あ~ぁ、白血病になっちゃった -14ページ目

今年もGET!

今日も日差しが暖かく穏やかな天気でした😊

 

 

毎年お正月に買っているHeinzのパンツの福袋と、BROWNのシェーバーの洗浄液がお正月価格で販売されるとの情報が入り、お兄ちゃん夫婦と女房の4人で朝からお店に行ってきました。

下着の福袋は毎年人気なので買えるか心配しつつ、開店前に行ったら既に行列ができていてビックリ。

開店と同時にお店に流れ込み

今年も無事にGETできましたグッド!

4つで税込1,100円。

黒とグレーしか無くてもう少し明るい色も入れてほしかったけれど、人に見せる物でもないしまぁいいか。

そしてシェーバーの洗浄液も無事にGET。

6個入りで税込3,000円で買えてよかったです。

 

この後、ワイシャツも買いに行きたかったのですが、妹夫婦がきてくれることになっていたので時間が無く帰宅。

ワイシャツの特価が明日までなので、明日こそは!

 

午後は、妹夫婦も加わり総勢9人でお食事。

妹夫婦は日帰りで車だったので、お酒は飲まず。

飲む人がいないのに一人で飲むのも、なんなので私も飲まず😅

家族と親族が集まる機会はあまりないので、久々にみんなと会えてよかったです。

 

明日は三が日の最終日。そう考えると早いなぁ汗

アンパンマン

今年の元日は穏やかな天気に恵まれました。

元旦からお兄ちゃん夫婦がやってきて賑やかです。

 

今までいた職場はオフィスカジュアルが認められていたのでネクタイをしていなかったのですが、先月からネクタイを締めなくてはいけない職場と兼務のためにネクタイを締めているのですが、ネクタイを締めると首がきつくて気持ち悪い😢

 

ちょうどワイシャツがお正月値引きをするというチラシが入っていたんで、首回りが緩やかなワイシャツを買いに、韓流ドラマを観たがっていた女房を引っ張り出して歩きで小さめのショッピングモールに行ってみたら

もれなくアンパンマンショーを見ることができましたにひひ

息子たちが小さな頃、こういったショーによく連れて行かれたなぁ。

私、クリームパンマンとロールパンナちゃんの区別がつかず、お嫁さんから教えてもらいました(笑)

いつの日か孫を連れて観に行きたいなぁ。

 

で、目的のワイシャツですが、行く前にネットで調べたんだけどなぁ。

元日はお休みでしたしょぼん

結構お休みのお店が多いのにアンパンマンショーはやるんだなぁ。

帰りは女房とサイゼリアで昼食。

久し振りにサイゼリアに行ったけど、このご時世で一人あたり1,000円しなかったのにビックリ。庶民の味方ですね拍手

 

喪中欠礼

今年は喪中なので新年の挨拶を控えさせていただきますが、我家の私が勝手に作った家族の今年の目標です。

 

お兄ちゃん 車を買いたいならゴルフの回数を減らす

お嫁さん  車の免許取得

弟君     国家試験の合格 今年は年男!

女房         お袋から料理伝授

私      健康管理・日本シリーズでエスコンフィールドに行きファイターズを応援

 

そんな我家ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。image   

 

 

歩き納めと令和6(2024)年の振り返り

今日は暖かい大晦日になりました。

お袋も昨日よりは体調が良いようで起きている時間が昨日より長くなりました。

 

そんな本日、女房から出た指令は、黒豆と生姜を買ってきてほしいとのこと。

私がタコを食べたいと言い出して、女房がタコは高いからダメだと、タコの攻防がありましたが結局許可してくれました😊

で、買いに行こうとしたら

「昨日は沢山掃除してくれたから、歩きでゆっくり買い物してきていいわよ。歩き納めね。」と女房からウォーキングのお許しが音譜

冬休みに入ってからウォーキングできなかったからなぁ。昨日、掃除頑張って良かったグッド!

