおくと良いでしょう
パワーウインドウの修理費は約1万円~1万5,000円程です
故障個所の特定や部品調達に時間がかかる場合がありますので、不具合の兆候を感じた時点で早めの修理をおすすめします
内装関係の場合
カーエアコンの不具合は中古車購入の際によく耳にするトラブルです
配管やコンプレッサの異常によりエアコン本体を交換する場合の費用は一般的に20万円以上になります
エアコンガスの補充だけで済む場合は約1万円です
カーナビの不具合は、電源が入らない・画面がフリーズする・タッチパネルが反応しない等、症状によって修理代が異なります
故障箇所の診断料約5,000円~1万円・基盤やHDD等の部品代約2万円・その他工賃等が目安です
配線交換のみであればもっと安く済みますが、パネル交換が必要な場合は種類により3万円~5万円が相場となります
当社では全国各地からの買取販売を強化しています
どんな些細な事も経験豊富なスタッフが丁寧にご案内いたします
公式LINEやHPからお問い合わせください
HP