吉田兼右の予言☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

元亀四年三月末、

織田信長は、吉田兼見に諮問をした。

「そなたの父の兼右が、

『南都(奈良)、北領(比叡山)が滅亡するなら、王城にも祟りがある』

と言ったそうだが、
それは本当であるか?」

兼見「はい?まことでございます。」
信長「それは結構なことである。」

それを聞いて信長は喜び、兼見に褒美まで渡した。

次の日、有名な信長による上京焼き討ちが起こった。

当時対立していた将軍、足利義昭を脅すためにである。

信長は先の、吉田兼右の言葉に、

南都は、松永久秀の東大寺焼き討ち、北嶺は自身の比叡山焼き討ちをあてはめ、

「上京焼き討ちは信長が恣意的にやったことではなく、

予言されていた運命であり、全く仕方の無いことであった。」

と、喧伝したと言う。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ 第六天魔王・織田信長、目次

 

 

 

 

 

ごきげんよう!