我に組み付くほどの者☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

徳川家康が落馬した時、

馬の手綱が手にかかったままであったのを、供奉の侍の内、

素早く気づいた者が居て、走りより抜き打ちに手綱を切った。

これは馬が駆け出して家康を引きずるのを防ぐためである。
 

家康は彼に、

「状況に応じた的確な判断であった。」

と褒美を与えた。

上杉謙信が馬で川を越す時、、中ほどにて落馬したが、供のものがこれを抱きとめた。
謙信は岸に上がると、この者を即座に成敗した。

「我に組み付くほどの者は有るべからずと思っていたのに、

このような事、甚だ憎き次第なり。」

そう言ったという。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ 越後の龍・上杉謙信、目次

 

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう!