筧又蔵の出奔☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

徳川家の臣に、筧又蔵という男がいた。
彼は長篠の戦いで見事な采配を見せたので信長は非常に感心した。

信長、

「又蔵の指揮はすばらしい。

三河殿は、よき家臣をお持ちのようだ。」
 

家康、

「いえいえ、あの程度の者なら、我が家中に、ごまんとおりますよ。」

家康は、見栄を張って余計なことを言ってしまった。
又蔵は、家康の言葉を本気にした。

又蔵、

「殿がそのように思っておられたとは心外だ。

拙者のような者がそうそういるものか、拙者は暇を取らせていたたく!」

怒った又蔵は徳川家を飛び出してしまった。

 

家康は内心、
(あれほどの武将を失うとは、馬鹿なこと言ってしまった…。)
と悔やんでいたのだが、意地を張って、また余計なことを言ってしまった。

家康、

「あのような者は、日本中の誰もが、相手にしてはいかんのだ。」

これを知った又蔵は、また本気にしてしまう。

又蔵、

「そこまで低く思っておられたのか…。

こうなれば日本を出て、外国にでも行くとしよう。」

とうとう朝鮮半島に渡ってしまった又蔵は、

そこで朝鮮軍が外国の軍隊と戦って負けるのを見た。

又蔵、

「ふん、拙者が采配を執れば、あのような負け方はしない。」

又蔵がこのように言っていることを知った朝鮮国王が、
又蔵に兵を与えてみると、又蔵は日本の戦術を兵たちに教えて、
敵軍を負かしたという。

張らんでもいい意地で、有能な家臣を失った、頑固者の家康であった。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ どうする家康・異聞、目次

 

 

 

 

 

ごきげんよう!