テツ50代独身フツオジ/心と肌?は若くシンママ彼女と賢く豊かにコスパ生活選択術 -6ページ目

テツ50代独身フツオジ/心と肌?は若くシンママ彼女と賢く豊かにコスパ生活選択術

気持ちと心と、肌?は若く。50代/独身。シンママ彼女あり。
自身と周りの人の日常/ニュース等から人生をより豊かにする情報、お金を増やす/守る/節約法や、お勧めサービス/商品なども紹介。
雑多ですが、何らか気付きを得られ、お役に立てれば嬉しいです!

訪問ありがとう!テツですパー

50代/独身子無し/フツオジもぐもぐ

フリーランス/個人事業主、どんだけ不安定?!

でも、心と肌?は若く生きたい![強がり?あせる]

 

シンママ彼女と楽しく

人生を豊かにする捉え方/ライフハック等

気付きが得られたら幸いです笑い泣き

 

フォロー、いいね、頂けたら嬉しいですグッド!

こんにちは、テツです 😊

 

前回、元同僚との、立ち飲み屋での続きの話ですが🍺

 

 

 

私とその元同僚の、後輩の話になりました。

元同僚は、その後輩とは、よく会っているそうで。

 

最近会った時にはお金、年金の話が出たそうです。

 

後輩

「うちの家内が、最近悩んでるんです。」

 

そう切り出した後輩の表情が、少し曇っていたと。

 

 

 

後輩の奥さんは、大手スーパーでパート勤務をしていて。

 

月8万円ほどの収入を得ながら、扶養内で働いているとか📝

 

スーパーの先輩パートさんから

「このまま扶養内で働き続けると、将来もらえる年金が少なくなるって」

 

と聞いて、ショックを受けたそうです😓

 

 

 

具体的な数字を、後輩と奥さん二人で確認してみたそうです。

 

・月8万円で15年働いた場合

・月14万円で15年働いた場合

 

年金額の差が、結構な額になってるそうです。

(本当は、元同僚も具体的な数字を聞いたのですが、まさに今、国が制度を見直している中で、ここでは誤解を与えてしまうといけないので、あえて書きません。)

 

「結構な差額みたいだよね」と元同僚🤔

 

 

 

でも、ここには意外な落とし穴も。

 

より頑張って、月14万円(年収168万円)で働くと、今度は社会保険料と税金で、年間●●万円も減ってしまうそう💸

(これも上記と同様、ここでは書きません。)

 

後輩いわく、

「それに、一番のネックは労働時間なんですよ」

 

月8万円なら、■■時間の勤務。でも月14万円だと□□時間に増えてしまう📊

 

確かに、労働時間が増えると生活リズムも大きく変わりますね。

 

後輩

「家内も、それが気になっていて」😌

 

 

 

後輩との話を思い出しつつ、

「でもさ」

 

と、元同僚は、さらに注文したジョッキを傾けながら。

 

「将来のことを考えると、複雑な気持ちになるんだ」

 

独り言のように呟いていましたショック

 

 

 

「人生100年時代っていうし、色々考えないとなぁ」🤔

 

 

 

元同僚も頷きながら。

「うちも、子どもたちはもう独立したし」

「でも、年を取ってからの生活ってどうなるんだろう」

 

奥さんとも話さないとなぁ、と。

 

 

帰り際、元同僚がポツリと。

 

「やっぱり年齢とともに、考えも変わってくるな。」

私も同感です。

 

将来への備えと、今の暮らしのバランス。

 

誰もが直面する課題なのかもしれません🌟

 

 

 

皆さんのご家庭では、どんな選択をされていますか?

 

ぜひ、コメントで教えてください 😊

 

それでは、また次回!

 

 

気が向いたら、ぜひびっくりマーク

下矢印

フォローしてね


 

ニコテツの煩悩

 

 

訪問ありがとう!テツですパー

50代/独身子無し/フツオジもぐもぐ

フリーランス/個人事業主、どんだけ不安定?!

でも、心と肌?は若く生きたい![強がり?あせる]

 

シンママ彼女と楽しく

人生を豊かにする捉え方/ライフハック等

気付きが得られたら幸いです笑い泣き

 

フォロー、いいね、頂けたら嬉しいですグッド!

こんばんは、テツです。

 

先日、20年前に一緒に働いていた元同僚と偶然、8年ぶり?立ち飲み屋で再会したんです (^-^)

 

(片付けなのに、ビール?ウシシ)

 

 

 

その時に教えてもらった片付けのコツを、今度試してみたいと思い、皆さんにも共有します📚

 

同僚も個人事業主として、在宅で仕事をすることも多いのですが...

契約書や資料の山に埋もれる毎日を送っていたようです😅

 

それが、

「片付けのコツを掴んでから、仕事がグッと楽になったよ」とのことです。

 

その方法というのがとてもシンプルで...

 

物を片付ける前に、まず「頭の中」を整理するというもの🧠

 

 

具体的には4つのステップだそうです:

 

・現状を正直に認識

・理想の環境をイメージ

・できる対策を書き出す

・小さな習慣から始める

 

 

 

 【STEP1:現状把握】
 

例えば、机の上には...

