駿府城でのことだそうだ。
家康が城内を歩いていると、御番衆の詰の間から、
どったんばったんとえらい物音がしている。
何事かと部屋をのぞくと、御番の若い者達が、部屋の中で相撲を取っていた。
家康公に見つかった!
御番の者達はたちまち青くなってその場に平伏し、叱責を覚悟した。
しかし家康、
「部屋で相撲を取る時は、畳を裏返して取った方が良いぞ。
そうしないと福阿弥(家康の茶坊主)あたりが、
畳の縁が傷むといって怒るからな。」
そう言って、叱ることもなく立ち去ったそうだ。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく

ごきげんよう!