そんなこんなで買い物しながら3時間ほどウォーキングして帰宅したら

「随分とゆっくりだこと」と嫌味があせる

難しいなぁぐすん

 

 

令和6(2024)年を振り返ってみると

・お義母さんの逝去

・女房の叔母さんの逝去に加えてちょっとした遺産相続争い

・私の十二指腸に腺腫発見

・お袋が尿路感染症で入院

・私の兼務

と暗い話しと嫌な話が多かった年でした。

 

そんな中で、やはり一番嬉しかったのが

お兄ちゃんの結婚式お祝い

我家に初めて娘ができた😊

そして

無事に親族代表の挨拶をペーパーを見ないでもできました(笑)

 

お兄ちゃんの結婚式が無ければ今年は暗いことばかりの年でした。

なので、来年は良いことが沢山あるような気がしてます(笑)

いや!絶対に良いことが沢山あるはず!

 

そんな今年の振り返りでした。

今年もお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様良いお年をお迎えください。

母帰る

晦日の本日、無事にお袋が退院しました😊

このままだったら命に関わっていたかもと後から聞いたんですが、1週間程度と言っていた入院が14泊15日という2週間。

水分補給と、時と場所によりますが、なるべく我慢せずに排尿することって大事な事なんですね。

 

退院の説明を受けた後、帰りに会計するようにと看護師さんに言われて焦ったあせる

私はてっきり、後日精算するものとばかりいて、現金の持ち合わせがないガーン

というより、最近はもうQRコード支払ばかりなのであまり財布の中に現金は入れてない。

私も外来でここの病院にかかったことがあるんだけど、現金払いしかできなかったのでどうしようかと困っていたら、入院患者の場合はクレジットカード決済ができるとのことでなんとかなりました。

 

お袋のお迎えには、もちろん新車で

お袋は、「ずいぶん静かだし、あまり揺れないのね。」って言ってました。

静かは静かだけど、前のはそんなに揺れたかな?

 

帰宅後は、ずっと座っていたから腰が痛いとベットに直行。

その後は、ちょっと起きては疲れたと言って寝に行き、起きては寝てました。

女房はそんなお袋が起きている時間に料理のアドバイスをしてもってました。

徐々に体力は回復すると思うけど、今回は本当に年末年始休暇で私たちが家にいる時で良かったです。もし、この時期じゃなかったらお袋は無理するもんね。

 

私はというと、加湿器をクエン酸漬けにしておきながらの、ルンバが掃除できない場所のモップ掛け。

モップ掛け後は、朝帰りの弟君と一緒に窓ふきをし、1階と2階の洗面台の掃除。

IHクッキングヒーターの吸気口の掃除と、とりあえず今年やれる所まで掃除しました。

まだ細かいところはあるのだけれど、もう今年は仕方なしです。

 

恐らく、明日はお袋の指示(たぶん女房も)の下で、買い出しやらがあるものと思います😅

なにはともあれ、家族そろって新しい年を迎えることができそうで良かった。

簡単手料理

朝冷え込みましたが今日も良い天気。

 

今日からお休みの女房と、お兄ちゃん夫婦と一緒にコストコへ買い出し。

覚悟していたとはいえ大人気の混雑状態でしたあせる

女房達はせっかく来たんだからモードで色々と見て回ってましたが、私は早くコストコから出たかったですガーン

そんなコストコから帰宅できたのが、もうすぐ夕方という時刻ではあったんだけれど、自分の陣地の不要物の選別や、年に1度行っているロスガードの給気・排気フィルターと虫袋の交換などなど。今年も虫袋にはそんなに虫が入っていなくて良かったです。

明日は明日で用事があるので、なるべく掃除したいと思っていますが、できる範囲でしかやれないかな。

なかなか年末はゆっくりと休めないです。

 

昨日の夕飯。

女房が仕事だったので、久し振りに私が夕飯を作ることに。

作ったのはこちら↓

サバのトマト煮。

作り方は簡単で

サバ缶を汁ごと皿に移して電子レンジで温めておき、

タマネギを適当にカットし、ニンニクを刻んで、オリーブオイルで炒めて

その中にホールトマトを投入して、トマトをつぶしながら煮込み

電子レンジで温めたサバ缶を投入して煮込み

塩と胡椒で味を調えたら出来上がりグッド!