・昨年の契約書コピー

・名刺入れが3つ

・付箋の束

・古い領収書 📑

 

 【STEP2:原因を探る】

・いつか使うかもと思う癖

・デジタル化への不安

・昔からの仕事の進め方

・時間がないと思い込む 🕒

 

 【STEP3:理想を描く】

・資料がすぐ見つかる環境

・アナログとデジタルの使い分け

・スッキリした作業スペース

・無駄な時間を減らす 🎯

 

 【STEP4:具体的行動】

・朝20分の整理タイム

・スキャナーで電子化

・クラウドの活用

・金曜夕方の見直し📱

 

 

この方法を始めてから、驚くほど仕事の効率が上がったそうです💫

 

特に変わったのは、アポイントの合間の準備時間が短くなり、余裕が生まれたとのこと👔

 

立ち飲み屋に寄る時間も増え、気分転換もでき、一石二鳥だとか🍺

(今日たまたま会えたことも、その効果かもしれないな、と笑っていました。)

 

実践のポイントは:

 

・完璧を求めすぎない

・20分以上やらない

・週1回は振り返る

・少しずつデジタル化

 

大切なのは自分のペースを守ること🎯

 

 

 

誰かに見せるためではなく、自分の快適な環境づくりを目指すことが大切だと。

 

やはり大きな効果は、探し物の時間が1日20分以上減ったとのことです📊

 

    

特に効果的なのは:

 

    ・資料の多い個人事業主

    ・在宅ワークの方 

    ・時間に追われがちな人

    ・いつも探し物する方

 

 

 

ただし、注意点として、最初から広い範囲に手を出さないこと📝

 

元同僚の彼の場合も、最初は仕事机の上だけを対象に始めたそうです🖥️

 

 

 

「少しずつでもコツコツ続けることで必ず変化は現れるから、やってみろよ!」と言われたので、ぜひ試してみようと思います。

 

 

皆さんの「これで変わった!」という整理術があれば、ぜひコメントで教えてください📝

 

一緒により良い仕事環境を作っていきましょうウシシ

 

それでは、また!

 

 

 

訪問ありがとう!テツですパー

50代/独身子無し/フツオジもぐもぐ

フリーランス/個人事業主、どんだけ不安定?!

でも、心と肌?は若く生きたい![強がり?あせる]

 

シンママ彼女と楽しく

人生を豊かにする捉え方/ライフハック等

気付きが得られたら幸いです笑い泣き

 

フォロー、いいね、頂けたら嬉しいですグッド!

 

こんにちは、テツです 🔧

 

11月も下旬に入り、急に朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたねガーン

 

 

私は先週末から、ちょっと早めの大掃除を始めてみました。

 

なぜ?

 

この年末にかけて、クライアントの案件スケジュールが意外に重なってしまい、ゆっくり掃除する時間がないことが見えているからです💼

 

 

 

 

そこで今回、私が実践している、

今やっておくと年末が超ラクになる&お財布に優しい掃除場所」をご紹介します。

 

 

右矢印ポイントは以下の5つです:

 

・レンジフードの換気扇

・エアコン内部

・窓のサッシ周り

・トイレの換気扇

・電子レンジ

 

 

まずは換気扇から。

一人暮らしでも、意外に油汚れが気になります🍳

 

外食は控えめにしている自炊派でも、油はそれほど使わないのですが、意外に油はねは出てくるんですよねぇ。

 

 

掃除手順は:

・100均で買ったセスキ炭酸ソーダを薄め

・10分ほど放置

・古い歯ブラシでこすり洗い

・最後に乾拭き

 

これを40分くらいかけて丁寧にやります。

高いクリーナーなど不要です!💰

 

 

次はエアコンの内部。

暖房を本格的に使う前の今がベストタイミングです🌡️

業者に頼むと安くとも10,000円は超えるので、自分でやっています。

 

年2回のDIY掃除で、電気代もかなり節約できているハズ。

 

フィルターを外し:

・掃除機でホコリを吸い取り

・薄めた台所洗剤で軽く洗浄

・完全に乾かしてから戻す

 

 

意外と重要なのが窓のサッシ周り🪟

 

寒くなる前に掃除すると結露対策になるんです。

結露を放置すると:

・カビの発生

・木材の腐食

・壁紙の劣化

 

などの原因になり、最悪、高額な修理費用がかかってしまいますアセアセ

 

 

私の部屋は築20年以上の賃貸マンションなので、結露には特に気を使います。

 

予防は修理費用の節約にもなりますからね🏠

 

 

次はトイレの換気扇。

意外に盲点ですが、年末に慌てて掃除すると寒くて大変です 🚽

 

私の掃除方法は:

・カバーを外して

・重曹と酢で作った手作り洗剤で15分浸け置き

・スポンジで優しく洗う

・完全に乾かしてから元に戻す

 

 

最後は電子レンジの庫内📱

 

これも、年末の大掃除リストに入れると、結構な時間がかかってしまします。

 

私のやり方:

・レモン半個を薄く切る

・水200mlと一緒に容器に入れる

・500Wで4分加熱

・蒸気で汚れを浮かせる

・拭き取るだけでピカピカに!

