徳川家の石川善助はわずか三十貫ほどの家臣だったが、
後に徳川を去って加賀へ行き、三百貫の地に住み着いた。
しかし、三方ヶ原での敗戦を聞きつけると、善助は加賀を去って、
再び旧主・徳川家康の前に現れた。
「今回の戦で上方より召抱えられた連中は、
みな戦を恐れて逃げ散ったと聞いています。
上方の弱兵どもが何の役に立ちましょうや!
それがしは不肖の身なれど、御先途を見届けるために立ち還って参りました。
願わくはしばらくの間、それがしの罪を御許しください。」
この時、家康は口では、
「汝がいないからといって困ることなどないわ。」
と言ったが、本心では善助の質直さを喜び、
彼を元のように仕えさせたという。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく

ごきげんよう!