調理時間は20分もかからなかったかな。

弟君からは、少ししょっぱいけれど美味しい。とのことグッド!

あの親父と、いつも厳しめの女房にも褒めてもらいました。

で、サラダでもつけようかと思ってキャベツを見たら素敵すぎるお値段だったのでカット野菜を。そして胡椒も見当たらなかったので胡椒も買ってきたんだけど、キャベツも胡椒も家に有ったのに・・・って女房からあせる

普段料理やっていないとこうなりますね😅

 

だけど好評だったのでお袋が退院してきたら作ってあげようかなにひひ

納車♬

今日は女房が休日出勤だったのですが、二人で1時間も寝坊あせる

よくリカバリーできたなぁ。

 

昨日、一条が破れたハニカムシェードの交換作業をしにきてくれました。

image

ただ、交換したのは良いけれど、電動ハニカムシェードなのでリモコンを使って操作してみたら、この10年の間に仕様が変わったそうで動かない事が判明して、一条も昨日で仕事納めだったのに、対応するリモコンを持ってきてくれて無事に動作することを確認できました。

新年を迎える前に直って良かったです。

 

我家のセレナがもう少しで5年を迎えるので、買い替えるか、それとも下取りが安くなるのを覚悟で車検を通すか迷っていたら、担当の営業が素晴らしい下取り価格を提示してきたので買い替えにしたのですが、それが本日、無事に納車されました。

納車のセレモニーでお花の贈呈があるのですが、今日は女房が仕事でこれなく、私が受け取るのは照れ臭いので、お兄ちゃん夫婦に同席してもらい、お嫁さんに受け取ってもらいました(笑)

3人での写真撮影もなんだか嬉しかったな。

前の車はコロナ禍で、あまり旅行に行けなかったので(岩手県には行ったけど)、今度の車では色々と行けると良いな。自由な時間が欲しいけど😅

なんだか色々機能がついていたので慣れるまで時間がかかりそうです。

 

無事に納めたご褒美

今日は仕事納め。

今月になって仕事環境が変わって兼務になったのに加えて、お袋が緊急入院という公私ともに落ち着かない師走でしたがどうにか無事に納めることができました。

それとお袋からも連絡があって退院が決まって病気も治められそう😊

休暇中の退院なら、お袋を無理させることも少ないと思うのでタイミングが良いです。

私も女房も疲れてきていたのでこの休みは貴重。

今年は喪中だしゆっくり過ごさせてもらいたいけれど、たぶん掃除とかしなきゃだから年末は難しいかな😓


そんな頑張ったご褒美に

ミニボトルではあるけれど、山崎と白州のウィスキーと、山崎のハイボールをゲット!

それと、もれなくみそきんも(笑)

山崎と白州はもったいないからすぐには飲まないで山崎のハイボールはお正月に飲もうかな😊



ちいかわ

昨日の我が家のケーキ



ちいかわおねがい

女房が妹からいただいたそう。

4号で5,000円もするのだと自慢してたびっくり

値段はともかく、私には少量でちょうど良かったです😊

安い味噌汁の具材とは?

今朝は冷え込みました。


先日女房に味噌汁の具を買ってきてほしいと頼まれた。快く返事をした後に女房から安いのねとのこと。

味噌汁の具材で安いのってなんだろう?

と、買い物をしたんだけど、わからないから女房に聞いてみた。

絶対に買うと思っていたもやしはNG🙅‍♀️

理由は日持ちしないからだって汗

それじゃと4分の1カットだけど白菜が98円だったのでこれなら!と、思ったら家にあるとのこと汗

じゃあ、同じく98円のなめこと花弁だけならどうか?と聞いたら買いだって😊

そして、ワタリガニのカットものが198円だったんだけど、ダメ元で聞いてみたらワタリガニも買いだってチョキ

好調になってきたので絶対の自信をもって油揚げを女房に聞いたらNG🙅‍♀️だって。


なにが安いのかわからないあせる

他に何か安い味噌汁の具材あるかなぁ?