松村の報告☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

徳川家康へ、豊臣秀吉の妹の朝日姫との婚姻に置いて、

秀吉は朝日姫に付け参らせるものを探していたが、
近江の中郡に、元は明智光秀が召し使った松村という者があり、

これが才知有るとの事で、輿に副えて家康の元へと赴いた。

後に秀吉は、この松村を招き家康の家風を尋ねた。

 

松村は畏まって申し上げた。
「家康は、世間のことは不調法に見えますが、

弓矢の儀は勝れて鍛錬の所多きと見えます。
彼は腹を立てて人を叱るときにも、言葉は明らかで理由を詳しく述べます。
また腰の重い人かと思えば、鷹野にて2、3日も御逗留されます。
しわく吝嗇な人物かと思えば、家中に歴々が多く居ります。
何とも、凡眼にて推量するのは難しい人であります。」

秀吉は松村の報告に感じ入り、

「人の言行をこのように細やかに察するものは、これまで聞いたことがない。」
と言ったという。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ どうする家康・異聞、目次

 

 

 

 

 

ごきげんよう!