こんにちわラブラブ TFCCです飛び出すハート

 

本日は、外車・輸入車のエンジンオイル交換は定期的にやるべきって何??

外車・輸入車のエンジンオイル交換は定期的にやるべきって何?? パート2の続きになります昇天

そちらを閲覧後に当記事を読まれる事をオススメします看板持ち

 

なお、金融車という言葉を初めて聞いた方おやすみはてなマーク

耳にした事はあるけどよく分からない方アセアセ

こちらをご参照くださいウインク花

 

 

金融車って何?

 

 

 

国産車と輸入車のエンジンオイルは違う?

 

結論としては「国産車と輸入車のエンジンオイルオイルは違います」炎炎

 

では何が違うのかというと、エンジンオイルに求められる性能ですキラキラ

 

たとえば、現行モデルトヨタ カローラ推奨エンジンオイル「トヨタ純正モーターオイル SP 0W-16 — API SP/RC, ILSAC GF-6B, SAE 0W-16」です飛び出すハート

 

そしてメルセデス・ベンツCクラス(W/S206)純正エンジンオイル「Mercedes-Benz純正 エンジンオイル 5W-40 1L AMG車及びハイパフォーマンスガソリン車適合 MB 229.5」です車

 

現行モデルカローラに推奨されているエンジンオイル「0W-16」メルセデス・ベンツCクラスは「5W-40」です拍手

 

特にハイフンのあとの数字を見ると、カローラは粘土が低いエンジンオイル(省燃費オイル)が採用されている一方で、Cクラスは高速走行や耐摩耗性を重視していることが分かりますスター

 

エンジンオイルひとつとっても、求められる性能がこれだけ異なるのですびっくりマークびっくりマーク

 

 輸入車のエンジンオイルを交換するときに注意すべきポイントとは?

 

すでにお気づきかもしれませんが、国産車・輸入車を問わず、エンジンオイルならなんでもいいわけではなく、高級なオイルを入れれば問題解決というわけでもありません飛び出すハート

 

「エンジンの特性に合ったエンジンオイルを選ぶ」ことが極めて重要ですびっくりマーク

 

エンジンの特性合わないエンジンオイルを入れてしまうと、性能が低下したり、機械的な不具合が生じる可能性もありますうさぎラブラブ

 

では、「輸入車のエンジンオイルを交換するときに注意すべきポイントとは?」取扱説明書などに記載されている「指定のエンジンオイルの粘度に適合したものを選ぶこと」です恐竜くん

 

さらにいえば「輸入車に精通したプロフェッショナルにチョイスを任せるか、純正エンジンオイルを選ぶ」方が安全です!!

 

特に後者は、メーカーが承認した「お墨付きのエンジンオイル」でもあります真顔

 

エンジンオイルに限らず、大切なクルマを壊したくない場合は、「迷ったら純正部品を選ぶ」が鉄則です音譜

 

 

 

 

 

当社では全国各地からの買取販売を強化しています飛行機

どんな些細な事も経験豊富なスタッフが丁寧にご案内いたしますキューン

公式LINEやHPからお問い合わせくださいイエローハーツ

 

 

 

 

HP