謙信公の失言☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

上杉謙信が川中島で退けられ、越後へと撤退する最中のこと。
 

道中、野原を大河がどうどうと流れている。
 

往路にこんな河を渡ったか、謙信は驚き、
傍らに控えていた和田嘉兵衛という武士に、

「あれはなんという河か。」

と尋ねた。
 

「あれは、そば畑です。花の盛りなので、白波に見えるのでしょう」
嘉兵衛の答えに目を凝らすと、
確かに、そばの花が風にさらさらと揺らいでいるだけだった。

謙信は悔やんだ。
 

「ああ、一代の失言であったわ。
謙信ほどの大将が、この合戦で慌て、目がくらんで、そば畑を川と見間違えたよ、

と世間に語られることになる。不覚だった。」
 

大将たる人は、よくよくものを考え、口に出すべきで、
下郎のように口数を多くしていれば、軽く見られるものだ、と反省したという。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ 越後の龍・上杉謙信、目次

 

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう!