寺沢広高の息子に☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

あるとき、寺沢広高の使者が、長政を訪ねて来た。

「ときに、広高殿のご子息は何か好んでおられるのか。」
 

「は、乗馬と鷹狩を好まれています。ときどき刀や脇差の目利きもなさいます。」
 

「ほう、目利きか。刀は武士にとって重要なものだ。

刀はその利と鈍を選んで、
よく切れるものを使うとよい。

作りの善し悪しだけでは決まらないものだ。

・・・しかし、大将ならば人の目利きの方が重要だ。
大将が人を知らないと才人を退け、悪人を用いて国を滅ぼすことにもなる。
見る目もないのに、人を用いれば必ず失敗するものだ。

本人には刀の目利きなどは専門家に任せて、

人を見る目を養うよう伝えたまえ。」

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ 関ヶ原の功労者、黒田長政

 

 

 

ごきげんよう!