こんにちわラブラブ TFCCです飛び出すハート

 

本日は、外車・輸入車のエンジンオイル交換は定期的にやるべきって何??の続きになります昇天

そちらを閲覧後に当記事を読まれる事をオススメします看板持ち

 

なお、金融車という言葉を初めて聞いた方おやすみはてなマーク

耳にした事はあるけどよく分からない方アセアセ

こちらをご参照くださいウインク花

 

 

金融車って何?

 

 

 

 なぜ、エンジンオイルを交換する必要があるのか?

 

クルマを走らせても、数年間動かさずにいても、エンジンオイルは確実に劣化していきます!!

 

格安または最高級エンジンオイルであってもそれは変わりませんビックリマークビックリマーク

 

また、5万円のボロボロのクルマであっても、1億円のフェラーリであっても同じです物申す

 

電気自動車のように、ガソリン(軽油やLPGを含む)で走るエンジンを搭載していない場合を除き、避けて通れないものですキラキラ

 

エンジンオイル「潤滑油」であり、人間でいうところの血液のようなものです花

 

人間の体重約8%血液とされています飛び出すハート

 

体内を循環することで、絶えず新しい血液が生成されています昇天

 

しかし、クルマのような工業製品は、(当然ながら)自ら新鮮なエンジンオイルを生成する機能はありません飛び出すハート

 

そのため、定期的な交換が必要になるのですクラッカークラッカー

 

 定期的にエンジンオイルを交換する理由とは?

 

極論をいえば、エンジンオイルを交換しなくてもエンジンは動きますし、クルマも(とりあえずは)走ります炎炎

 

現在使用しているエンジンオイル使用年数や走行距離にもよりますが、長く使えば使うほどオイルは劣化し、エンジン本体にもダメージが及びます赤ちゃん泣き

 

つまり、定期的にエンジンオイルを交換する理由は、「エンジンを常に健康な状態に保つために欠かせないメンテナンス」であると考えてください笑笑

 

暴飲暴食をしたツケが年齢を重ねたときにまわってくるように、定期的にエンジンオイルを交換しないことで、クルマの寿命を確実に縮めるのですうさぎ

 

 

 エンジンオイルを交換する適切なタイミングとは?

 

最近クルマは、エンジンオイルの交換時期コンピューターが管理していて「あと15000キロで交換です」といった具合に、必要に応じてメーターパネル内モニターに表示してくれます流れ星

 

環境への配慮もあり、ロングライフのエンジンオイルを用いることが多く、そのため頻繁に交換する必要がないように思われることが増えてきましたポーン

 

裏を返せば、ロングライフエンジンオイルの交換時期を逸すると、それだけオイルやエンジン本体へのダメージがジワジワと増えていきます泣泣

 

分かりやすく表現すると「環境に配慮しつつ、クルマの性能に影響が出ない範囲で、メーカーが推奨する交換時期」という合図なのですzzz

 

 エンジンオイルの交換を怠った場合に起こるクルマへの影響は?

 

具体的には、エンジン内部金属部品がこすれたときなどに出る金属粉やスラッジ(酸化物質)などがエンジンオイルに混じったり、やがてドロドロになり蓄積されていきますあしあと

 

その結果、エンジン本来の性能が発揮できなくなり、燃費が著しく悪化するなどデメリットが多くなりますスター

 

それでも、かろうじてエンジンオイルは潤滑油としての役目を果たしているので、エンジンは動き、クルマも走りますびっくりマークびっくりマーク

 

やがてノッキングが起こり、最終的にはエンジンが焼き付いてブローしますあせる

 

エンジン致命的なダメージを受けて、使いものにならなくなってしまいます花

 

こうなってしまうと別のエンジンに載せ換えるしかありません爆笑

 

結果として数十万円〜の出費となってしまうのですビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

 

当社では全国各地からの買取販売を強化しています飛行機

どんな些細な事も経験豊富なスタッフが丁寧にご案内いたしますキューン

公式LINEやHPからお問い合わせくださいイエローハーツ

 

 

 

 

 

HP