★24cm版の新しいバックの型紙の試作をはじめています・・・。 | がま口の作り方♪手縫いで作る初めてのがま口【手作り屋万莉】

がま口の作り方♪手縫いで作る初めてのがま口【手作り屋万莉】

がま口作りが初めてでも大丈夫!がま口の口金と口金に合わせて作った型紙と分かりやすいレシピがセットになっているから綺麗ながま口が作れます。



★24cm版の新しいバックの型紙の試作をはじめています・・・。

こんにちは、万莉です。

夏休みは比較的ご注文も混まないので、秋に向けて新作が出せればいいなーと下準備にあてています。

この夏はちょっとやる気をだして、4枚型紙を作ってみました。

1枚は8月23日に無料型紙キャンペーンをしますので、よろしくお願いします。

詳しくはこの記事の最後に貼ってあるリンク先でご確認ください。


さて、型紙を作ってはみたものの、ちゃんとイメージ通りにできているのかは実際に組み立ててみないと確認できません。

作ったら「違う」というのは、よくある話・・。



なるべく同じ作業は同じ日に済ませたいのですが、2mあったはずの接着芯がなくなっていたので、とりあえず2個分を裁断しました。

バックを作ると接着芯の減りが速くて、びっくりします。

どちらも、ポケットタイプ(世間であおり型といわれている)のがま口バックで、緑の方が底を丸い曲線にしたもの。

赤い方は盾を長く伸ばして、雑誌を入れられるようにしたものです。

どちらも、ベースは既存の「24cm版ポケットがま口バック」の型紙です。



ベースのボディを伸ばしたり、丸くカットしたりしてから、それに合うようにマチの寸法を合わせていきました。

型紙を勉強中の方が、口金にあたる部分の寸法だけを変えない。を頭に入れて私の型紙をたたき台にして、オリジナル型紙を作る練習をしてみるのも面白いと思います。

アレンジOKです。著作権についてはこちらをお読みください。


今回は立体パーツをつけようと思って、先日浅草橋に行ってきました。

沢山のパーツの中から選ぶ作業はワクワクしますね。まだ並べただけで、パーツ固定をしていないので変更もあるかもしれませんが、こんな感じです。


バックの下のところに付ける予定・・・。

今日はこのバックの組み立てを出来ればいいなと思っています。

早く皆さんに型紙をお届けできるように頑張ります~~~。

先日作った、新作の無料型紙キャンペーンも23日に1回目を行いますのでチェックしてくださいね。