朝鮮の役において、黒田官兵衛が囲碁を理由に、
三奉行(石田三成・増田長盛・大谷吉継)と、
対面しなかったことを彼らは大いに恨み、
特に石田三成は太閤秀吉に官兵衛のことを
様々に讒言したため、秀吉は大いに怒り、これによって官兵衛を疎んずるようになった。
黒田官兵衛は、この時、剃髪して、如水圓清と号した、
これ以後、如水・長政親子と石田三成との関係は大変悪かったが、
三成は、後日の助けにもしたいと、
長政との関係改善をはかり、密かにこのように言ってきた。
「長政殿が私との和睦を受け入れてくれるのなら、私は太閤殿下に申し上げ、
あなたに豊後の国を与えていただくようにいたすでしょう。」
長政はこれを聞くと、
「私がもし、治部少輔の取り成しによって大国を得たとしても、
それによって、父・如水と仲悪しき小人と和睦するなど、
考えもできないことだ。
たとえ国を得たとしても、父の心を失うのは、不孝の至である!」
そう言って、三成との和睦を拒否したのである。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく
ごきげんよう!