 

高いレンジ掃除スプレーは使いません💡

 

 

こうして早めに終わらせておけば、年末は気持ち的にも余裕を持って過ごせます 😊

 

 

特に今年は、若干ややこしい案件が、年末まで引きずりそうなので、来週中には終わらせる予定です。

 

 

とりあえず、休みの午前中2時間ほどで半分以上は終わらせたので、残りはそれほど時間もかからないです。

 

業者に頼むよりも、時間とお金の節約になりますしねウシシ

 

 

みなさんも、年末の大掃除を、少しずつ前倒しにしてみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに私は来週、浴室の水垢掃除にも取り掛かる予定です🛁

これも寒くなる前にやっておきたいので。

 

みなさんの「今のうちにやっておきたい掃除場所」、コメントで教えていただけると嬉しいです。

 

それでは、また次回!

 

 

訪問ありがとう!テツですパー

50代/独身子無し/フツオジもぐもぐ

フリーランス/個人事業主、どんだけ不安定?!

でも、心と肌?は若く生きたい![強がり?あせる]

 

シンママ彼女と楽しく

人生を豊かにする捉え方/ライフハック等

気付きが得られたら幸いです笑い泣き

 

フォロー、いいね、頂けたら嬉しいですグッド!

 

こんにちは、テツです!


今回は特にオチも無いですうーん


前回は、馴れ初めの話だったので、あまり触れなかったんですが…


彼女と出会った当時、娘ちゃんはもうすでに社会人一年目。

息子くんも、ちょうど(推薦で)大学が決まったばかりの時期でした。
 

 

出会った時期は、
彼女も、子育てからは、やっと解放された感があったのでしょう泣き笑い



シンママになってから、
元旦那からの養育費はあったものの、生活的にはかなり苦労してきて。

それで子ども達からは、結構責められてきたりもしたようですショック


そのせいなのか、元々自信が無い面もあるのか、劣等感?結構細かいことにもくよくよとする性格ですゲッソリ



彼女も子ども達の前では、弱音を見せてはいけないと思い、気丈に振る舞ってきたのですが…
 

彼女は仕事帰りに、(私と出会った常連の)立ち飲み屋に一人で行くことはちょいちょいあり…生ビール


そこで、特にちょっと多めにお酒が入ると、その帰りくらいから私にLINEで絡んでくることもありますえーん

 

 

 

今日は、こんなことで失敗した!あんなことを言われた!私なんて全然ダメだ!!!みたいな悲しい

聞いていると、そんなことで?ということで落ち込むことも。

それでも、私が励ましてきたというか、気にすんなよ!的なことも、かなり言ってきたので。

付き合いはじめよりは、だいぶ変わってきてくれたようですニコ

 

そんな感じですが、これからも楽しく付き合っていきたいですねぇ😆

 

それでは、また次回!

 

 

気が向いたら、ぜひびっくりマーク

下矢印

フォローしてね


 

ニコテツの煩悩

 


訪問ありがとう!テツですパー

50代/独身子無し/フツオジもぐもぐ

フリーランス/個人事業主、どんだけ不安定?!

でも、心と肌?は若く生きたい![強がり?あせる]

 

シンママ彼女と楽しく

人生を豊かにする捉え方/ライフハック等

気付きが得られたら幸いです笑い泣き

 

フォロー、いいね、頂けたら嬉しいですグッド!

 

ブラックフライデー、もーすでに後半戦ですねぇおーっ!

エントリー必要なので、お忘れなくびっくりマーク

イベントバナー

 

今回、今手に入れておきたい、

オススメなモノをご紹介しますキラキラ

 

チョコ甘いモノの誘惑がぁチョコ

やっぱりチョコてへぺろ

 

\29日09:59まで!通常3650円➡️1070円OFF!/ブラックフライデー限定セット【B】とろけるしあわせチョコレートセット

 

 

 

どら焼きも嬉しいニヤニヤ

 

右矢印\ブラックフライデーポイント5倍/1000円ポッキリ もぐもぐ どら焼き ミニ [送料無料] ふんわり ドラ焼 たっぷり15個セット

 

 

 

メガネ座り心地めっちゃ良さそメガネ

チェアだけがまだ買えてないえーん

小一時間で組み立てられるならいいかなぁ。

 

 

右矢印\最大81%OFFxブラックフライデーP5倍/GTRACING オフィスチェア

 

 

手袋気になる温かアイテム ¥4,980手袋

右差しクーポンで、\3,984左差し

 

右矢印最安値挑戦【70%OFF&クーポンで3,984円】 \楽天1位/ 電気ヒーター セラミックヒーター 速暖 ファンヒーター

 

楽天ランキング1位もスグレモノウシシ

 

ぜひ、ブラックフライデーのお得な内にゲットして、

充実した冬を過ごしましょう!ニヤリ